香帆|育児系SEOライター

ページをご覧頂き、ありがとうございます🌸2020年4月から、クラウドワークスや直接契約…

香帆|育児系SEOライター

ページをご覧頂き、ありがとうございます🌸2020年4月から、クラウドワークスや直接契約でライティングのお仕事をしております🙃7歳の娘と5歳の息子と日々格闘中!

最近の記事

  • 固定された記事

SEOライター香帆のポートフォリオ(2024年6月現在)

ページをご覧くださり、ありがとうございます。 はじめまして。フリーランスでWebライターとして活動している、香帆と申します。 このページでは、私の経歴や活動実績、お仕事のご依頼方法についてまとめました。 ご縁がございましたら、ぜひご一緒にお仕事をさせていただければと思います。 【プロフィール】【保有資格】【趣味】【得意ジャンル・積極的に受注したいジャンル】現在、以下のジャンルの執筆を積極的に受注しています。 【ライターとしての特徴】SEOライティングが得意です。これまで

    • 車窓を眺めながら(297字)

      電車に揺られながら、ふと思い出した。 妊娠8か月頃だっただろうか。 普段は車移動だが、所用で電車に乗る機会があった。 数駅程度の移動だったので、乗り口付近に立って流れる景色を眺めていた。 するとビジネスマン風の男性が、席を譲ろうと声をかけに来てくれた。男性が座っていた座席は、私がいた位置からかなり離れていたというのに。 間もなく到着のタイミングだったため、丁重にお断りしたが、 「無理されないでくださいね」と温かく声をかけていただいて、非常に嬉しかった。 本日私は、メ

      • 心根までもポンコツなのか?

        発達障害と診断されて9か月経つ。 気になっていた障害者手帳の取得について担当医に聞いてみた。 その結果、私は手帳を取得するレベルではないことが分かった。 投薬治療をしてはいるけど、就労できているし、比較的軽度なほうだそうだ。 先生のコメントを聞いた私は、胸中複雑だった。なぜ胸中複雑だったのか。 その理由を整理したいと思う。 ------------- ・先生の「就労できている」の言葉に不満を感じたから ・単なる「努力不足」に起因する事象も多いのかもしれない、と感じたか

        • 月曜日のおかあさんを応援する使者(477字)

          幼稚園に到着して間もなく、肝心のリュックがないことに気づいた。月曜日は用意する荷物が多いため、うっかりやらかしてしまったようだ。 息子を園に置き、鬼の形相で自宅へ自転車を走らせる。その途中、どこからともなく、頭上に黄色いちょうがフワフワ寄ってきた。 ふわふらちらちら、頭やら肩付近を舞っている。 赤信号で止まったら、ちょうも止まり、 青信号で進んだら、ちょうも進む。 はじめは鬱陶しく感じた。 しかし優雅にふわふわ舞う様が、次第に可愛く見えてきた。 飛ぶリズムが、何だか私

        • 固定された記事

        SEOライター香帆のポートフォリオ(2024年6月現在)

          適度なユルさがダイエットを制す?(1558字)

          「月曜日にはミスドが待っている。」 そう思って、間食や高カロリー食を我慢してきた。 食後にチョコを1粒 作業中にカントリーマーム ちょっとご褒美にコンビニスイーツ ちょこちょこ食いの積み重ねで、気づけば体重は過去最高記録を更新。 他撮りの写真を見て、自分の姿に仰天した。 「なんじゃ、このこけしおばさんは」と。 "これはマズイ"と、ようやくダイエットに乗り出したのが1週間前のこと。 結果、この1週間で1kg減を勝ち取った。 5児の母・にーよんさんのダイエット法を実践

          適度なユルさがダイエットを制す?(1558字)

          ほっこり保育参観(367字)

          本日は保育参観だった。 父の日が近いことから、パパたちが参加できるよう、土曜日の開催となったのだ。 その保育参観で、パパさんのコメントにホッコリした。 「お子さんの自慢できるところは?」というテーマで保護者がひとりずつ話す場面があった。 「ダンスを頑張っている」 「疲れたときに励ましてくれる」 保護者それぞれが子どもの良いところをどんどん挙げていくなか、あるパパさんは違った。 「笑顔がとにかく可愛いんです」 と。 それももうトロける笑顔で愛おしそうに言うのだ。 そ

          ほっこり保育参観(367字)

          「書き手らしさ」が伝わる情緒的なコンテンツも素敵。だけど私は、バズ部さんのような、読者の疑問に過不足なく答えるSEOコンテンツもかなり好き。無駄のなさ、満足度の高さにしびれちゃう😍 バズ部さんのような記事を書けるようになりたいな😍

          「書き手らしさ」が伝わる情緒的なコンテンツも素敵。だけど私は、バズ部さんのような、読者の疑問に過不足なく答えるSEOコンテンツもかなり好き。無駄のなさ、満足度の高さにしびれちゃう😍 バズ部さんのような記事を書けるようになりたいな😍

          「子どものお友達対応ハンドブック」みたいな本はないかなぁ😂娘が小学生になり、お友達同士の行き来が増えた。呼んだり呼ばれたりが親的に結構しんどくて、「もう自宅の行き来禁止!遊ぶなら公園にして!」と叫びたくなる😭小学生の子育て、こんなに難しいとは…💦💦

          「子どものお友達対応ハンドブック」みたいな本はないかなぁ😂娘が小学生になり、お友達同士の行き来が増えた。呼んだり呼ばれたりが親的に結構しんどくて、「もう自宅の行き来禁止!遊ぶなら公園にして!」と叫びたくなる😭小学生の子育て、こんなに難しいとは…💦💦

          この夏読んだ本は?

          今夏は子ども達以上に読書に挑戦しています。 「もっと視野を広げたい。」 「的確な言葉で表現できるようになりたい。」 そんな気持ちもあって、気になった本を片っ端から読んでいます。 夏休み中に読了したのは下記6冊。 ・汝、星になる ・流浪の月 ・52ヘルツのクジラたち ・言語化の魔力 ・子育ては声かけが9割 ・書く習慣 本屋大賞受賞作はやはり読んで損はないですね! とくに印象に残ったのは「52ヘルツのクジラたち」 母の勧めで読んだ本でしたが、非常に良かった…!! 近く映画

          この夏読んだ本は?

          読書記録①『流浪の月』

          凪良ゆうさんの『流浪の月』を読了。 過去4作品、本屋大賞受賞作を読んでいるが、どの作品もほんとに外さない。一気読み必至なものばかり。 その中でも『流浪の月』は他の作品以上に、ページをめくる手が止まらなかった。 作者はライトノベル作家としてデビューしているそうだ。その経歴にも納得。とにかく読みやすい!漫画を読むのと変わらない感覚でするする読めちゃう。 だから本の世界観に一瞬で入り込めたと思う。 世間一般的な価値観がすべてではない。 当事者にしか分からない関係性や常識がある

          読書記録①『流浪の月』

          両親に会えるのはあと何回?【#書く習慣】

          両親に会えるのは、両手で数えられるほどかもしれない。 石川の実家から埼玉に帰る車中、 ふとそんなことを思って涙が止まらなくなってしまった。 39歳、めっきり涙もろくて困っちゃう。 想像だけで泣けちゃうなんて、我ながらどうしようもない。 昨日、石川の実家から埼玉の自宅に戻ってきた。 旦那や子ども達も一緒なので、長居はせず、滞在期間は4泊5日。 あっという間だった。 結婚と同時に石川から東京→埼玉へと移住し、以来、両親に会うのは年に1度だけ。 夏休みに家族を連れて車で帰省

          両親に会えるのはあと何回?【#書く習慣】

          元・地元民ならではの金沢グルメ

          1年ぶりに石川へ帰省する。 期間は4泊5日。 両親に孫の顔を見せつつ、久々に実家でのんびりしたいと思っている。 兼業主婦の友人達とはタイミングが合わず、今回は会う予定はない。 なので、石川でしか食べられないものを徹底的に楽しむ帰省にしたいと思っている。 帰省したら食べようと思っている石川グルメはこれだ。 ・森八の「宝達」 ・芝寿しのお弁当 ・8番らーめんの唐麺 ・ぶどうの木の抹茶モンブラン ・第七餃子 ・とりあえずお寿司 書くのがしんどいので、上記のうち3種の金沢

          元・地元民ならではの金沢グルメ

          憎いPMDDには朝散歩が最強だった[#書く習慣]

          こんにちは!ライターの香帆です! いしかわゆきさんの「書く習慣」読了後、noteの記事更新に挑戦しています。 一昨日も投稿しましたが、あまりに支離滅裂な内容だったので、公開後下書きに戻しちゃいました。 まだまだライターとしては未熟だと、痛感しております(ライター歴だけは長めなんですがね 汗) 今日はおすすめの健康習慣について、体験談ベースで触れたいと思います。 結論、生理前のイライラや抑うつに悩むなら「朝散歩」が断固おすすめです。 朝、日光を浴びて歩くだけで、生理前の

          憎いPMDDには朝散歩が最強だった[#書く習慣]

          色気づく5歳児[#書く習慣]

          来月5歳になる息子が可愛すぎて、朝から悶え死にそうだった。 朝起きるなり、鏡の前に直行した息子。 寝ぼけ眼のまま、熱心に櫛で髪を整えている。 ブラッシングなど必要ない短さなのに、髪をあっちに分けたり、こっちに分けたり。 これまたどうしたものか。 ちょいちょい髪を濡らしては櫛をなでつけ、天皇陛下バリの七三ヘアに整えようとご苦労のご様子。 「○ちゃん、どうしたの?朝から気合い入ってるね」 と尋ねると、 ちょっと間を空けて、 「あのね、Y先生に◯ちゃんカッコいいねってね

          色気づく5歳児[#書く習慣]

          本を「聴く」ほうが記憶に残る?

          昨日から始めた「聴く」読書。 億劫だった皿洗いタイムが学びの時間に変わり、家事が少し楽しくなった。 私の場合、目で読むより耳で聴くほうがスッと頭に入る気がする。 私はいわゆる「聴覚型」人間なのだろうか。 精神科医・樺沢紫苑氏曰く、人間には、情報を見るほうが理解しやすい人(視覚型)と聞くほうが理解しやすい人(聴覚型)がいるのだそうだ。 本を読んでもなかなか頭に入って来ない人は、実は、目から入る情報処理が苦手なだけの可能性が高いのだとか。 私は「聴覚型」だから、読んでも

          本を「聴く」ほうが記憶に残る?

          Alexaアプリで聴く読書

          すごく充実した時間を過ごせた気がする。 料理をしながら、Kindle読書。 オムライスとスープを作る40分間で、全体の4分の1まで読み進められた。 読書と言っても活字を「読む」のではない。 Alexaアプリを使って「聴く」のだ。 iPhoneの読み上げ機能でKindleを読み上げさせる方法もある。 方法としてオーソドックスなのはこちらだろう。 しかしどういうわけか、私のiPhoneでは結構な頻度で読み上げが止まってしまう。 ページ送りすら自動でしてくれないので、最後の

          Alexaアプリで聴く読書