青のひとりごと

青のひとりごと

記事一覧

はじめてのJSP~JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照)~

こんにちは。青のひとりごとです。 この記事は「はじめてのJSPシリーズ」の3本目、「JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照)」になります。 JSPファイルの作成 JSP…

はじめてのJSP~JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用~

こんにちは。青のひとりごとです。 この記事は「はじめてのJSPシリーズ」の2本目、「JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用」になります。 JSPファイルの作成 JSPでOpenWeathe…

はじめてのJSP~JSPファイルの作成~

こんにちは。青のひとりごとです。 この記事は「はじめてのJSPシリーズ」の一本目、「JSPファイルの作成」になります。 JSPファイルの作成 JSPでOpenWeatherMapのAPIの…

MyBatisを利用してJavaでtodoリスト作ってみた。

メモです。 こんにちは、青のひとりごとです。 今回はMyBatisの便利さを試すために、MyBatisを用いてJavaのSpringBootでtodoリストを作ってみました。 結論としては、 と…

Spring boot コントローラーの引数における @RequestParam と @ModelAttribute の違い

メモです。用語の使い方が間違っていたら申し訳ないです。 modelへの値の入れ方の違い @RequestParam はコントローラーで値を受け取った後、model.addAttribute()を使う…

1

【合格体験記】AWS SAA C03

こんにちは、初めまして、青のひとりごとです。 今回は私がAWS認定試験の登竜門とも呼ばれるソリューションアーキテクト・アソシエイトに合格した備忘録を記事に致します…

2
はじめてのJSP~JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照)~

はじめてのJSP~JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照)~

こんにちは。青のひとりごとです。

この記事は「はじめてのJSPシリーズ」の3本目、「JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照)」になります。

JSPファイルの作成

JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用

JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照)

1. tomcat-api.jarをクラスパスに追加する。

プロジェクトのプロパティ->Jav

もっとみる
はじめてのJSP~JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用~

はじめてのJSP~JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用~

こんにちは。青のひとりごとです。

この記事は「はじめてのJSPシリーズ」の2本目、「JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用」になります。

JSPファイルの作成

JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用

JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照)

1. 自分のAPIキーを取得する。

下記のサイトでOpenWetherMapの会員登録とAPIの無料プラ

もっとみる
はじめてのJSP~JSPファイルの作成~

はじめてのJSP~JSPファイルの作成~

こんにちは。青のひとりごとです。

この記事は「はじめてのJSPシリーズ」の一本目、「JSPファイルの作成」になります。

JSPファイルの作成

JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用

JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照)

1. eclipse(pleiades)のインストール

上記のサイトからeclipse2023のJava(Mac版)をダウンロードし

もっとみる
MyBatisを利用してJavaでtodoリスト作ってみた。

MyBatisを利用してJavaでtodoリスト作ってみた。

メモです。
こんにちは、青のひとりごとです。
今回はMyBatisの便利さを試すために、MyBatisを用いてJavaのSpringBootでtodoリストを作ってみました。

結論としては、

とても便利でした!

特に、

場合分けしてSQL文を実行するのに有用だ

と感じました。

MyBatisを利用する際、マッパーファイル(Daoのようなもの)のアノテーションに直接SQL文を書き込む方法

もっとみる
Spring boot コントローラーの引数における @RequestParam と @ModelAttribute の違い

Spring boot コントローラーの引数における @RequestParam と @ModelAttribute の違い

メモです。用語の使い方が間違っていたら申し訳ないです。

modelへの値の入れ方の違い

@RequestParam はコントローラーで値を受け取った後、model.addAttribute()を使う必要がある。

@org.springframework.stereotype.Controller@RequestMappingpublic class MainController { @

もっとみる
【合格体験記】AWS SAA C03

【合格体験記】AWS SAA C03

こんにちは、初めまして、青のひとりごとです。

今回は私がAWS認定試験の登竜門とも呼ばれるソリューションアーキテクト・アソシエイトに合格した備忘録を記事に致します。

受験した背景

自分の所属する会社でAWSの認定試験に合格すると報奨金がもらえるとのことを知り、それが目当てで受験いたしました。

前提条件

私は理系(非情報系)の大学院卒で、新卒一年目の5月頭からAWSの勉強を始め、5月末に試

もっとみる