青のひとりごと

青のひとりごと

最近の記事

JUnit5 アノテーション(テスト名、スキップ、実行構成)

1. テスト名表示の変更(@DisplayName)@DisplayName: テストの名前を設定する package test;import org.junit.jupiter.api.DisplayName;import org.junit.jupiter.api.Test;public class MainTest { @Test @DisplayName("テスト1") public void test1() { System.out.println("テス

    • JUnit5 アノテーション (前後処理、構造化、実行順序)

      1. テストの前後で処理を実行する(@BeforeAll, @BeforeEach, @AfterEach, @AfterAll) @BeforeAll: クラス内のテストが実行される前に一度だけ実行される。 @BeforeEach: クラス内の各テストの前にそれぞれ実行される。 @AfterEach: クラス内の各テストの後にそれぞれ実行される。 @AfterAll: クラス内のテストが実行される後に一度だけ実行される。 使用例: package test;imp

      • JavaプロジェクトへのJUnit5の導入

        1. Javaプロジェクトを作成する。 2. JUnitライブラリの追加 ビルドパス -> ライブラリ -> クラスパス -> ライブラリの追加 -> JUnit -> 次へ -> JUnit5 -> 完了 -> 適用して閉じる プロジェクトのフォルダ内にJUnit5のライブラリが現れたら成功 3. ソースコード作成。 (なんでもいいです) package main;public class Greet { private int exNum; pub

        • はじめてのJSP~JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照)~

          こんにちは。青のひとりごとです。 この記事は「はじめてのJSPシリーズ」の3本目、「JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照)」になります。  JSPファイルの作成 JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用 JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照) 1. tomcat-api.jarをクラスパスに追加する。 プロジェクトのプロパティ->Javaのビルドパス->ライブラリを開く。 クラスパス->外部JARの追加を選択して、

          はじめてのJSP~JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用~

          こんにちは。青のひとりごとです。 この記事は「はじめてのJSPシリーズ」の2本目、「JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用」になります。 JSPファイルの作成 JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用 JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照) 1. 自分のAPIキーを取得する。 下記のサイトでOpenWetherMapの会員登録とAPIの無料プランのサブスクに登録。 2. コードをindex.jspに記述 APIキーと天

          はじめてのJSP~JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用~

          はじめてのJSP~JSPファイルの作成~

          こんにちは。青のひとりごとです。 この記事は「はじめてのJSPシリーズ」の一本目、「JSPファイルの作成」になります。  JSPファイルの作成 JSPでOpenWeatherMapのAPIの利用 JSPでJacksonの利用(jspから外部jarの参照) 1. eclipse(pleiades)のインストール 上記のサイトからeclipse2023のJava(Mac版)をダウンロードしてインストール。 最新版の2024を使いたいと思ったが、なぜかダウンロードできな

          はじめてのJSP~JSPファイルの作成~

          MyBatisを利用してJavaでtodoリスト作ってみた。

          メモです。 こんにちは、青のひとりごとです。 今回はMyBatisの便利さを試すために、MyBatisを用いてJavaのSpringBootでtodoリストを作ってみました。 結論としては、 とても便利でした! 特に、 場合分けしてSQL文を実行するのに有用だ と感じました。 MyBatisを利用する際、マッパーファイル(Daoのようなもの)のアノテーションに直接SQL文を書き込む方法もあるようですが、今回はXMLファイルを用いた方法で記述しました。 今回、My

          MyBatisを利用してJavaでtodoリスト作ってみた。

          Spring boot コントローラーの引数における @RequestParam と @ModelAttribute の違い

          メモです。用語の使い方が間違っていたら申し訳ないです。 modelへの値の入れ方の違い @RequestParam はコントローラーで値を受け取った後、model.addAttribute()を使う必要がある。 @org.springframework.stereotype.Controller@RequestMappingpublic class MainController { @PostMapping("/main") public String po

          Spring boot コントローラーの引数における @RequestParam と @ModelAttribute の違い

          【合格体験記】AWS SAA C03

          こんにちは、初めまして、青のひとりごとです。 今回は私がAWS認定試験の登竜門とも呼ばれるソリューションアーキテクト・アソシエイトに合格した備忘録を記事に致します。 受験した背景 自分の所属する会社でAWSの認定試験に合格すると報奨金がもらえるとのことを知り、それが目当てで受験いたしました。 前提条件 私は理系(非情報系)の大学院卒で、新卒一年目の5月頭からAWSの勉強を始め、5月末に試験を受けました。 もちろんクラウドやインフラ関係の実務経験はゼロです。 応用情報

          【合格体験記】AWS SAA C03