見出し画像

20代超えると昔の同級生が一人ぐらい死んでてもおかしくないかもね

ふと思ったけど昔の友達とか同級生って生きてるかな? なかにはもう死んだやつもいることでしょう、多分だけど。

でももう気がついたら自分も人生を20年以上も生きているわけですよ。さすがに同級生で死んでいる人が出てきてもおかしくないのかなと思いますね。

まあ連絡の取りようもないので昔の同級生が今何をやっていてどういう状況になっているのかというのは知るよしもないですけどね。

同級生の SNS とかも見ることができないですからね。ただ、昔の同級生のあいつ、今どうしているのかなとかふと気になる瞬間ないですか?

一人ぐらい絶対死んでる人がいてもおかしくないよなって思いますよ。20年って短いようで長いですからね。

こんだけ時間経っていればいれば何が起こっていてもおかしくはないと思うんですよ。うわー気になるなー。

なんていう答え合わせ的な感じで知ってみたいなっていうのもありますね。そういえば昔にサッカーのバロンドールを取るって言ってたあいつは今どうなっているかなとか。

どうしてこんなにも気になってしまうんだろうか。なんか情報通の人とかいれば良いのになー。

結局のところ、同級生に何が起こっていようが自分は今後も知ることはないでしょうね。なんか残念。

それこそもう結婚している人や子供までいる人もいるんでしょうね。こんだけ時間が経っちゃったらみんな変化もしていくことでしょう。

ちなみにここで言う同級生っていうのは大学とかはノーカウントですよ。大学なんていうのは人数も多いのですごい人とか絶対に集まっていますからね。

というか大学ってそういうところだと思うんですよ。だから小中学生の頃の同級生が今どんな人生を歩んでいるのかなということですよ。

正直、小中学生の頃の人たちだったらそんなに能力の差もないのかなと思ってしまいます。

というのも普通はエリートの人とかって私立の学校行きますからね。しかも小学校、中学校の頃からそういうところに通うと思うんですよ。

単純に自分に似た普通の人間が、今はどうなっているんだっていうのが気になったってことですね。

なかには高校中退して悪い仲間とつるんでるみたいなやつもいましたね。そういうことを知りたいんです!

エリートのこの家庭はもちろん今すごいことになっているはずなので、正直知りたくもないですね。

というかエリート家庭の子供は大体予想がついてしまいますからね。なんて言うかつまらない。

何にもない平凡な人たちが、どうなっているんだっていうことを知りたいんですよ!

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺