見出し画像

スキルを積み重ねられる仕事をなるべくやろう

中小企業とかだと、ネットだけじゃその会社の詳しい情報というのは分からないですよね。実際に入ってみないとわからないって事の方が本当に多いと思います


会社の内観とかで、なんとなくどんな会社かとかそういうところで判断していくぐらいしかないんですよね


あとは求人を見て常に求人が出ているところとかは結構危険ですよね。求人が常に出ているということは入れ替わりが激しくて辞める人が多く、人手不足ということだから結構仕事が大変だと思いますよ


会社は入る前にいかに見極めるかが重要ですね。ずっと働いていくことを考えたらやっぱりちゃんと事前に調べないといけないと思います


とにかく言えることは給料が極端に低い会社というのはブラックな確率がかなり高いです。自分の自己評価を低く見積もるあまり、給料の高い会社に求人を出さないという人は本当に損しているんじゃないかなと思いますね


給料が低い会社なんてブラック率の方が高いですからね。給料が低いからその会社は責任がないとか働きやすいとかないですからね


むしろ給料が低い会社は人材を使い捨てで使うみたいなところがある可能性がめちゃくちゃ高いですからね


あとは見かけ上の給料だけが高いみたいな以上も危険ですよね。そういうところはみなし残業とか歩合制だったりとか、何らかの欠陥を抱えている可能性がありますからね


本当に働くって大変だなあと常々思いますよ。若い人は自分自身の頭で考えて将来役に立つような仕事とかをやった方がいいんじゃないかなと思いますね


なるべくスキルが積み重ねられるような仕事をするのが自分は良いと思うんですよね。スキルの積み重ねが出来るような仕事は、仮に今やっている仕事を辞めたとしても転職とかもしやすいでしょうからね


まあ、スキルが身につくといってもそこに向き不向きや適性があるので難しい話ではありますけどね


向き不向きが簡単にわかるんだったら誰も苦労しませんよ。仕事と言っても介護職とか飲食店とか色々あるけどここら辺はあんまりスキルが身につかなそうですよね


自分も今流行りのプログラミングとか本当はできたら良かったんですけど、自分にプログラミングの適正がないって分かってしまったので諦めましたね


若い人は積み重ねのできるような仕事をなるべく選んだ方がいいと自分は思いますよね。それが絶対将来の保険になりますから!


底辺界隈の仕事を点々と短期離職を繰り返しててもしょうがないですからね。でも仕事をやりたくないからと言っても、ほとんどの人は仕事をしないと食べていけないわけですよ


どっかで雇われないと死んでしまうんですよ。だったらスキルを積み重ねてそこそこ給料の高い職場に転職してください


実力があるなら個人で仕事をするのもアリだと思いますよ

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺