マガジンのカバー画像

仕事や労働、勉強

284
労働についての記事など。 時間術や効率化についても語っていきたい。
運営しているクリエイター

#人間

会社の同期? そんなもん1人もおらんで

みなさんは会社に同期はいますか? ちなみに自分は会社に同期なんていません。なんなら自分以…

バイトを辞めさせたいからパワハラする人がいるらしいよ

バイトをやめさせたいからパワハラする人が世の中にはいるらしいですね。なんとそのバイトが使…

職場のおばさんに「給料何に使ってるの?」と聞かれた件

職場のおばさんに給料は何に使っているのかっていうのを聞かれました。自分はこういう質問って…

職場の人間にあまり自分のことを語らない

職場の人に対してあまり自分のことを語らないようにしています。自分のことを語って何か不利に…

仕事においての愚痴大会には参加しない方が良い

自分は絶対に職場での愚痴大会とかには参加しないようにしてますね。もしかしたらその人が裏切…

子どもの教育にお金をかけすぎても良くない気がする

教育費にお金をかけすぎてもコスパが悪いような気がするんですよね。 なんでもかんでも教育で…

仕事を複雑にさせて仕事の量を増やすな!

仕事でルールとかを複雑にさせるやつって何なんでしょうかね。自分のやっている仕事でやたらと細かく仕事のやり方を複雑にしている人がいるんですよね。 かといってみんな仕事のやり方ってバラバラなんですよね。仕事のやり方のマニュアルとかがないからですね。だから各々やり方を決めてやっているといった感じです。 こういうの本当に困るわけですよ。とくに仕事を教える立場の人間がめちゃくちゃ複雑にやり方を決めているというのがどうにもおかしいなと思えてしまいます。 仕事をやる上でこの工程いらな

仕事は厳しさよりも優しさが一番必要

最近思うことがあるんですけど、仕事では厳しさよりも優しさの方が重要なんじゃないかというこ…

仕事に面白さなんて求めない方が良い

仕事に面白さなんて求めない方がいいんじゃないかなと思いますね。単純に仕事ってお金を稼ぐ手…

健康に生きたいから転職をした

自分は健康に生きたいので転職をしました。このままの生活を続けたら自分死ぬなと思いましたね…

人はいつか必ず死ぬ

結局みんないつか死んでしまうんだなっていうのが最近思うことですね。どうせみんないずれは死…

【1日0ターン行動】常に倦怠感があります

バイトの時に毎回体調チェックを書かされるんですよね それで体調チェックの項目に「倦怠感は…

無職期間に休み続けて思ったこと

無職期間にずっと休み続けて思ったけど、人間には充電期間が絶対に必要。なにもしないボーッと…

仕事を辞めたあとの職場の人間に何を思われようがどうでもいい

やめた後の職場で自分のことがどう思われようとどうでもいいですね。自分は仕事をやっている時は職場の人間にどう思われるんだろうとかよく考えていましたけど、実際にやめてしまうとなんてことはなかったですね。 別に一度仕事を辞めてしまえば、もうそこの職場の人間とはそれっきりですからね。一切の関係は断ち切れてしまいました。 結局のところ職場での人間関係というのはやめてしまえばリセットされてしまうものなんですよ。 どんだけそこがアットホームな職場であって、人間の仲がよくってもやめてし