見出し画像

【風呂酒日和113-1】 明神湯(みょうじんゆ)

【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。


駅からしばらく歩いて住宅街の方へ進むと宮造りのなかなか時代を感じる建て構えが現れた。おぉ...ここが明神湯。
入口と靴箱が左右に分かれている番台スタイルだ。
あれ...ここ来たことあるっけ?
色々なところに行き過ぎてこのタイプの外観だと正面の雰囲気では見分けがつかなくなってきた。でも多分ここは初めてなはず。
左の女湯の方に靴をしまい、扉を開ける。

わ〜広い!そしてとっても綺麗。昔ながらのTHE銭湯という内装だけど床もピカピカでお客さんも多く賑わっている。
脱衣室にはロッカーや本棚、体重計、マッサージ機などが転々と置かれ、真ん中にはゆったり座れるソファとローテーブル、テレビもあって休憩スペースも充実。大きな水槽には色鮮やかな金魚が泳いでいる。
うん、ここはやっぱり初めて来た場所だ。わくわく。

ここから先は

3,247字

サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨