見出し画像

【風呂酒日和101-1】 藤の湯(ふじのゆ)

【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。

多磨…。
多摩じゃなくて多磨…。初めて来た。
東京なのに地方都市のような雰囲気を感じるというか、ちょっと時代がタイムスリップしたような懐かしい街並みだ。

駅の周りをふらりと歩いてお風呂上がりのお店を物色しながら藤の湯に向かう。
お、ここだ。ビル型の銭湯。案外すんなり到着してしまった。看板の文字がめっちゃ大きい。
場所を確認してから一度通り過ぎ、もうちょっと道の先へ。
地図によると、もう1つ候補のお店がこの先にあるはず...。

ここから先は

2,779字

サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨