見出し画像

【風呂酒日和46-1】 一の湯(いちのゆ)

【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。

沼袋駅から歩いてすぐ。
商店街から一本小道を入る。
「バスチカ」と書かれたバーが見える。そしてその先には一の湯が。
もしかしてこのバスチカのバスはbathなのだろうか。それともバス停でも近くにあるのだろうか。

銭湯の看板には珍しく電子マネーが使用できるというメッセージなどが流れる電光掲示板も見える。

入口に入って、びっくり。
ウィーンという音とともにロビーをお掃除する丸いやつ。
ルンバである。(お掃除ロボットを総称してそう呼んでいるが実際は違う機種かもしれない)
そしてそのルンバの上には犬のぬいぐるみが乗っている。
まるで犬がルンバを操り掃除をしているようだ。
入口には大きな顔出しパネルもあり、そこにはルンバに乗っかっている犬の紹介が書いてあった。
大吉くんというらしい。
大吉くん、お仕事がんばっている。ご苦労さまです。


靴を脱いで中へ入る。扉が2つ。
ということは、ここは番台スタイルだ。

カラカラと左側の女湯の扉を開けると、右手から綺麗な奥さんが「いらっしゃいませ」と出迎えてくれた。
番台の近くの張り紙によると「シャンプー、ボディーソープなどは浴室内に備え付けがございます」とのこと。
ありがたい。入浴料を払いながらタオルを借りる。タオルも手ぬぐい2枚までは無料だという。すばらしい。

ここから先は

2,948字

サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨