見出し画像

【風呂酒日和68-1】 喜楽湯(きらくゆ)

【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。


駅からまぁまぁ近くにある喜楽湯を目指して歩く。
マップの案内通りに歩いているが、なんだか静かだ。
周りをキョロキョロ見渡す。学校っぽい建物や、大きなマンション、一軒家などが並ぶ道。

うーん、店あるかなぁ?
不安になりつつ先行して「居酒屋」と検索してみると、銭湯のある通りにはどうやら店がいくつかあるっぽい。
よかったよかった。

たどり着いた通りはそれほど栄えてはいなかったものの、街灯のところに「〇〇通り」みたいな文字が書いてある。
そして通り沿いに現れた喜楽湯。

ほう、コンパクトな外観。
ドガガガガと盛大な音を立てて自動ドアが開く。
靴箱は扉の色が赤、黄色、青に分かれていてなんだか賑やかだ。

ここから先は

2,523字

サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨