見出し画像

その耳に惹かれるの 〜小さい食パン〜

私の好きなものは、プリンとチョコレートというのは何度も語っていると思うが、もう一つ大好きなものがある「小さい食パン」だ。

子供のころは食パンが大嫌いだった。食パンといえば給食。給食の食パンは正直美味しくなかった。耳は固いししかもトーストされているわけではない。それと全部食べるまで頑張らなくてはいけない時代。ただそれだけでトラウマだった。

そんな食パンを好きになるきっかけになったのが、上島珈琲店のモーニングである。

上島珈琲店の厚切りバターモーニング

以前の職場の近くにあった上島珈琲店。毎朝ゆっくりモーニングを食べてから出社するというのが習慣になっていた。ここのバタートーストは、厚切りにした小さい食パンが使われており、パンの甘みとバターが本当にマッチしている。今まで食パンへのトラウマが無くなったのはこのモーニングのおかげである。

高級食パンの流行〜乃が美の食パン

昨年くらいから、「高級食パン」というものが流行りだした。食パンというのは一斤100円程度で購入するものと思っていたが、今や一斤500円出して行列や予約までしても購入したいという。高級食パンといえば「乃が美の食パン」ではないだろうか(正直他にあまり知らない)。ということで一度購入してみた。

焼かずにそのままちぎって食べてくださいというフレーズがあったため、そのとおり食べてみた。焼かなくてしかも何もつけずに食べられる食パンなんて今まで無かったと思った。甘みと舌触りがとても良かった。食パンの概念を変えたのではないかと思う。しかし毎日食べるにはお財布が痛いし、近くに売っているお店もない。

毎日高級パンを買う訳にはいかない

最近は、パン屋さんではなくスーパーで販売されている食パンもかなり美味しくなったと思う。その中で小さいサイズの食パンの種類も増え、最近ではショートブレッドコーナーなど設置され人気となっているようだ。

▼シルクブレッド(イトーヨーカドー限定)

しゅんたろさんの記事をみて、さっそくイトーヨーカドーで見つけて購入してみた。購入したのはハーフサイズだったが、カットされていない一本タイプもある。一本タイプを買いたかったが、初心者のためハーフにしてみた。

ハーフサイズは3枚入り。まず一枚はそのまま焼かずに食べてみた。ほのかな甘みと滑らかさ。乃が美に負けてないと思った。しかも私の大好きな「小さい食パン」。そしてもう一枚はトーストしてバターを載せてみた。外はサクサク中はしっとりの最高の味。残り一枚はさすがにお腹がいっぱいなので時間を追いてトーストして、バターと禁断のピーナツバターを付けて食べる。

またこれが最高である。
糖質だとか脂肪とかこのときだけは考えたくない。

しゅんたろさんの記事

▼阿蘇牛乳のミルクブレッド

シルクブレッドの仲間で「タカキベーカリー」のものである。ミルクブレッドという名前の通りミルク感の甘みがありとても美味しい。美味しく食べられると思う。シルクブレッドもミルクブレッドも両方とも美味しい。最近ではタカギベーカリーが大好きでたまらない。

▼ヴィ・ド・フランスの贅沢な食パン

スーパーで買えるパンではないが、ヴィ・ド・フランスで販売されている立方体の小さな食パン。ヴィ・ド・フランスは結構店舗数も多いので知っていいる人も多いと思う。このパンはカットすれば3枚くらいになるだろう。こちらもまずはなにも付けずに角をかじってみた。贅沢という名前がついている通り耳まで美味しい。いやむしろ耳が美味しいとおもう。そして当然トーストしてバター付けたらより美味しい。


美味しいものは、その姿を見ているだけで幸せになる。そして、食べたらより幸せになれる。近所で買える食パンで幸せになれるのであれば安上がりだと思いませんか。

この記事が参加している募集

#とは

57,772件

#熟成下書き

10,582件