【ありがとう】note開始4ヶ月!振り返りと今後のnote活動予定について【noteプレミアム加入しました】

どうも☺️。暇人33号🐹です。

皆様、如何お過ごしでしょうか?

いつもは月末か月初めに投稿する「開始〇ヶ月」の記事は、諸事情により遅れてしまいましたけど、しっかりとやって行きますよ💪。

昨年末に始めたnote活動も、4ヶ月が経過しました。あっという間の4ヶ月でした。

仕事で落ち込んだ時や、「スキ♥️が中々つかないな…この投稿はイマイチだったかな?」と思っていた投稿にスキ♥️をしてもらう度に元気が湧いて、皆様には本当に助けられております。

本当にありがとうございます☺️

現職においては繁忙期というのもあり、激動の日々でした。今、ようやく完全に落ち着いた所です。

今回は、以下の流れでお送り致します。

・筆者のnoteを振り返る
・PV数ベスト3
・今後のnote活動予定
・筆者の仕事に関するお知らせ

宜しければ、ご覧くださいませ🙇‍♀️。


4月、筆者のnoteを振り返る

…5/1の時点でスクショしておけよ😅、という話😅。いやはや、すみません😅。

3月末が3000PV程でしたので、4月のPV数はおおよそ1500ぐらいの計算になります。3月のPV数が1200程だったので、微増でした😊。

筆者のブログは雑記ものです。その上、冷徹に見れば一つ一つの投稿内容が濃いわけでもないです。

筆者は自分の事を冷徹に観察するのは得意です。それがあまりにも行き過ぎると、「自信」まで破壊してしまう事も今までに割とありましたので、コントロールが難しいのですが😅。

他の錚々そうそうたるクリエイターの方々が「どんな人で、どんな事を発信しているのか?」が明確かつ内容が濃いのに対して、筆者の発信はそれらが明確でない事は自覚しております。

にも関わらず、少しずつではありますがPV数が微増しているというのは「こんな筆者でもやれるんだ😭!また投稿しよう☺️!」という気持ちにさせてくれ、とても勇気づけられます。

今月も筆者なりに頑張って行きますよ💪。


4月の投稿、PV数ベスト3

こちらでは、4月のPV数ベスト3の発表をさせていただきます🙇‍♂️。それでは、3位から参ります。


3位.【使用一年】筆者がiPhone12 miniで使用しているケースやガラスフィルムを素人目線でレビュー【その1】

3位は、ガジェット系の投稿でした。やはり、Apple系の投稿はPV数が伸びやすいようです。

ですが、「伸びやすいから」というただそれだけの理由で投稿しているわけではないですよ☺️。単純にAppleデバイスやガジェットの発信をするのが楽しいからやっています。

また、嬉しい事に公式の「#おすすめガジェット 記事まとめ」に追加された投稿でもありました☺️。noteの運営の方々、ありがとうございます😊。

こちらのマガジンには素敵な投稿がたくさんありますので、お時間がありましたら是非見ていって下さいね☺️。


2位.【Xtremeskins】ソニーのWH-1000XM4🎧専用のスキンシールが遂に来たよ☺️!【イギリス🇬🇧】

2位もガジェット系の投稿でした!

ソニーのWH-1000XM4は大人気のワイヤレスヘッドホンなので、「個性を出して行きたいな」という思いがずっとありました。

そんなある日、何となくPinterestで検索していたらExtremeskinsの画像が出てきたので、速攻で購入して、皆さんにも知って欲しい!との思いから投稿するに至ったのでした。

ソニーのワイヤレスヘッドホンといえば、年末に新型のWH-1000XM5が発売されるという噂がありますね…。買おうかどうか迷っております😂。

ゼンハイザーの新型ワイヤレスイヤホンMOMENTUM TW3も欲しいしなぁ…。


1位.【F1ドライバー紹介】ナイジェル・マンセル氏とは。【大英帝国の愛すべき息子】

1位はなんと!F1系の投稿でした。

筆者が幼い頃は、日本はF1ブームに沸いておりました。

アイルトン・セナのようなカリスマ性のあるドライバーを中心として、一人一人のドライバーに漫画キャラのような濃ゆい「個性」がありましたね。

その濃ゆいドライバーの中でも一際印象的だったのが、ナイジェル・マンセル氏でした。今のF1ドライバーが没個性的なわけでは決してないんですけど(マックス・フェルスタッペンはかなり凄いドライバーです)、あの頃のドライバーの濃さには負けますねぇ。 

F1系の投稿をするうちに、マンセルに関する投稿をしたいという気持ちがふつふつと湧いてきて、記事にするに至りました。

PV数が伸びたのは、note公式の「モータスポーツ 記事まとめ」に追加された効果なのだと思います。

noteの運営の方々、追加して下さり本当にありがとうございます🙇‍♂️。


今後のnote活動予定

今月、若しくは来月から少しずつ、ガジェット系・F1 系・ふるさとを語る・Amazonセール情報・読書感想文・振り返り系・NFTアート系の記事を規則的(曜日や投稿時間を一定にする)に投稿していこうかと考えています。

と言いますのも、最近noteプレミアムに加入して、予約投稿ができるようになったためです。

そうする事によって、皆様が筆者の投稿を認識しやすくする狙いです。YouTubeのように、noteにもクリエイターごとのベルマーク🔔があれば良いんですけどね。筆者が認識していないだけで、noteにもそういう機能があるのでしょうか?

まだ何曜日に何系にするか?や何時に投稿するのか?は確定していませんけど😂。

あと、ふるさとを語るシリーズは、今月「その5」において「ばんえい競馬」を採り上げる予定です!帯広でしか開催していない唯一無二の競馬です。つぶやきで追って告知致します。

六花亭のお菓子レビューや十勝ワインレビューも引き続き行って参りますよ💪。

ミニ四駆の投稿もやりたいけど…うーん🤔。


筆者の仕事に関するお知らせ

先月の振り返り記事において、6月に現職を退職する旨をお伝えしましたが、退職日が2ヶ月伸びました😱。

理由は、有給残日数が18日ある事が判明し、退職日から逆算すると引き継ぎ業務が十全に出来ない事が分かったためです🥵。

以前勤めていた大手は、Web給与明細で社員コードでログインすれば一瞬で残日数を知れたのですが、現職はアナログな会社で逐次事務担当に聞かないと分からないという事を失念しておりました😰。

まあ、夏のボーナス貰えて退職金も貰えるし、まあ良いかな、という事で😅。


最後に

如何でしたでしょうか?今回は恒例の振り返り投稿でした。

最近、何故だかワクワクが止まりません。退職するのが決定して、その後のアテが確定しているわけでもないのに、です。貯金があるとはいえ。

もしかしたら、noteでアウトプット活動をする事によって、「未知の可能性」が掴めて来てるのかもしれません。だからワクワクしているのかも🤔。

勿論、noteの投稿活動は絶対に止めません!これからも筆者なりに頑張って参りますので、皆さん、筆者をどうぞよろしくお願い致します🙇‍♂️。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊。

宜しければ、スキ♥️やフォローもお願い致します!

それでは、今日はこの辺で🤗。

また会いましょう🐹。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

#退職エントリ

2,472件

よろしければ、サポートをお願いいたします!筆者のブログをより良くするためだけに使わせていただきます!