マガジンのカバー画像

モータースポーツ 記事まとめ

731
note公式のモータースポーツマガジンです。モータースポーツにまつわる素敵な投稿を紹介していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

「なぜレースの写真を撮るのか」vol.1

先日、御殿場と東京にて、所属するアマチュアモータースポーツ写真クラブの写真展があった。両方とも自分自身の作品も展示した次第、御殿場では設営・撤収はお任せした。 ありがとうございます。 今回も過去作品を含めての展示。卒制後であったため、バタバタの中での準備で、色々な行事とも被っているが、仕方ない。昨年の写真展のポストカードは自分が担当したが、今回は他のメンバーの方。 これは一昨年に出展した写真である。SUGOの1コーナーからスタートを狙った。個人的には、やっぱりSUGOか

1秒に勝利を! 【F1ピットストップ】

こんにちは!れごです🏁 F1をはじめモータースポーツを観ている人もそうでない人も、ヘルメットに全身スーツの人たちがタイヤを交換する場面は見たことがあると思います。 ピットストップは一見タイヤを変えるだけに見えますが、1つでも順位を上げるための重要な戦略の1つです。 F1のレースは1時間を超えます。その中でピットの数秒間がどれほど勝敗を左右するのか。ピットストップの面白さをまとめました。 それではいきましょう! ピットストップでの役割分担F1のピットストップでは数秒間

中国グランプリ直前企画「F1ざっくり解説: 2026年以降のチーム体制(暫定版)」

本日も読んでいただきありがとうございます! 今回は、前回から続いて「2026年以降のチーム体制」についてざっくりと解説してみたいと思います。 最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 それでは行ってみましょう! 【注意】 記載内容は、あくまで2026年4月18日時点のものです。F1は、急に状況が変化することが多いので、2026年で全く状況が変わっている可能性も否定できません。 そういったレース以外での状況の変化もF1を楽しむ要素の一つだと思いますので、「そんなもんなんだ

【私のNotion活用術】趣味の情報管理を効率化する方法

4月になり、新生活を始めた方も多いでしょう。そのような時期に、避けて通れないものは、自己紹介です。 私は、その場の雰囲気に応じて自己紹介の内容を変えてしまいます。もちろん、嘘は言いません。「この話はやめておこう…」というように、話す内容を制限してしまうことが度々あります。しかし、1つだけ必ず話す内容があります。それは趣味の話です。 7年ほど前から、F1(モータースポーツ)観戦を趣味としております。週末は、F1の開催状況に合わせて予定を組むようにしています。 今週末、中国

LEGOにF1ブームが来てる!!

こんにちは! れごです^^。 早速ですが、大のLEGO好きでありF1ファンの私が皆さんに伝えたいこと。 それはLEGOがF1カーに力を入れていること! 今日は熱もクオリティも高いLEGOのF1カー作品をまとめました🔥 それではいきましょう! 家にF1カーが置けるLEGOでは2023年のF1シリーズで使われたメルセデスとマクラーレンの2車種が再現された商品があります。 公式ストアのリンクが貼れなかったのでAmazonから。 どちらも1500ピース越えのマニア向け。

F1初心者が鈴鹿サーキットで初観戦🏎️ 🏎️🏎️ 決勝編

初めて行くので色んな方のnoteやYouTubeを参考にさせていただいたので、私も準備編を作りました 決勝の日も名古屋駅から直通バスで、鈴鹿サーキットに。 8:40までに名古屋駅に集合ですが、9時発のバスの列ができたらすぐに並べるように8:10ごろには集合場所へ。 11時過ぎに到着🚌 決勝の日のイベント 決勝の日の来場者は10万2千人 累計は22万9千人らしいです! この日はほとんど自分の席にいました 英語のスケジュールは現地でもらいました ポルシェレース このよ

F1初心者が鈴鹿サーキットで初観戦🏎️ 🏎️予選編

土曜日は予選が行われます。 金曜日から来るとグッズもゆとりを持って買えたりすると思いますが、仕事があるので土曜日からです。 土曜日の予定 11時からフリー走行 3 15時から公式予選が始まります。 名古屋駅9時発の直行バスに乗り、11時のフリー走行に間に合いました! アクセスなどの準備編はこちら バスの駐車場からゲートまで この日はアトラクション乗り放題らしいですが、乗っていません 子供連れだと飽きなくていいかもですね ゲートから座席まで 色々なYouTube

時代の流れとF1のカタチ (その1)

この記事では近代のF1マシンの見た目の変化を当時の事情と一緒に紹介していきます。スイマセン、今回は多少の専門用語が飛び交います。 まず、FIAという「国際なんちゃら車関係の偉い団体」があるんですが、そこが車両規則を定めており、これが「テクニカルレギュレーション」としてF1マシンの姿を決定づけています。大昔はかなりアバウトな車両規則だったので、F1マシンのカタチはかなりバラバラでしたが、現行のレギュレーションでは滅茶苦茶細かい寸法が定められているので、どのチームのマシンも同じよ

限界オタクがF1日本GPパドッククラブパスを買ってみた

Xのリンクからこのページに飛んでこられた方、2024年日本GP開催中の私の言動、なんか変じゃなかったですか? スケジュールがわからんとか、突然情緒不安定になってみたりとか 一部の方には事前に、あるいは現地でお話したんですが、今年私はとんでもねぇチケットを買って観戦させていただきました。 それがこちら 鈴鹿サーキット公式から販売された、パドッククラブパスです。 はっきりとは書きませんが、とんでもねぇ値段するんです。去年冬のボーナス全額飛びました。それでも足が出ました。貯金も

鈴鹿サーキットに行ってF1生観戦をしてみた〜後編〜

鈴鹿サーキットは三重県の「稲生」という駅の近くにある。降り立ってみると結構な田舎だ。 駅から20分ほど歩くと鈴鹿サーキットが突如あらわれる。レースを控えてか露店やショップが並んでおり、余裕で2時間くらいの暇つぶしができる。 円安の時代だからなのかモータースポーツだからなのか、外国人がやけに多い。日本人があまり目につかないくらいであった。余談だが、トイレが異常に混むので名古屋などでトイレを済ませておくのが吉である。 モータースポーツはスタートの瞬間に我慢できないくらい異様にテ

話すと長い、F1の追い抜き事情 (その2)

F1初心者に向けた記事です。なるべく専門用語や固有名詞を使用しないで頑張って解説する記事です。 「なぜ現代F1ではコース上の追い抜きは困難なのか?」という事を解説します。前回の記事では追い抜きはストレートエンドで起こりやすく、F1では空気抵抗が大きいため、トーやDRSがとても有用であるという事について書きました。今回はそれでも追い抜きが難しい理由を掘り下げます。 見せてもらおう!DRSの力とやらを! DRSを使うとストレートエンドでどれぐらいの速度差が出るのでしょうか?実

カルロス・サインツとフェルナンド・アロンソ

 わたしがモータースポーツを観始めた頃から現役で活躍しているドライバーが何人かいる。当時若手だったドライバーは20年後も40代なのでわからなくもないが、その頃からベテランと呼ばれていたドライバーが現在も現役だったりすると、時の流れがよくわからなくなるのだ。  WRCのセバスチャン・ローブ、DTMのマティアス・エクストロームは分野こそ変わったものの、現在も現役でトップクラスを走っている。特にWRCで9度ドライバーズタイトルを獲得したセバスチャン・ローブはWRCにスポット参戦を

【F12024】桜の季節の鈴鹿!F1日本グランプリの感想と今年の注目点を語る

2024年04月5日~7日に開催された、F1第4戦 日本グランプリ。 ついこの間鈴鹿にF1がやってきた!と思ったら、早くも再びやってきてくれました。 それもそのはず。 今までは秋開催でしたが、今年から春開催に変わったのです。 桜の季節にF1がやってきた! そして角田裕毅の「サクラサク」大活躍! 今年はF1プレビュー記事も書くことができなかったので、日本GPを振り返りながら、今年の展望などをお話ししてみたいと思います。 日本グランプリ2024 感想とまとめ桜の季節のF1

【F1 Rd.4 日本GP🇯🇵🌸決勝ハイライト🏎💨】

様々なドラマが待っていた初の春開催の日本GP🇯🇵。レースを制したのはチャンピオンのマックス・フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル)。他を寄せ付けない圧倒的な走りでレースをリード。最終的にはファステストラップもマークして完璧な週末となりました。 2位に入ったのはセルジオ・ペレス🇲🇽(レッドブル)。予選ではフェルスタッペンに肉薄するタイムで迫り、レースではフェルスタッペン同様後続を寄せ付けない完璧な走り。ホンダPUの母国GPで見事なレッドブル1-2を決めてくれました。 そして表彰