ひこ娘

#考古学 #外人 #研究者 #多趣味

ひこ娘

#考古学 #外人 #研究者 #多趣味

記事一覧

日本語の作文技術をレベルアップするための覚書 1の補足 ハとがの違いをはっきり認識しよう

 本多勝一の『<新版>日本語の作文技術』を読んでから(1の記事)、これまで作文に感じたさまざまな疑問のほとんどが解けたように思う。  しかし、ハとガの区別につい…

ひこ娘
1年前
4

日本語の作文技術をレベルアップするための覚書 1

はじめに  日本をベースとして研究者を目指す外国人の自分にとっては、日本語の作文技術がどうしてもネックになる。  作文に長けているツワモノに囲まれていると、その感…

ひこ娘
1年前
5

ギター独学メモ

開始時期:2022年5月24日 使用するギター:クラシックギター アプリ:Yousician(年費14,000円) 日々に行うマス移動の練習(爬格子): 2本の指をワンセットに移動の練…

ひこ娘
1年前
1

筋トレのメモ

腕のトレーニング 尻を鍛える位置 スクワットのとき、足の据え方 收紧核心的方法 スクワットで腰が痛くなる3つの原因 http://xhslink.com/DFJCjh 尻を鍛えて、骨盤…

ひこ娘
2年前
1

タップダンスの始まり・準備作業及び費用

 やりたいことはいつにやる?  仕事が落ち着いたら?まとまった時間ができたら?明日から?…  仕事は永遠に終わらないし、大体まとまった時間など、学生時代でもないか…

ひこ娘
2年前
8

Scrivener常用ショットキー

Scrivenerとは、文字を書く人にとって強力なツールになります。 論文を書く人、小説を書く人、ブログを執筆する人、とにかく文字を書く人なら一度使うことをおすすめしま…

ひこ娘
3年前
4

情報生産の効率を上げるための本

個人のメモとして記す。 情報生産のため(といえば聞こえはいいが、要するにどんどん溜まった原稿が書けるためのコツ本!)の書物になる。 カード式 1. SAVE THE…

ひこ娘
3年前
2

文系のための効率的な学術雑誌情報のゲット術

 論文は研究者にとっては命。研究が院生レベルになると、最新研究へ常にアクセスすることが要求され、学術雑誌論文を読む事が日課になってくる。  理系の研究者の話を聞…

ひこ娘
4年前
11

文系研究のための論文管理術 Mendeley+Paperpile+Papership+Google Document+Chrome

Mendeleyの弱み * iOS(iPad, Iphone)上のアプリはこれでもかというほど落ちる。そのため、論文の閲覧はほぼ不可能。 * Chromeのaddonの文献情報キャッチャはこれでもかとい…

ひこ娘
4年前
23
日本語の作文技術をレベルアップするための覚書 1の補足 ハとがの違いをはっきり認識しよう

日本語の作文技術をレベルアップするための覚書 1の補足 ハとがの違いをはっきり認識しよう

 本多勝一の『<新版>日本語の作文技術』を読んでから(1の記事)、これまで作文に感じたさまざまな疑問のほとんどが解けたように思う。
 しかし、ハとガの区別について、依然として理解不足を感じた。残ったシコリを解消するために、本多氏が注にあげた主要な参考文献を当たることにした。
・川本茂雄『ことばとこころ』(岩波新書・1976)
・久野暲『日本文法研究』(大修館書店・1973)
 上記の両書ともハとガ

もっとみる
日本語の作文技術をレベルアップするための覚書 1

日本語の作文技術をレベルアップするための覚書 1

はじめに
 日本をベースとして研究者を目指す外国人の自分にとっては、日本語の作文技術がどうしてもネックになる。
 作文に長けているツワモノに囲まれていると、その感が一層強まる。ツワモノたちの推敲の過程を聞くと、もはや一文字一読点に意味が込められていると感じる。
 外国人とはいえ、自分もいつかそうした優れた明快な文章を書きたいという渇望に駆られて、やっと学習を始めた。誰の役に立てるより、自分のアウト

もっとみる
ギター独学メモ

ギター独学メモ

開始時期:2022年5月24日

使用するギター:クラシックギター

アプリ:Yousician(年費14,000円)

日々に行うマス移動の練習(爬格子):
2本の指をワンセットに移動の練習が一番有効

筋トレのメモ

腕のトレーニング

尻を鍛える位置

スクワットのとき、足の据え方

收紧核心的方法

スクワットで腰が痛くなる3つの原因

http://xhslink.com/DFJCjh

尻を鍛えて、骨盤の前屈みを治す ヨガボール使用
http://xhslink.com/2k6xDh

尻を鍛える トレーニングチューブ使用
http://xhslink.com/KT8xDh

尻を鍛える トレーニングチ

もっとみる
タップダンスの始まり・準備作業及び費用

タップダンスの始まり・準備作業及び費用

 やりたいことはいつにやる?
 仕事が落ち着いたら?まとまった時間ができたら?明日から?…
 仕事は永遠に終わらないし、大体まとまった時間など、学生時代でもないかぎり、なかなか作れない。明日?明日が来てもやらないよね(笑)

 だから、やるならいまでしょう。

 吾輩は多趣味である。朗読、陶芸、デッサン、ギター、読書、自転車、筋トレ、撮影などなど全てやりたい。
 昔は研究に集中しないと、と自分にセ

もっとみる

Scrivener常用ショットキー

Scrivenerとは、文字を書く人にとって強力なツールになります。

論文を書く人、小説を書く人、ブログを執筆する人、とにかく文字を書く人なら一度使うことをおすすめします。

しかしながら、自由度が高く、最初はしばらく慣れるのに時間がかかると思います。その時間は決して無駄にはならないと信じます。

詳しい使い方は『考えながら書く人のためのScrivener入門 小説・論文・レポート、長文を書きた

もっとみる
情報生産の効率を上げるための本

情報生産の効率を上げるための本

個人のメモとして記す。

情報生産のため(といえば聞こえはいいが、要するにどんどん溜まった原稿が書けるためのコツ本!)の書物になる。

カード式
1. SAVE THE CATの法則 SAVE THE CATの法則 

https://amzn.to/33yUFHb
2. 発想法 改版 創造性開発のために
https://amzn.to/2RJZbjo
3. 情報生産者になる
https://am

もっとみる
文系のための効率的な学術雑誌情報のゲット術

文系のための効率的な学術雑誌情報のゲット術

 論文は研究者にとっては命。研究が院生レベルになると、最新研究へ常にアクセスすることが要求され、学術雑誌論文を読む事が日課になってくる。
 理系の研究者の話を聞いていると、本当にいつも羨ましいと感じてしまう。学術雑誌の論文の多くがオンラインで見れ、なかでも文献管理ソフトの内部で検索すると文献が自動的にダウンロードされ、ソフトにも引用に関わる情報が自動的に入力されるなど、とにかく効率が良すぎる。
 

もっとみる
文系研究のための論文管理術
Mendeley+Paperpile+Papership+Google Document+Chrome

文系研究のための論文管理術 Mendeley+Paperpile+Papership+Google Document+Chrome

Mendeleyの弱み
* iOS(iPad, Iphone)上のアプリはこれでもかというほど落ちる。そのため、論文の閲覧はほぼ不可能。
* Chromeのaddonの文献情報キャッチャはこれでもかというほど論文の情報をゲットできない
Mendeleyの強み
* 連携に強い. iOS ではpapershipと連携, Windowsではwordと連携できる
* 無料
* 独自のクラウンド容量があり、

もっとみる