見出し画像

noteやTwitterを50日続けてみて

こんにちは、皆様のおかげでnoteを50日継続できました(#^.^#)

嬉しいけれど、早くもそんなに経ったのか・・・と驚きます。

病気になった後の生活は浦島太郎のようで、意図的に強い情報から距離も置いていました。マズローの欲求、下2つくらいを行き来する暮らし・・・。

どうも、夫のように多種多様な情報を調べたり、各業界のインフルエンサーと絡んだりすることにまだ慣れていません。疲労感がすごい。


昨日もトレンドになった『オクラの卵焼き』についてツイートしている方がおり、「うちの卵焼きは甘めだからオクラに合うかな?」というリプに対して、それが問題だという風に主張している方が大勢いらして・・・

何が一体問題なのか分からないと真剣に思い、尋ねてしまいました。

「Twitterは今起きていることをシェアするものなので、自分語りするな」

「バズるとリプを見るのが大変だから、コメント欄のような使用をするな」

・・・ということみたいです。

私はTwitterのCEOがそのような意図を言ったか言わぬか知らないが、色々な方がいて良いと思っているから、感謝しつつも「あまり細かいことを気にせず楽しみたいです」とお返事しました。

今起きていることを呟いて、それにリアクションできる以上は、完全にSNSだよねと、あくまで「私は」思います。

教えてクレクレと言っても、教えてくれる人だって、ファボをつけるひとだって沢山いるわけです。コミュニケーションしてるやん!

来る者拒まず、去る者追わずなのはどのSNSでも大切かなと思うし、通りすがりに「どーも!」と声をかけてもらうのも嬉しいです。

・・・かといって、マニュアル通りにやっていないと、こいつはマナーが悪い!と思う方も多いのだな~と実感したのでした。


noteは雰囲気が優しい。ブログなのかSNSなのか、あえて境界線がないような、ふんわりと繋がれる空気感が好き。クリエーターとして作品を世に出せる(販売できる)ところも良い。

〇〇日連続の投稿!等々、褒め上手なので、三日坊主でも続けてしまう。

勿論、続けようという意思もあるからなのだけれど、柔らかい土壌があると感じている。しかも肥沃。


でも、一番好きなのは実名のFacebookだったりする。

自分の発言に責任を持ちたいからというのもある。

noteもTwitterも、実名でもいいかな?と思うこともあるのだけれど、

センシティブな内容についても触れるので、周囲への影響を考えると

今はまだペンネームでも良いかな、と。


ペンネームだからこそ、よりリアルに書けるので、今はHikoという娘を優しく育てていきたいと思っています。

50日、身の回りに起こったことは大変だったけれど、命があり、文章を書く力が残されていることに感謝します。

ありがとう!

よろしければサポートをお願いいたします。今までの経験から、生きづらさを抱える方へ、人生何とかなるんだという安心感をプレゼントすることが私の夢であり、ずっと変わらない軸です。生涯変わらない自信があります。