見出し画像

中学受験で気づいた人生をより複雑にしているもの

とても個人的な経験ですが、2023年2月に長男の中学受験を終えました。こちらは「偏差値競争を降りる幸せ」を知った中学受験シリーズ、5つ目の記事です。

●目次:偏差値競争を降りる幸せを知った中学受験

ワーママ量産化時代の中学受験
難関校目指して当然!でスタートした中学受験
高学歴は幸せなのか?
我が家の学校選びの基準
中学受験で気づいた人生をより複雑にしているもの
中学受験を終えて、学校選びに必要だと感じたこと
普通のワーママが中学進学/中学受験に直面する時代へ

※2023年2月「ぶっちゃけメルマガ」に書いたものをリライト、再編集した内容です。

今さらながら中学受験マンガを全巻読破

中学受験ネタの執筆がライフワークのように純粋に楽しくて。中学受験の渦中にいたときよりも、中学受験へのアンテナが立ってます。

でも、中学受験のことを、「中受(ちゅうじゅ)」と省略して言えるほどにはまだ慣れておらず。笑 これからも、素人っぽいですが、って、全然素人ですし、今後も中学受験と呼び続けていきたいと思いますw

そして、今さらながら、漫画「二月の勝者」の存在を知り、入学前オリエンテーションの帰りに、全巻を購入。笑

(インスタでDMをくださった方に漫画の存在も、「島津ってる」という言葉も教えていただきました。ありがとうございます!!聞いたこと無いって人はググってみてね^^)

中学受験を題材にした漫画「二月の勝者」を長男と競うように読みまして、
「塾の先生が、こんなこと思ってたらヤダねぇ」
「あの先生はそんなことないはず」
「みんなすごい勉強してるねぇ、こりゃ大変だ・・・」
とか。とか。

受験が終わった今だからこそ、冷静に読めてますが、これ、受験前に読んでたら、恐ろしくて受験できなかったかも、、、ってのが正直な感想。受験前に知らなくて良かったw 
中学受験に限らず、新しいことを始める際、事前のリサーチは重要ではありますが、情報に煽られて行動できなくなっては逆効果。ある程度、仮でも良いので自分の方針やスタンスを定めた上で、リサーチを始めるのが良いのかなと。
「二月の勝者」は読み物、エンタメとしてはとても面白いですが、中学受験のリサーチ目的に読むのはオススメできませんw 

二月の勝者を読んで、あんなにも家族みんなで中学受験に全力投球し、紅白を見る時間も惜しんで勉強するなんて、とても驚いたのですが、中学受験とはああいうものなのでしょうか? 少なくとも我が家は違いました。紅白も見たし、映画も観に行ったし、私も夫もそれぞれ普段どおり仕事を続けてました。
日本の同調圧力というか、右に倣えの空気感が漂う環境下、人と違うことをしにくいというか。違う意見を言いにくいというか。そういう雰囲気があるのはみなさんご存知のとおり。ですが、私はそれは嫌だし、子どもにもたとえ人と違ったとしても自分の意見を堂々と言える人であってほしい
もともとそう思っていましたが、中学受験を経て、余計にその思いが強くなっている感覚があります。

人生をより複雑にしているものとは

私自身、まあ結構学歴は良い方で、日本屈指の高学歴の人が周りに多い環境で過ごしましたが、前の記事に書いたように、ぶっちゃけ高学歴だからといって幸せじゃあい。そう思っている派です。

おそらく、多くの方が、高学歴だから幸せになるわけじゃないと薄々気づいているけれど、じゃあ、我が子を学歴社会から降ろせるか?といったら、それはまた別問題。

ちなみに、我が家は今回の中学受験を経て、学歴社会から完全に降りましたが、それが正解かどうかはわかりません。

ただ、言えるのは、その選択を正解にできるようにしていくだけ
受験に限らず、仕事や働き方、夫婦関係や子育てなど、無限にある選択肢の中から、コレというものを選び、選んだものを正解にしていく。
無いものではなく、あるものに目を向けて、自分で変えられないものには固執しない。起きている事実云々よりも、その捉え方によって不満や不安に満ちてしまうのかなと。

そして、人生をより複雑にしてるのは、他でもない、自分だったりするんだなと。中学受験シリーズの記事を書いたり、大量に届く感想を拝見したりする中で、あらためて感じている最中です。


なお、個人的な想いとして、この記事を読んでくださっているワーママ量産化時代同士の皆さんと、助け合いつつ、互助会的に、中学受験、中学進学を乗り越えていきたい。そんな想いがあります。
今後書くかも知れない続編のために、このシリーズを読んでのご感想やご質問、ご意見などぜひお気軽にご連絡いただけるとうれしいです。

感想はLINEにどうぞ
>>岩橋ひかり公式LINEはこちら

メルマガはこちら
>>岩橋ひかりのぶっちゃけメルマガ

●次の記事はこちら

●目次:偏差値競争を降りる幸せを知った中学受験

ワーママ量産化時代の中学受験
難関校目指して当然!でスタートした中学受験
高学歴は幸せなのか?
我が家の学校選びの基準
中学受験で気づいた人生をより複雑にしているもの
中学受験を終えて、学校選びに必要だと感じたこと
普通のワーママが中学進学/中学受験に直面する時代へ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?