それなりにかんがえるひと

04 あたまのなかをつらつらと。 下書きって下書きのまま保存して、日数経ってから投稿し…

それなりにかんがえるひと

04 あたまのなかをつらつらと。 下書きって下書きのまま保存して、日数経ってから投稿したら書いた日じゃないの嫌だね 下書き保存が多いな。

マガジン

最近の記事

カフェ垢

カフェが好き。 カフェ巡りをしたい、そう思って気になるカフェに行っていた。すると、気づいたら本当に沢山のカフェに行っていたことに最近気が付いた。 よく見るカフェアカウントの人たちのように、もしくはその人達よりも知っているのではないかと思うくらい行ってきた。 私が情報を得るのは、主にインスタグラムのおすすめ欄、友人や私がフォローしている人のストーリー、誰かの宣伝、などである。 でもカフェのアカウントをわざわざフォローはしない。 他県のアカウントで気になったアカウントであればフォ

    • ストレス

      溜まりに溜まったストレス。 何がそんなにも私を削っていくのか。 お店のインスタアカウントのフォローフォロワー シフト 最初と言ってることが違うバイト先 自分の言ったことを間に受けすぎている人 優しすぎる人 本人がいる中で愚痴をこぼす大人 それにのっかる大人 しょうもな 物事をハッキリと言う大人はいい。 自分の思っていることを口に出せない自分 伝えた方がいいと思って伝えた結果、相手に不愉快を与えた自分 本を読めないうるさい環境 全て後回しにする自分 いらないのに捨てられない記念

      • でも結局性格というか根本にありそうなことは変わっていなくてちょっと面白い。

        • 前に書いていた記事を読んで、まだ1年しか経っていないのにこんなにも自分の考えや状況が変わっているのだと思うとこわいけど成長したという言葉で収めていいかね

        マガジン

        • いまよむ。
          1本
        • 0本

        記事

          わたしの今年の夏は人生で一番充実していて、幸せだったよって話。

          この記事がでてきたから、見た。驚いた。 わたしの今年の夏が幸せすぎたから、きっと忘れていたのだと思う。 今年は、フェスに行って、10日間サークルの遠征に行って、好きなバンドのライブにも行って、みんなの遠征を見るためにこっそりと私も遠征をして、友達と2回会って、ボランティアもして、課外活動も行って、閉店作業もして、なんて充実して幸せな期間だったのだろうと思う。 楽しめる時期に全部楽しむことができて、未来の私は、過去の私を羨ましいと思うんだろうな。 でも、去年の夏が何もなか

          わたしの今年の夏は人生で一番充実していて、幸せだったよって話。

          やさしくなれなくなってきた

          謝れなくなってきたし、人と話始めが被った時に、「あ、ごめん、いいよ」って言えなくなってきた。 電車を降りる時、席に座る時に自分のことしか考えられなくなってきた。 自分に余裕がないのか、 余裕はあるのに周りの人を不幸にさせて、自分だけ幸せになっているみたいな。 でもいつも幸せな訳ではない。 周りを幸せにできない人が、いつも幸せであってはいけないと思う。 幸せだと感じられることが分かって、それに慣れていると、 「うん、こういうところにいけば自然と幸せになるんだよね」、 「こ

          やさしくなれなくなってきた

          やめてから大切なものに気付いた気がする。 でも私の人生まだ長い。

          やめてから大切なものに気付いた気がする。 でも私の人生まだ長い。

          だるいから休む

          学校に行くためにバスに乗った。 乗ったら友達からめんどくさいから休むという連絡が来た。 わたしは行くよーって思いながら寝た。 寝てたら降りるバス停を1つ乗り過ごしてしまった。 降りたら定期外のところだったらしく、ICカードからお金がひかれた。 少し歩いて学校についた。 ついたら、1つだけ授業を受け、14時過ぎにまたバスにのる。そう思うと授業を受けずにいま帰っても良くないか?と思った。 バスで教科書を読んで課題を提出すればいいか、と思って歩きながら鞄の中を見たら教科書が入ってい

          風邪

          久しぶりに風邪をひいた。 アレルギーだから仕方ない、そう思っていたのだが、ほんとにしんどくなってきた。 最近忙しすぎるのかもしれない。 でもきっとスマホの見過ぎが原因だと思う。 自分の時間が作れていない。 作った時間は全てスマートフォンに吸い取られていく。 もっと自分の自由な、小学生の時のような時間がほしい。作りたい。 大学生が唯一小学生に戻れるチャンスなのかもしれない。 この先の人生は長いから、いつ今のような自分の時間がとれるのかわからない。 だから今のうちに楽しみ

          久しぶりのカフェ

          落ち着く… 幸せや 書くことそれしかない わざわざ書くことだったか? まあいいか、

          自由に生きたい

          去年の夏から自由に生き始めたけど、最近縛られつつある。 サークルって自由だと思ってた。 集団だから誰かが行かなさすぎると、すこし壊れていくらしい? 運営側じゃない、そっち側に行きたかったけど、ポーンって排除されて、放り出された身だから、不満はあるよね、 もしそっち側だったらサークルにしっかり向き合って頑張っていたと思うけど、知らぬ間に排除されていたから自由にできる側で自由に自分のしたいことをやっている。 春になる前は、サークルの人たちに、自分の好きなもの・ことが散りばめら

          バレンタインというイベント。

          バレンタインってこんなに素敵なものだと思っていなかった。 泣いても崩れないメイク、手作りクッキーやブラウニー、チョコレートを渡したり、凝りすぎていないラッピング、恋している時に聴いていた音楽、 全部素敵すぎるんだよなあ。 毎年作って友達に渡していたけど、少し歳をとって、クリスマス、お正月、バレンタイン、ハロウィン、沢山ある行事に対して敏感にならなくなってきた。 毎年交換していたけど、今年はバレンタインというものも忘れていて、学校から帰ってきた妹がチョコを持っていたのを

          バレンタインというイベント。

          全然写ってないよ、じゃなくて最初から気づいてるなら、入れてほしかった、写ってないの知ってるよ写ってなくてもあそこで入るのが普通なんじゃない?逆に、写ってないかもと思って、あとから、ごめん入ったかなごめんねって言ってくれた人、嬉しかった女ってそういうところ見る生き物なんだよね多分

          全然写ってないよ、じゃなくて最初から気づいてるなら、入れてほしかった、写ってないの知ってるよ写ってなくてもあそこで入るのが普通なんじゃない?逆に、写ってないかもと思って、あとから、ごめん入ったかなごめんねって言ってくれた人、嬉しかった女ってそういうところ見る生き物なんだよね多分

          STRAWBERRYすっごい優しいんよなあ

          STRAWBERRYすっごい優しいんよなあ

          感情がないやつは意味が無い オーラル red criminal かっけえええええ

          感情がないやつは意味が無い オーラル red criminal かっけえええええ