自由に生きたい

去年の夏から自由に生き始めたけど、最近縛られつつある。

サークルって自由だと思ってた。
集団だから誰かが行かなさすぎると、すこし壊れていくらしい?
運営側じゃない、そっち側に行きたかったけど、ポーンって排除されて、放り出された身だから、不満はあるよね、
もしそっち側だったらサークルにしっかり向き合って頑張っていたと思うけど、知らぬ間に排除されていたから自由にできる側で自由に自分のしたいことをやっている。

春になる前は、サークルの人たちに、自分の好きなもの・ことが散りばめられている、インスタグラムを普通に見せていた。
でも、自分がしていることに対して、不満というか、物申したいことが多そうだったから、簡単に見せることもできなくなった。

自分の予定を教えないといけない、春になったらそんなことが起こった。
把握しておきたいらしい。
でも、親にさえ、自分の予定を話さない自分が、なぜ、お互いにそんなに知らないような、自分をポーンってした人たちに教えないといけないのだろうか。

春になって、

あ、自分って管理されるのが、縛られるのが、把握されるのが嫌なんだ

って分かった。


この春、管理されるのが気持ち悪くて仕方なかった。

自分が気分屋なのは知っている。
だから尚更、今日ここに行きたいなって思ったら、自分の中の優先順位が低いものは行かないという選択肢をしてしまう。

行こうと思っていた日に、この日は絶対来てね!と言われると、どうしても行く気が無くなってしまう。
相手は自分がそう思っているなんて全く知らない。
言えば良いんだろうけど、自分のことをそんなに話したくない、し、言わなかったら更に行かなくなるとでも思われているんだろうな。
逆なんだけどね。


自分が新入生に、ぜひ~とか言って、行こうと思ってたけど行く気なくなったーとか思われたらいやだね。

言われたから送るってのが嫌だね。
自分が、この子の悩みを解決できたらいいな、と思う子としかLINEを交換していないから、その子たちに、自分の意志じゃないことを送るのが正解?なのかはわたしには分からない。

考えていることが混ざって混ざってぐちゃぐちゃすぎて書けないしやること多くて気が散るし、まとまらない。

あなたたちみたいにそんなに器用じゃないんだよ、非効率な人間だからさ、不器用なんだからさ。無理なんだよ、自分らしく生きること、自分のしたいことをすることだけで精一杯で、自分がこうすることで人がどうなるとか、人のことまで考える余裕なんてないんだよ、自分のこと考えるだけでいっぱいいっぱいなんだよ、自分に余裕ないんだよ。
余裕もって生きれるほどのもの、なんもないよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?