見出し画像

「根っこ」を育てる

こんにちは。
スクラムヒューマンパワー代表 日原 達仁です。

私の記事を読んでいただいて、ありがとうございます。

6月で、創業して1年が経過します。
何度も厳しい状況を経験しました。社員を採用し、固定費も膨らみます。
人材サービスの許認可を取得するにもお金がかかります。
その中で、確固不抜な志と、冬の時代に何をすべきかを考えました。

樹木が育つためには、水、光、酸素が必要になります。
栄養素を含んだ、豊かな土壌も重要です。
大地にしっかりと根を張って、樹木は成長していきます。
根から枝葉に、栄養を行きわたらせるのです。

根がしっかりと張れること、これが大切なんです。
根を張らすためには、土壌にある程度の柔らかさが必要です。
栄養素を含んだ良い土壌に、根が深く張れるようにしなければなりません。

企業・組織という樹木の、根っこにあたる部分が、現場です。
現場がもっとも大切なんです。
私は常々社員の皆に
「仕事を楽しんでいますか?困ったことはないですか?
感謝の心を忘れないでください」と、声がけをしています。

経営者は、まるで自分ひとりで経営しているかのように思いがちです。
しかし、私はそうは思いません。
社員の皆がいて、会社・企業・組織が機能します。
経営の最終的な責任は私ですが、皆に支えられています。

時に社長は「陰」を演じることも大切です。
あえて表に立たずに、隠れて穏やかに伝えることも必要なんです。

万物流転(ばんぶつるてん)という言葉を聞いたことがあると思います。
この世にあるすべてのものは、絶え間なく変化して
留まることがないということを指します。
経営者は時代の変化に応じて、陽であったり陰であったり、
変わっていかなければなりません。
経営理念も見直して、確固不抜な志を打ち立てなければならないんです。

現場の人たちが最適な仕事、働き方を実現できるよう、
動きやすいフィールドを作ることに専念しました。
経営理念もブラッシュアップし、労働者派遣、
有料職業紹介の認可も取得し、事業の柱として展開しています。
お蔭様で数々のお仕事をいただき、社員は皆、
現場で頑張ってくれています。感謝の気持ちでいっぱいです。

まだまだこれから、数々の試練、挫折を経験することになるでしょう。
今は全てが勉強、学習です。「人生の学校」の様です。
DO YOUR BESTです。毎日が真剣勝負、
冬の時代を辛抱し、仕組み化できたことがいよいよ花開き始めました。

スクラムヒューマンパワー、いよいよ本格始動です!


サポートいただけたら幸いです。 よりよい学びや情報をお届けするために使わせていただきます。