Sara*

【旅するように暮らす日々】愛知県名古屋市出身→東京(10年)→米国ハワイ州(7.5年)…

Sara*

【旅するように暮らす日々】愛知県名古屋市出身→東京(10年)→米国ハワイ州(7.5年)→沖縄(8.5年)→ 2023年夏、三重県伊勢市の海の近く移住しました。5/1から毎日つぶやく100日間チャレンジ中!noteビギナー🔰

マガジン

  • レオンファミリー

    • 3,362本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

記事一覧

固定された記事

いのちの理由

わたし達はなんのために うまれてきたの? 【歌詞】 私が生まれてきた訳は 父と母とに出会うため 私が生まれてきた訳は きょうだいたちに出会うため 私が生まれてきた…

Sara*
1か月前
45

【離島日帰り旅】

鳥羽から高速船で40分の神島へ

カルストの海岸線に、沖縄の空気を感じた。

沖縄で暮らしている時に、離島旅や船旅の良さを知って、もう飛行機には乗らなくてもいいかなと思うようになった。

海洋民族だった過去生の記憶が甦り、船に乗ると血が騒ぐ。

Sara*
1時間前
2

伊勢の二見興玉神社で
大雨の中、夏至祭が行われた。

夏至の日には、夫婦岩の間から朝陽が昇るが、今年は大雨で見ることが出来なかった。

古代の太陽信仰の祭りが、伊勢の地には大切に残されている。

Sara*
1日前
4

今年の夏至点
6月21日 5:51am

朝陽が見れますように🙏

Sara*
1日前
2

100日間、毎日noteでつぶやいてみようと思い立って今日で50日目!フォロワーは100人を超えた!感謝です🙏

これからもマイペースでコツコツと続けていこう!

100という数字には「魔法」があるって教えてくれた本がある。

石田久二さんの
「夢なに」
おススメです♪

Sara*
3日前
5

【おうちヨガ】ほぼ毎日、30分〜1時間くらい簡単なヨガをしている

私のお気に入りは
Yoko先生の動画で

10分くらいの短い動画が多く、手軽にヨガ出来ておススメ♪

『YokoとYoga
ときどきNeko🐈』



https://youtu.be/wlFT9kF7pso?si=uSVZzDist6dyw9Fo

Sara*
4日前
7

花が好きで、今までで一番夢中になった習い事はフラワーアレンジメント

週一のレッスンが癒しの時間だった。認定講師の資格まで取ったけど、結局仕事にはしなかった。

今でも時々、花を買ってリビングに飾るけど、忙しくなると花を生ける心の余裕がなくなるからバロメーターになっている。

Sara*
5日前
5

まだ梅雨入りしてないのに、気温が高すぎて紫陽花が少しづつ枯れ始めてる!

雨の日の紫陽花の美しさは風情があって好きなんだけどな。。

沖縄・奄美地方は例年にない豪雨らしい。しかも今年は台風がまだ全然発生してない!!

異常気象が世界的に増えているように感じる。。

Sara*
6日前
10

スキ❤️

いいねより
うれしいですね♪

私も好きを伝えて
giveしていこう❤️

Sara*
7日前
16

note社の株価が年初来高値を更新していた。

自分がnoteを利用するようになって、とてもクリエイティブで魅力ある将来有望な企業だなと感じた。

2022年に上場したばかりのようなので、今後に期待して株価チェックしていこう!!







Sara*
8日前
3

都会に住んでいる時は、お金と時間があったら人生もっと楽しくて幸せなのになと思ってた。

田舎暮らしをするようになって自然の中に身を置く時間が増えてくると、お金はそれほど必要ではなくなった。

幸せの定義は人それぞれだけど、お金で買えるモノに本物の幸せは無いと思う。

Sara*
9日前
16

沖縄で梅雨前線が停滞しているようで、全国的に梅雨入りが遅れている。

まだ6月なのに気温が30度を超える日も出てきた。気候変動が進んでいるのだろうか?

紫陽花や菖蒲、蓮の花は咲き始めているから、もうすぐ梅雨入りかなと心待ちにしている。

Sara*
10日前
5

日々の暮らしの記録用にアメブロを使っていた。

アプリの不具合なのかスマホが高温になってしまうからどうしようかなと思っていた時に、noteを始めてみようと思いついた。

絵文字や顔文字に頼らず、文章のみで表現することは難しい!

note投稿は私にとって小さなチャレンジです!!

Sara*
11日前
4

「共同マガジン」の運営メンバーのお誘いをいただき、よく分からないけど面白そうかなぁと思って参加してみました!

最初は通知が多すぎてあたふたしてたけど、少し慣れてきたら「共同マガジン」の良さが分かってきた。

今は日々のつぶやきがメインだけど、今後は記事の掲載もしていきたいな♪

Sara*
12日前
15

カラダがゆるんでいる時は、いいアイデアが浮かぶ。

特に、トイレとお風呂に入っている時にふと浮かんだインスピレーションはアタリなことが多い。

でも、お風呂もトイレもメモできないから忘れないように注意が必要です!

Sara*
13日前
12

aloness(孤独)という名前のコミュニティに参加している。

メンバーは1万人を超えているのにガチャついた雰囲気はなく、とても居心地がいい。

その理由は、孤独の奥の静寂の場所で、ひとつ(oneness)を体感出来ているからだと思う。



Sara*
2週間前
10
いのちの理由

いのちの理由

わたし達はなんのために
うまれてきたの?

【歌詞】

私が生まれてきた訳は
父と母とに出会うため

私が生まれてきた訳は
きょうだいたちに出会うため

私が生まれてきた訳は
友達みんなに出会うため

私が生まれてきた訳は
愛しいあなたに出会うため

春来れば
花自ずから咲くように

秋くれば
葉は自ずから散るように

しあわせになるために
誰もが生まれてきたんだよ

悲しみの花の後からは

もっとみる

【離島日帰り旅】

鳥羽から高速船で40分の神島へ

カルストの海岸線に、沖縄の空気を感じた。

沖縄で暮らしている時に、離島旅や船旅の良さを知って、もう飛行機には乗らなくてもいいかなと思うようになった。

海洋民族だった過去生の記憶が甦り、船に乗ると血が騒ぐ。

伊勢の二見興玉神社で
大雨の中、夏至祭が行われた。

夏至の日には、夫婦岩の間から朝陽が昇るが、今年は大雨で見ることが出来なかった。

古代の太陽信仰の祭りが、伊勢の地には大切に残されている。

今年の夏至点
6月21日 5:51am

朝陽が見れますように🙏

100日間、毎日noteでつぶやいてみようと思い立って今日で50日目!フォロワーは100人を超えた!感謝です🙏

これからもマイペースでコツコツと続けていこう!

100という数字には「魔法」があるって教えてくれた本がある。

石田久二さんの
「夢なに」
おススメです♪

【おうちヨガ】ほぼ毎日、30分〜1時間くらい簡単なヨガをしている

私のお気に入りは
Yoko先生の動画で

10分くらいの短い動画が多く、手軽にヨガ出来ておススメ♪

『YokoとYoga
ときどきNeko🐈』



https://youtu.be/wlFT9kF7pso?si=uSVZzDist6dyw9Fo

花が好きで、今までで一番夢中になった習い事はフラワーアレンジメント

週一のレッスンが癒しの時間だった。認定講師の資格まで取ったけど、結局仕事にはしなかった。

今でも時々、花を買ってリビングに飾るけど、忙しくなると花を生ける心の余裕がなくなるからバロメーターになっている。

まだ梅雨入りしてないのに、気温が高すぎて紫陽花が少しづつ枯れ始めてる!

雨の日の紫陽花の美しさは風情があって好きなんだけどな。。

沖縄・奄美地方は例年にない豪雨らしい。しかも今年は台風がまだ全然発生してない!!

異常気象が世界的に増えているように感じる。。

スキ❤️

いいねより
うれしいですね♪

私も好きを伝えて
giveしていこう❤️

note社の株価が年初来高値を更新していた。

自分がnoteを利用するようになって、とてもクリエイティブで魅力ある将来有望な企業だなと感じた。

2022年に上場したばかりのようなので、今後に期待して株価チェックしていこう!!







都会に住んでいる時は、お金と時間があったら人生もっと楽しくて幸せなのになと思ってた。

田舎暮らしをするようになって自然の中に身を置く時間が増えてくると、お金はそれほど必要ではなくなった。

幸せの定義は人それぞれだけど、お金で買えるモノに本物の幸せは無いと思う。

沖縄で梅雨前線が停滞しているようで、全国的に梅雨入りが遅れている。

まだ6月なのに気温が30度を超える日も出てきた。気候変動が進んでいるのだろうか?

紫陽花や菖蒲、蓮の花は咲き始めているから、もうすぐ梅雨入りかなと心待ちにしている。

日々の暮らしの記録用にアメブロを使っていた。

アプリの不具合なのかスマホが高温になってしまうからどうしようかなと思っていた時に、noteを始めてみようと思いついた。

絵文字や顔文字に頼らず、文章のみで表現することは難しい!

note投稿は私にとって小さなチャレンジです!!

「共同マガジン」の運営メンバーのお誘いをいただき、よく分からないけど面白そうかなぁと思って参加してみました!

最初は通知が多すぎてあたふたしてたけど、少し慣れてきたら「共同マガジン」の良さが分かってきた。

今は日々のつぶやきがメインだけど、今後は記事の掲載もしていきたいな♪

カラダがゆるんでいる時は、いいアイデアが浮かぶ。

特に、トイレとお風呂に入っている時にふと浮かんだインスピレーションはアタリなことが多い。

でも、お風呂もトイレもメモできないから忘れないように注意が必要です!

aloness(孤独)という名前のコミュニティに参加している。

メンバーは1万人を超えているのにガチャついた雰囲気はなく、とても居心地がいい。

その理由は、孤独の奥の静寂の場所で、ひとつ(oneness)を体感出来ているからだと思う。