繊細さんとお金の付き合い方
あなたはHSP、いわゆる「 繊細さん 」をご存じですか?
繊細さんとは、周りの人が気づかない、ささいなことに気づいたり、刺激に反応しやすいといった特徴を持つ人たちです。これは性格や病気ではなく、生まれ持った「 気質 」の問題なので、治すことはできません。
そんな繊細さんにとって、「 お金 」とどう向き合っていくのかは大きな問題です。なぜなら、お金は不安やストレスの原因になる一方で、うまく活用することができれば生きづらさを解消する道具にもなりえるからです。
今回は多くの繊細さんに見られる特徴を整理し、「 強み 」や「 弱み 」を考慮したうえで、お金とどのように向き合っていけばよいのか、繊細さん向けお金戦略について考えてみたいと思います。
(※繊細さんセルフチェックはこちらでできます👆)
ぼくは重度のHSPでありながら、FP資格を保有している元銀行営業マンで、数々の投資経験も積んできました。今回の記事が繊細さんのお金に対する向き合い方を考えるきっかけになれば幸いです。
さて、繊細さんの特徴は十人十色と言われているのですが、多くのかたは以下の特徴を持っていると言われています。
1.刺激に敏感である
2.深く考えることができる
3.人に共感しやすい
4.人間関係の悩みを持ちやすい
5.まじめで努力家である
繊細さには個人差や濃淡がありますので、上記で書かれているすべての特徴が当てはまるわけではないと思います。あくまでも多くの方に見られる特徴として、これら5つの特徴を掘り下げたうえで、繊細さんが取るべきお金戦略について考えていきます。
1.刺激に敏感である
繊細さんは外部の刺激に敏感であるという特徴を持っています。そのため、肉体的な疲労よりも、メンタル面の疲労が大きくなる傾向にあります。外的刺激は心の持ちようで回避できるものではなく、自動的にキャッチしてしまうので、過度な刺激から自分を守ることがとても大切になります。
これらのことから、リスクの高い投資は行うべきではないと考えています。リスクの高い投資を行うことは、外的刺激を強く受けてしまう要因になってしまうので、あなたの精神的な疲労を増大させ、健康面を損ねてしまう可能性があるからです。
ぼくはリスクの高いデイトレード(個別株やFXなど)を行っていた時期があります。デイトレードとは、1日から数日中に取引を完了させる短期投資の事で、値動きを表すグラフを1日中にらめっこすることが仕事なのですが、その間は常に興奮・緊張状態が続きます。また、世界の株式市場は日本時間の日中に行われているわけではありませんので、サラリーマンが取引をするためには睡眠を削るしか方法はありません。そのため、質の良い睡眠が阻害される要因にもなっていました。さらに、世界のニュースにとても敏感になりますのでメンタルが不安定になる原因にもなっていました。
短期投資は良好なメンタルを維持できないと、絶対に勝てません。仮に大きなお金を得られたとしても、健康状態を害してしまっては元も子もありません。
そのためぼくたちの資産形成はリスクをできる限り抑えることが大切になります。過度なストレスを感じることなく、長く継続することができれば、資産は着実に増やすことができます。ぼくが推奨しているのは、インデックスファンドや債券を活用した長期・積立・分散戦略になります。具体的な手法については別の記事でまとめる予定です。
🍝お金戦略 その1
リスクを抑えた投資で、着実にお金を増やしていこう
2.深く物事を考えることが出来る
繊細さんは日常生活や仕事において、些細なことに気づき物事を深く考えることができるという特徴を持っています。これは繊細さんにとって大きな強みです。
この特徴を活かすことで家計管理を細かな部分まで丁寧に行うことが出来ると考えています。
ぼく自身も家計管理、特に節約は得意分野になります。普通の人であればめんどくさいと感じるような光熱費の節約や携帯電話の格安SIMへの切り替え、金融商品の内容についての吟味など、細かいところまで目が届きます。
収入面を増やしていくことは難易度が高いですが、それに比べて、支出面を抑えることは比較的簡単に行うことができます。そのため、資産を形成する際には、まずは「 支出を見直していく 」ことが取り組むべき重要な項目になります。お金が貯まっていけば資産運用をするための元手資金にもなります。まずは積極的な家計管理の見直しから行っていきましょう。
ただし、繊細さんにとって節約のし過ぎはよくありません。適度に自分にご褒美をあげていくことも重要です。お金は自分が大切だと考えることには使うけど、必要のないことには使わないようにしていきましょう。
🍝お金戦略 その2
家計を細かく適切に管理することで、お金を貯めていこう
3.人に共感しやすい
繊細さんは共感力が高いという特徴を持っています。そのため、相手の立場に立って考えることができ、思いやりを持っている人が多いと言われています。共感力の高さは日常生活における対人関係においては大きな強みになりえるのですが、お金に関しては「 弱み 」にもなりえます。人の言う事を信じやすい、世間体を気にしやすいといった傾向があり、お金の「 守り 」が甘くなりがちです。
このことから、セールスマンには極力近づかないようにしましょう。セールスマンのセールストークを無条件で信用してしまったり、相手に深く同情することで、自分にとって必要のない金融商品を買ってしまう可能性があるからです。
セールスマンが顧客に対して進める商品は、金融機関にとって大きく利益を取ることができる商品です。優秀なセールスマンほど人間の心理を巧みに操って商品を販売しています。そもそもなぜ、企業はコストの高いセールスマンを雇うかというと、コスト以上に大きな利益を見込める商品を販売しているからです。身近なところでいえば証券会社や保険会社、銀行、住宅メーカーなどです。これらの商品を購入してしまうと、金額が大きいだけにあとで後悔しても取り返しがつかないことになります。
プロのセールスマンをやり過ごすことは普通の人でも、難しいことです。共感力の高い繊細さんであればなおさらです。そういう人を見かけたら毅然とした態度で追い払う勇気が必要です。
また、世間体を気にしやすいという特徴は「 お金の常識 」を信じやすいということにもつながります。「 保険は入っておくものだ 」とか「 持ち家をもつことが1人前だ 」といった思想は、国や大企業が意図的に作った常識に過ぎません。そう言った考えを信じないためにも、お金の勉強をして自分のアタマで判断できるお金の知識を身につけるようにしましょう。
🍝お金戦略 その3
セールスマンや常識を遠ざけ、お金の守りを固めよう
(セールスマンやお金の勉強について興味のある方は、過去の記事も参考にしてみてください👇)
4.人間関係の悩みを持ちやすい
繊細さんは人間関係の悩みを持ちやすいという特徴を持っています。なぜなら他人に気を使いすぎることでストレスを抱えやすいからです。特に人間関係を選べないサラリーマンの方は、人間関係の悩みと仕事への責任感で板挟みになってしまい、ストレスや病気により転職を繰り返す人も少なくないようです。
このことから、1つの会社に依存せず副業などにより収入源を複数持っておくことが大切だと考えています。収入源を複数持つことのメリットは、①人間関係が合わないときに転職を検討しやすい、②精神的な余裕を持ちながら働くことが出来る、③稼ぐ力が身に付き資産形成で有利になる、という点です。
ぼく自身「人間関係の悩み」を理由に転職した経験があります。ただ、転職をしてもサラリーマンである以上、どのような上司や同僚と働くかはコントロールできるものでないので、人間関係の悩みは尽きません。そのような悩みを抱えたときでも、収入源が複数あれば、本業以外の収入がクッションの役割を果たすことで、幅広い転職先を選択肢に含めることが出来るため、転職活動を進めやすくなります。
また、収入源を複数持つことで一つの会社に依存することがなくなるので、精神的に余裕を持ちながら働くことが出来るようになります。メンタルが病んでしまったり、過労死などが起こってしまう原因は会社への依存状態から引き起こされるものです。いざとなれば辞めてもいい、という精神状態であれば、他人からの反応や言葉も比較的受け流しやすくなるので、人間関係のストレスが軽減されます。
さらに副業を行うことは、自身の「稼ぐ力」が身に付くため、資産形成でも有利に働きます。副業収入が順調に伸びていけばフリーランスとして独立するという選択肢も出てくるでしょう。繊細さんは、落ち着いた環境でだれからも邪魔されず深く集中することができた時、最高の結果を残すことが出来ると言われています。厄介な人間関係に縛られず、自分の好きなことで働くことが出来たとしたら、人生100年時代において長く働き続けることが出来るでしょう。
このように、収入源を増やしておくことはメリットがたくさんあります。少しずつでも良いので、自分ができる「副業」を始めてみてはいかがでしょうか。
🍝お金戦略 その4
収入源を分散することで、快適にお金を稼いでいこう
5.まじめで努力家である
繊細さんはまじめで努力家であるという特徴を持っています。将来の目標を立てて、長期的かつ計画的に行動することができると言われており、これは資産を形成していくうえで大きな強みになります。
このことから、長期的な目標を設定しコツコツ積み重ねていくことで効果が高くなる戦略が有効になります。
「 凡事徹底こそ成功の秘訣である 」という言葉があります。あたりまえのことを継続し続けることはシンプルですが、とても難しい事です。投資や節約を始めても数年間でやめてしまい元の生活に戻ってしまった、という事はよく聞く話です。今後推奨していく「 長期・積立・分散投資 」を続けていくうえでも、まじめな繊細さんはとても有利だと考えています。
また、「 継続力 」は金融投資に限らず、自己投資においても重要です。これからの時代はこれまで以上に社会が急激に変化していくと言われています。いまぼくたちが持っている考えに執着するのではなく、勉強を続けることで自分自身を成長させながら、臨機応変に副業を行っていくなど社会の変化に柔軟に対応していくことが大切だと考えています。
また、資産形成を長く続けることができれば、ある程度資産がたまった段階でフリーランスへ移行したり、早期に会社を退職しセミリタイヤをすることも夢ではないと考えています。このように資産が増えれば人生の選択肢の幅も広がっていきます。繊細さんの強みをベースにして、資産を着実に形成していきましょう。
🍝お金戦略 その5
目標に向かって努力を続け、資産を着実に形成していこう
まとめ
最後にまとめです。
🍝 繊細さん向けお金戦略 まとめ
1.リスクを抑えた投資で、着実にお金を増やしていこう
2.家計を細かく適切に管理することで、お金を貯めていこう
3.セールスマンや常識を遠ざけ、お金の守りを固めよう
4.収入源を分散することで、快適にお金を稼いでいこう
5.目標に向かって努力を続け、資産を着実に形成していこう
ここでまとめたことは、資産形成をしていくうえで大切なことばかりですが、繊細さんであれば自分らしさを維持しながらムリなく行うことができると考えています。
今後の記事ではこれらの戦略を掘り下げながら、具体的にどのように行動していけばよいのか考察を進めていきたいと考えています。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。😌
ではまた。😁
(繊細さんの特徴については以下の本を参考にしました。気になる方はチェックしてみてください。👇)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?