ひふみ

ひふみです ランドクルーザーになります

ひふみ

ひふみです ランドクルーザーになります

最近の記事

2024.6.16

福岡アートブックフェアに出展した。本当にものすごい人の多さで、3日間を終えてドッッゥッと疲れたが楽しかった。 あまりネガティブな意味ではなく、出展者の方々がすごいメンツでちょっと落ち込んだ。たくさんの方にブースに来ていただいて嬉しかった。なかなかお会いできない人と喋ることができて興奮した。いろんな感情がごちゃ混ぜで、心も頭もあっちに行ったりこっちに行ったりで忙しい。たまにこういったお祭りにも出て、わっしょいして、普段はやっぱり今居る場所でゆっくりお茶飲みながらやりたいと思う

    • 2024.06.02

      6月になった。外に出ると、真夏になる直前の空気を感じてどきどきする。 年明けに始めた日記はやはり3ヶ月でストップしてしまった。日記帳を買った日がピークだった。何をやるにも大体3ヶ月で飽きてしまい、続かない。そしてまた別のことを始めて3ヶ月で辞める。それの繰り返し。 イラストレーターと名乗っておきながら、最近は正直絵もちゃんと描いていない。グッズ作ったり、テキスト書いたり、いろんな違うことをしながらたまーに絵を描く。しばらくそうしてきたので、そろそろ急にたくさん絵を描くだろ

      • 2024.5.29

        今日は朝から髪を切りにいつもの美容師さんのところへ行った。美容師さんは旅人であるため、基本は福岡にいない。日本の島や海外へ旅に出ているので、福岡に戻ってきたタイミングで美容師をやっている。髪を切る場所は、お知り合いの美容室を間借りしている。ここの美容室は、とても気持ちがよくて絶対寝る。 毎回、ヘアスタイルはなんとなくの希望だけ伝えてあとはお任せにしている。お任せにしても好きな雰囲気にしてくれるので、逆にどんな仕上がりになるか楽しみでお任せにしているところもある。 髪を切り

        • 2024.05.03

          2024.05.03 夜、自宅で軽く夕ご飯を食べたあと少し出掛けた。 夜遅くまで営業しているコーヒー屋さんへ。 カフェオレのホットをテイクアウトして、すぐに帰ろうと思っていたが、 「もうすぐ上映会があるので、よかったら観ていってください!」と言われてなんとなく観ることにした。何の上映会かもわからないまま映像が始まった。 冒頭から、スケボーに乗った若者たちが軽快に駆け抜けて行く。駆け出したと思ったら、ものすごい勢いでずっこけて頭から流血。「いってー!!!」と言いながら彼ら

          2024.4.26

          今日は夜から外出。 おいしいお茶とおつまみを食べていると、じわじわと人が集まってくる空間。ここは、誰が催し物をしていても心地よい。 そのあとはラーメン屋に行った。 入口で出くわした見知らぬおじいちゃんと流れで相席になった。 「ここのラーメン屋、8年ぶりに来たんだ。息子が近くに住んでいてさ〜」 そこから、自称後期高齢者75歳のおじいちゃんの身の上話を聞くことに。 おじいちゃんは少し離れた街に住んでいるが、今日は息子のところに孫の世話で来ているという。息子もその嫁もこの街の

          2024.4.13

          毎年12月〜2月の冬のあいだは、どうしても気分が塞ぎ込み、ずーんとなって、家に引きこもりがちになる。今までの年末年始は仕事が繁忙期に入るので多少は気が紛れていたが、時間に余裕ができた今は無駄にネガティブなことを考えてしまって、少し危なかった気もする。たくさんのやりたいことにも手が付かず、何もやらない時間を過ごしすぎた。仕事があることだけが私にとって健康な時間で、ありがたいと思った。 3月になると途端に、不思議といろんな人から連絡があったりして、外に出掛けるきっかけが自然と増え

          東京ドーム

          2024.02.18 オードリーのオールナイトニッポンin東京ドームを観に行ってきた。それがなんか凄すぎたので書く。 この番組が始まったのは私が中学2年生のとき。深夜ラジオにハマり始めたころ、ラジオの話ができる友達が1人だけいた。各々が初回から毎週欠かさず放送を聴き、月曜日に感想を言い合っていた。そのうち疎遠になったが、あの子も今日ドームに来ていたのだろうか…と考えると感慨深い。 当時の私のラジオの聴き方は、父親が買ってくれた1番安くて小さなラジカセのアンテナをめいっぱ

          東京ドーム

          2023年 振り返り備忘録

          こんにちは、こんばんは。ひふみです。 制作を始めた2023年を簡単に振り返っていきます。 メモぐらいの軽い感じで書いているので、少々分かりにくいです。 3月 初めて勤めた会社の最終出社を終えた。 はじめてイラレと触れ合って、⌘Dを覚えた。 4月の「さらけだすZINEピクニック」に向けてZINEをつくることに。 内容は、「旦那の寝言をさらけだすZINE」。寝言とそれをイメージして描いたイラストのZINEにした。 イラストのメインキャラクターを、いかり肩のうさぎに決定。他にも

          2023年 振り返り備忘録

          お客様店員様

          7年間働いたスーパーを退職した。 1年半〜2年ぐらいのペースで転勤を繰り返しながら、毎日慌ただしく走り回ってきた。 スーパーとは、不特定多数の人間が大量に集まる場所である。 水飲み場で米を洗うおじいちゃん、毎日同じソファで寝てるおじいちゃん、毎日電話をかけてきて商品の値段を聞きまくるおじさん、よく電話をかけてくるが何と言っているか一言も聞き取れないほど滑舌の悪いおじいちゃん、たくさん買い物して毎回全部返品するおじさん、視線が床に向くほど腰が曲がったおばあちゃん、いつも横

          お客様店員様

          大吉

          大学受験のとき、合格祈願で太宰府天満宮へ行っておみくじを引いた。 番号が"一番"の大吉を引いた私は、「これはもう、実質合格じゃないか…!」と思って勉強をちょっとサボった。見事に第一志望は不合格となり、滑り止めの大学へ入学した。 その大学で現在の夫と出会い、結婚することになるので、おみくじの大吉は正しかった。

          お勤めご苦労様でした。

          7年間、ずっと接客業をしてきたことで身体に染み付いてしまったことがある。 休みの日にお店に行ったとき。 他のお客さんが店を出たときに店員さんが、 「ありがとうございましたー!」と言うのにつられて私も「ありがとうございましたー!」と言いそうになるのをグッと堪える。反射でつい「ありっ…」ぐらいまでは言ったことがある。 外で普通に歩いてて、誰かとすれ違うとき。 「いらっしゃいませー!」と言いかけたのを、咳払いをしてごまかし歩いて行く。これは、店内でお客様とすれ違うときに元気よく

          お勤めご苦労様でした。

          2023.07.24 買い出しメモ

          岩塩詰め替え パックご飯 お刺身 魚

          2023.07.24 買い出しメモ

          2023.07.19 買い出しメモ

          餃子🥟 ニラ ピーマン パックご飯 米 お刺身 卵 化粧スポンジ

          2023.07.19 買い出しメモ

          2023.07.14 買い出しメモ

          裁縫箱 オクラ 防虫剤ハンガー オリーブオイル バナナ 納豆 ぎゅうこま ジャガイモ きゅうり タコ モモ ベーキングパウダー パスタ はちみつ トマト ボディミルク 豆腐

          2023.07.14 買い出しメモ

          2023.07.17 買い出しメモ

          ティッシュ オクラ コーンフレーク にんにく 納豆 鶏もも トマト 餃子🥟 りんごじゅ

          2023.07.17 買い出しメモ

          2023.06.30 買い出しメモ

          米 バナナ しわ取りスプレー 消臭ビーズ詰め替え 裁縫箱 練乳 トマト ヨーグルト トレーシングペーパー (スチレンボード)

          2023.06.30 買い出しメモ