見出し画像

善玉コレステロール

善玉コレステロールとは

・血管を硬直化させる作用がある悪玉コレステロールを取り除き、血管を奇麗にするコレステロールです。

パントテン酸の働きで動脈硬化の予防

・パントテン酸が、善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らすことによって、動脈硬化を予防します。

パントテン酸を含む食材

 鶏レバー、豚レバー、牛レバー、干ししいたけ、干しやつめうなぎ、
乾燥パン酵母、からすみ、鶏卵納豆

鶏卵に含まれるパントテン酸

・鶏卵は卵白よりも卵黄にパントテン酸が多く含まれています。
・鶏卵(卵黄)生(可食部18グラム当たり)  0.78ミリグラム
・鶏卵(卵黄)茹で(可食部17グラム当たり) 0.69ミリグラム
・鶏卵(卵白)茹で(可食部37グラム当たり) 0.07ミリグラム

納豆に含まれるパントテン酸

・ひきわり納豆(可食部100グラム当たり) 4.28ミリグラム
・糸引き納豆(可食部100グラム当たり)  3.60ミリグラム

納豆と卵の食べ合わせ

・生の卵の過剰摂取は、ビオチンの欠乏症になる場合があります。ビオチンの欠乏症は、卵白に含まれるアビジンというたんぱく質が、ビオチンと結合することによって、ビオチンの吸収を阻害します。
・納豆には、ビオチンが含まれています。生の卵白と納豆の食べ合わせを長期間続けると、ビオチンの欠乏症に繋がります。

ビオチンの欠乏症を防ぐには

・卵を加熱すると、卵白に含まれるアビジンというたんぱく質が、ビオチンと結合しなくなります。

ビオチンとは

・ビオチンは、ビタミンB群の一種で水溶性の成分です。
・ビオチンは、水溶性ですが、食品中のたんぱく質と結合することによって、分解されにくく壊れにくくなります。

ビオチンの働きとアトピー性皮膚炎

・ビオチンは、髪の毛、皮膚、粘膜の生まれ変わりのために働きます。
・ビオチンは、ヒスタミンの産生を抑えます。アトピー性皮膚炎では、痒み、皮膚の炎症を起こすヒスタミンが放出されます。


 

 


よろしければサポートお願いします。よりよい発信活動に使わせて頂きます。