見出し画像

【世界のNEWS】〜Apple社が中国政府に若干加担しているじゃないか?という出来事について〜

まず今現在でも、中国では「過剰なコ●ナ規制」が行われています。
いわゆるロックダウンとかですね。長期の。

中国は独裁国家ですから、そんな国の状態に対し、
中国国民もさすがにもう耐えられないという理由で、頻繁に【巨大なデモ】が起きています。

その中国国民に対して中国政府は、
グレートファイアウォールという現実を突き付けている。

グレート・ファイアウォール(金盾)

<グレート・ファイアウォール=GoogleとかTwitterなどの使用停止>
*「有名なネット上のアプリとかは使わさんぞ!」ってことですね。

中国では政府をバカにしたりするとすぐに捕まります。
常に監視されているので言論の自由がないんですよ😅

で、ここで本題ですが、
そんな中国政府に抗議している中国国民(デモ隊)が、政府の監視の目をかいくぐってメッセージのやり取りができる唯一の方法が、

中国政府が支配しているネット回線〝以外〟の回線(テクノロジー)を、
Bluetooth(ブルートゥース)*AirDrop】を使って行う方法なんです。

つまり簡潔に言えば、
Bluetooth(ブルートゥース)*AirDrop】を使って、
〝中国政府が知らないアプリ〟をデモ抗議してる人達が【極秘】で使ってるってイメージですね😌

その極秘のやり取りをするためには、
Bluetooth(ブルートゥース)*AirDrop】が必須だったんですが、
この度Apple社が、中国政府の要請を受け入れて、
一度の【Bluetooth(ブルートゥース)*AirDrop】の利用時間を、
<《無限》→《10分間》>にシステム変更したと。
しかも中国のiPhone製品だけ。

ということは、
今でも「過度なコ●ナ規制」に苦しんでいる中国国民は、
情報交換が乏しくなってしまっているので、
結果、デモを続けにくくなり、どんどんとなす術が無くなってきているということ。

もはや国民の気持ちとかほとんど関係なく、政府の考えが何よりも1番。

そう、独裁。

僕自身、Apple製品をよく使っているので、
Apple社が中国政府に若干加担している出来事のように感じましたから、
やや物悲しさを覚えましたねぇ。

Apple社は、
中国国民ではなく、中国政府を後押ししていることになりますから。

次回は「野球」関連について✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*【https://twitter.com/eightkids88】☜Twitterやってます☺️

*このnoteブログは、以下のカテゴリーを【8行】で〝シンプルに!〟を、モットーに、深掘って掲載しております🎶
*8行以上書くことも多々ありますw

【芸能】【世界のNEWS】【日本のNEWS】【イケメン】【雑学】【お金】【野球】【尊敬できる人】【スポーツ】【格闘技】【美女】【映画】【愛】【もしもシリーズ】【アニメ】【おすすめ】【未来】【その他】

*基本、noteは毎日更新しております😆

*これから〝ご縁〟を大事にたくさんの方と情報共有させていただきたいと思っておりますので、合わせてフォローして下さると嬉しいです😂

*最後まで読んで下さり、ありがとうございました😊

ありがとうございます🙇‍♂️