見出し画像

【日記】ふもとっぱらキャンプ1日目①

行きは天気が良くて、平日だからか高速も空いていて快適!

談合坂サービスエリアに寄って、
スタバでドリップコーヒーを購入!
スタバのマイストアパスポートで初の山梨をゲットです!

ふもっとっぱらに着いた時はまだ人が少なくて、
予報では徐々に悪くなるとなっていた天気もまだ良くて、
早めに場所を決めて設営を始めました。

設営とかは普通は男性がメインだと思うのですが、
我が家では僕はアシスタント(苦笑)。
言われるままにペグを打ち、ポールを立てて、布を張り、
2時間弱でテントとタープの大物の設営は完了!

僕が1人で設営が出来たら分担作業で早く終わるのに、
1人では出来ないので時間が倍かかってしまう。

そうそう、
1人で設営が出来ない理由に”壊す“というのもあって、
物を作る時、部品壊したり、部品を無くすことが多くて、
1人でやらせると大変な事になる可能性が大なんです。

余談ですが、
学校時代は図画工作は全然出来なくて、
家庭科(特にフェルト編みと料理)が得意でした。

設営が終わる頃には雲行きがとても怪しくなって、
焚き火をしながら、ちょっと急いでランチタイム。
ミックスナッツを焚き火で煎ったのも美味しかった。

あとは、
ぼ〜っとしてゆっくりと時間を過ごす予定でしたが、
元々じっとしているのが苦手なので、
食後30分くらいでコーヒー豆の自家焙煎を開始。


2回目の自家焙煎という事でまだまだ未熟ですが、
自分で焙煎した豆で飲むコーヒーは嬉しかったですね。

あと、夜ご飯のおかずが“ちょっと良いお肉”と聞いて、
どうしても山葵で食べたい僕は歩いて近所のコンビニへ。

ネットでは片道25分にところを20分ほどで到着。
我ながら歩くのが早い!!
そもそも、車で行く距離をついつい歩いてしまった。

夜ご飯は“ちょっと良い肉”と”野菜ゴロゴロのスープ“
どっちも美味しかったな〜。
“良いお肉”を食べるのは良いな。次はいつかな(苦笑)。

〜つづく〜


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,315件

#私のコーヒー時間

27,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?