福来朗

フクロウといいます。 好きな事を好きな時に書いてます!

福来朗

フクロウといいます。 好きな事を好きな時に書いてます!

最近の記事

完全にブログの熱が冷めた話

こんにちわ、フクロウです。超久々の投稿。 そもそもパソコンを開いてなかったって話。 ブログで一攫千金!とか不労所得!とか考えていた時期も今や昔… 約三年してサーバー代やら手間やらかけましたが合計で二万弱くらい稼げましたね。これはね、根気と少しの趣味心ないと厳しいですね(笑) これからは違うやり方で稼いでいこう。せっかく経験はしたから活かしたいですしね(タイピングも少し早くなったし…) 完全日記になったけど、ヨシ!!

    • 仕事とか恋愛とか、色々考え悩んでいる内に結局幸せってなんなんだ?という哲学的ななにかに辿りついたんですが、お金でも仕事でも恋人でも、結果人と人の友好的な繋がりが全てなんやろな~って思う。 貧乏でもバイトでも独身でも、人に好かれる人はそれで幸せなんだよね。人は慣れると贅沢になる。 

      • 完全にブログ熱が冷めてしまった~。力不足もあるけど三年で収益ないのはさすがに飽きる。 継続の難しさと大変さを身に染みてる

        • テレビ番組が楽しいと思えない…その理由を考察してみた

          こんにちわ、年末に向かうにつれ、なぜかテンションが上がるフクロウです。 年末の雰囲気の前にクリスマスというイベント?があるみたいですが知りません。知りたくありません!!! では今回は「近年のテレビが面白いと思えない理由」について。お話していこうと思いますよ。 ◇若者のテレビ離れ!? 最近のニュースやネットではよくこういった意見を見聞きします。 ・若年層のテレビ離れが深刻になっている ・YouTubeやネトフリ等の動画配信サービスの方が面白い これには僕も同意見です

        完全にブログの熱が冷めた話

        • 仕事とか恋愛とか、色々考え悩んでいる内に結局幸せってなんなんだ?という哲学的ななにかに辿りついたんですが、お金でも仕事でも恋人でも、結果人と人の友好的な繋がりが全てなんやろな~って思う。 貧乏でもバイトでも独身でも、人に好かれる人はそれで幸せなんだよね。人は慣れると贅沢になる。 

        • 完全にブログ熱が冷めてしまった~。力不足もあるけど三年で収益ないのはさすがに飽きる。 継続の難しさと大変さを身に染みてる

        • テレビ番組が楽しいと思えない…その理由を考察してみた

          車と電車のメリット&デメリット。どちらを選ぶ?

          こんにちわ、12月に入ってもまだ温かさを感じる福岡から発信しているフクロウです。 さて今回は生活の交通手段として「車と電車、それぞれの良し悪し」について書いてみようと思います。 僕自身は車が結構好きな部類に入りますが(詳しいかは別)年間の維持費を考えると色々モンモンとするのも確かです。 ではざっくり電車vs車というテーマで、あらゆるメリットデメリットを書きつらねていこうと思いますよ。 ◇車のメリット車を所有し交通手段に使う際のメリットは以下の通りです。 1・好きな所

          車と電車のメリット&デメリット。どちらを選ぶ?

          アナ雪2初めてロードショウで見ました!ホントに素晴らしいですよね、Disneyの世界観は。美しさと人の繋がりの重要さを教えてくれる。つい夢を与えるDisneyに携われる仕事に就きたくなりましたが、求人情報見て現実へ帰ってきました(照)『どんなに辛くても今できる事をやる。進もう』

          アナ雪2初めてロードショウで見ました!ホントに素晴らしいですよね、Disneyの世界観は。美しさと人の繋がりの重要さを教えてくれる。つい夢を与えるDisneyに携われる仕事に就きたくなりましたが、求人情報見て現実へ帰ってきました(照)『どんなに辛くても今できる事をやる。進もう』

          秋口のツンとした空気が好きだなぁ…年末に向けてワクワクする時期でもある。 あとこの季節はマジックアワーが素ン晴らしい

          秋口のツンとした空気が好きだなぁ…年末に向けてワクワクする時期でもある。 あとこの季節はマジックアワーが素ン晴らしい

          【引っ越し】物件の絶対チェックすべき注意点!失敗しない部屋探し。

          こんにちは! 10月も半ばなのに蒸し暑い福岡。でもそんな福岡も好きです。早く買った秋物を着たい。 今日の記事のテーマは『引っ越し』です! 失敗しないためにチェックしておきたい事や気を付けるべき点、逆にこれは前向きに検討しておくべきもの等に関してお話していきます。決して安くない引っ越しを失敗したくはありませんよね! 始めて引っ越しをする方や、物件選びの失敗率を下げたい!って方には役に立つはずです。 ではさっそく見ていきましょう! 1.騒音問題と無縁になりたいなら、なに

          【引っ越し】物件の絶対チェックすべき注意点!失敗しない部屋探し。

          スマホを見る時間を減らす事で得られる恩恵とは!?

          こんにちわ、フクロウです。まだまだジメジメしたイヤらしい日が続く。気分が晴れない…。そしてはよコロナ終わってくれ…! さっそく、今回は「スマホを扱わない事による恩恵について」。 みなさん、スマホはどれくらい触ってるだろうか?一日24時間のうち、合計どれくらい扱っているのだろうか。 調べた先のデータによると2.3時間がもっとも多く、中には12時間扱っているという人も。当然、その中には仕事上扱う必要がある人もいるだろう。 プライベートでは若い世代は扱う頻度が高い傾向にある

          スマホを見る時間を減らす事で得られる恩恵とは!?

          一人称を私とするか僕にするか地味に悩んでしまうで・・・

          一人称を私とするか僕にするか地味に悩んでしまうで・・・

          ブログは稼げるか否か。単純です。

          こんにちわ、フクロウです。この記事を書いてる今は超夏です。チョーアツいです。湿っぽい暑さよりカラッとした暑さが恋しいっスねぇ。 さて今回は、ブログを運営し始めた人には敏感であろうポイント”ブログは稼げるのか稼げないのか”について。 そもそも本当に稼げるのか不安になっている人達に向けた記事になります。これから始める人や、先行きが不安な人にはちょっとした参考になると思いますよ。ぜひ軽くでも目を通してもらえたらと思います! ◇ブログ(関連)で稼ぐ人も多いブログの記事を書くだけ

          ブログは稼げるか否か。単純です。

          生きるのって大変。でも、自由。

          嗚呼~生きるのめんどくせぇ~… いきなり不穏な空気から切り出してしまいました。すみません。あ、こんにちわ福来郎(ふくろう)です。 唐突に嫌な文から入って申し訳ない。でも、きっと人口の九割くらいの人達が考えた事ありますよね。 ただ幸せに生きたいだけなのになぜこんなに悩みが多いんだ~、とか 生活の為に苦労は付き物なんて、じゃなんで生きるんだ~とかで、 生きるのめんどいぜぇ~みたいな。 どうしてもたまにこんなことを考えてしまうんですよね。なんで生きるんだろうって。 ち

          生きるのって大変。でも、自由。

          いや雨降りすぎでしょ!程度ってもんを知らんのか!

          いや雨降りすぎでしょ!程度ってもんを知らんのか!

          【実体験】パチンコの辞め方をいくつか伝授します。

          こんにちわ、福来郎と書いてフクロウです! あなたがこの記事にたどり着いたという事はパチスロを辞める事に意識があるという事。 そんなあなたへ、ガチの依存症だったであろうフクロウこと私が実行した事と辞めるためにしてきた事など、伝えたい事をまっすぐに書いていきます。(コトコト言ってすみません) ◇私が辞められたきっかけ 私が辞められたきっかけは、正直な所ラッキーな部分があったのも事実です。 というのも、ハマっていた時期は毎日打ってましたし、月で計算すればマイナス8万から10

          【実体験】パチンコの辞め方をいくつか伝授します。

          開放的な夏こそ、目標を決めると良し!

          いや~、夏がきました。暑いですね! 学生が夏休みに入る頃、この記事を書いております。 小学生の頃とかって、夏休みまでの日にちをカウントダウンしたりしませんでした?で、ワクワクしていざ夏休みに入るとそこから一か月半、遊びまわるわけですよ。 あ、宿題はラスト一週間で慌てるタイプの子供でした、僕は。 学生の頃の夏休みの期間と、大人になってからの一カ月半って、ほんと同じか?って思いませんか!?絶対違うでしょ!? 濃さが三倍くらい違う!若さっていいなぁ!! 多分政府は国民に黙

          開放的な夏こそ、目標を決めると良し!

          最近よく聞く単語「FIRE」とは?簡単に説明!

          こんにちわ、ブロガー兼ライターのフクロウです。ニックネーム「福来郎」と書いてフクロウなんですが、特殊なために読めない方が多く結局カタカナで自己紹介。 私の話はいいとして、「FIRE」ってご存じですか?又は聞いた事はあるでしょうか?読みはそのままファイアです。 私は目指す先が冒頭の通りノマドワーカーなのですが、その系統で調べたりしてるとよく書かれている単語です。Twitterでも結構な割合でいますね。 初めは「なんだどういう意味だ、、、なんか胡散臭いな」って思っていたんで

          最近よく聞く単語「FIRE」とは?簡単に説明!