見出し画像

コミュニケーションとはなにか?私が考えるたった1つの答え

U-WAN代表の棚原 秀樹です。
対話を通じて“みんなで”会社を良くしたいという想いを持つ経営者のサポートをしています。

今回は『コミュニケーションとは、なにか?』についてお届けしたいと思います。

曖昧な定義がもたらす弊害


「コミュニケーションを取っていこう」

会社でもスポーツでも言われるこの言葉。
多くの方がその重要性は認識しています。
しかし、ひとえに「コミュニケーション」と言っても、人によって解釈が異なります

例えば、「おはようございます」という挨拶。
これもコミュニケーションです。そして、これを口頭で言うのか、LINEやメール、チャットなどのツールで言うのか。行動そのものもコミュニケーションだし、手段となる物もコミュニケーションという括りにされているのが、ほとんどです。

私がこれまでに会ったクライアントさんからは、

うちは〇〇のツールを使っているからコミュニケーションは取れています

このような声を聴くことが多いです。
なのに、話をよく聴くと、会社の課題はコミュニケーションと出てくる。

コミュニケーションは取れていると思っている人
コミュニケーションは取れていないと思っている人

会社や組織の中で、このよう認識の違いは、非常に多く見られます。

この認識の違いが“そもそもで”コミュニケーションが取れていないなによりの証拠ですね。

で、この認識の相違が社内での不協和音の原因となったり、仕事に対する考えのズレを起こし、ひどい時には人間関係の問題にまで発展していきます。

棚原が定義するコミュニケーションとは?


私はコミュニケーションの定義を明確に持っています。

それは『対話』です。

対話ができているかどうか?これができているかどうかで、コミュニケーションが取れているかどうかを判断します。

でも、これだけだと、どういうこと?だと思いますよね。
リンゴって何?という質問に対して「果物です」とだけ言っているようなものです。

なので、コミュニケーションとはなにか?という問いに対して、対話という定義の元で条件を明確にお伝えします。

対話の条件

その条件は2つあります。

『自己理解』と『他者理解』

この2つです。対話とは、自己理解をして他者理解をする。これが対話です。

もうちょっとくだけた言い方にすると、『自分のことを理解して、相手のことを理解する』これが対話です。

さらに厳密に言うと、

自分の考えや気持ちを知って理解して、それを伝えること。
相手の考えや気持ちを聴いて、理解すること。

写真はイメージです

これがコミュニケーションです。

『コミュニケーション』は取れていますか?


今日はコミュニケーションとはなにか?について綴ってみました。

コミュニケーションとは、『対話をすること』です。
そして、そのために必要なことは、

 ・自分の考えや気持ちを知って理解して、それを伝えること
 ・相手の考えや気持ちを聴いて、理解すること

 
この2つとなります。

この認識を前提に、問いです。

皆さんの会社では『コミュニケーション』は取れていますか?自分の考えや気持ちをちゃんとご自身で理解していますか?自分を置き去りにしていませんか?そして、上司や部下には伝えていますか?

上司や部下の考えや気持ちは知っていますか?理解できていますか?責めていませんか?非難していませんか?

ちょっとでも回答に詰まった方がいらっしゃいましたら、是非とも一度、お話を聴かせてください。ごく自然なことですので、ご安心くださいね

私はコミュニケーションの課題解決をサポートしてきました。そのたびに、最初に必ず聴くことから始めています。私がとても大切にしていることです。

私自身もクライアントさんと対話をすることをサービスの基本としていますので、まずはお話をお聞かせください。

お問い合わせフォームはコチラ
*フォーム内の「無料相談のお申込み」をご選択の上、その他の欄に「noteを見ました」とご記入をお願いいたします。

初回のみ無料となっております。その際に、相性などもご確認いただけたらと思います。

こちらは👇は詳しいプロフィールですので、ご参考になられてください。

デリケートな問題だからこそ、丁寧に聴いて一緒に解決していくことが私の信念です。思いっきってお問い合わせされた方の勇気ある一歩を、感謝の気持ちを持って大切に対応させていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?