ひで

30代からのモテについて考える。できるだけ具体的にステップを踏みたい。

ひで

30代からのモテについて考える。できるだけ具体的にステップを踏みたい。

マガジン

最近の記事

【MBTI】各心理機能の行動原理

各心理機能の行動原理についてまとめてみた。 これは、主要機能を持つ性格タイプが当てはまる。 内向感覚内向感覚の行動原理は、過去の再現である。 内向直観内向直観の行動原理は、情報収集である。 内向感情内向感情の行動原理は、私が正しいである。 内向思考内向思考の行動原理は、私は正しいである。 外向感覚外向感覚の行動原理は、目の前の変化である。 外向直観外向直観の行動原理は、開いた未来である。 外向感情外向感情の行動原理は、調和である。 外向思考外向思考の行動原理は

    • DV彼氏から抜け出せない内向感情タイプ

      FP型は、主要機能または補助機能に内向感情機能を持つ 内向感情のコアな機能は「内面化」であろう アイデンティティ融合と言われるものだ。 考え方、行動、人間関係など、 その人の中でアイデンティティ化したものは容易には変えられない。 特に人間関係は、相手の存在が自分と融合しているわけで、 それが離れていくことは、自身の体が引き裂かれるような不安を伴う。 もちろんDVによる痛みは感じるのであろうが、 タンスに小指をぶつけたようなものだ。 ムカつくけども、それで小指

      • 【MBTI】内向思考とはなんなのか?

        内向思考ってどんな機能なんでしょうか? みなさんどうお考えでしょうか? 端的に言って、「なんなのか?」とか考えているのが内向思考の機能です。 この記事をよんている人は内向思考が主要機能か補助機能なのではないでしょうか? まず、思考機能というのは、物事の因果関係を推論する脳の機能のことです。 なぜこうなったのか? とか こうなるだろう といったことを考える能力です。 この能力が非常に優れているために、ヒト(ホモ・サピエンス)はここまで反映したのだと思います。 この推論が正し

        • 【MBTI】主要機能と劣等機能の違いをわかりやすく説明してみた

          MBTIの中心的な考え方にタイプダイナミクスがある。 MBTIで示される4つのアルファベットから、 心の機能を主要機能、補助機能、第3機能、劣等機能に順序づけるものである。 主要機能の説明としてよく見られるのは以下のようなものだ。 ・最も発達している機能 ・よく使う機能 ・得意な機能 ・最も意識される機能 劣等機能はその逆であり、補助機能、第3機能は中間の機能ということになる。 実際にはそれぞれが相互作用しあってその人の性格を作っている。 私が主要機能の説明として最も

        【MBTI】各心理機能の行動原理

        マガジン

        • お役立ち
          2本

        記事

          主要機能との付き合い方

          主要機能とはタイプダイナミクスのうち 最もよく使われる機能、最も発達した機能と言われる心理機能である。 これを上手く使うことで幸せに生きれるのではないか? と思い、上手い付き合い方を考えてみた。 どんな時に現れるか?私はINTPであり、主要機能は内向思考(Ti)である。 自分が内向思考機能を使っている時を思い出してみる。 まずは、暇な時。 特にやることがなくなった時には常に何かを考える癖がある。 例えば、お風呂に入ってゆっくりしているとき 外から見るとゆったりしているよ

          主要機能との付き合い方

          【MBTI】外向的態度PとJの一考察

          以前の記事で、外向的態度について説明した。 どうしてこういう違いが生まれるのかについて そのあとで思いついたことがあるので 記事にしてみようと思う 外向的態度とはなんだったかまずは復習 外向的態度とは、 その人が内向を指向してるか、 外向を指向しているかに関わらず 外向させる場合の心理機能の使い方である 具体的には P型の人は認知機能NかSを外向に用い、 J型の人は判断機能TかFを外向に用いる。 一般的に P型は臨機応変 J型は計画的 と言われる。 この違いをどう理

          【MBTI】外向的態度PとJの一考察

          【MBTI】外向的態度PとJって何?

          MBTIで最も特徴的な考え方が、 この外向的態度と呼ばれるものだ。 MBTI診断の最後のアルファベットで、PとJで表される。 MBTIは、もともとユングのタイプ論に基づいているが、 人間の性格を特徴付ける考え方として、 マイヤーズとブリックスによってこの外向的態度が追加され、 MBTIが完成された。 外向的態度ってどういうこと?外向的態度とは、人間が外界と接する時に、 認知機能と判断機能のどちらを重視するか? というものだ。 Pは認知機能を重視し、 Jは判断機能を重視す

          【MBTI】外向的態度PとJって何?

          女子は論理的じゃない、は間違い

          ヒデです!こんにちは! モテるためには女性のことを理解するのが大切 女性って論理的じゃない、ってよく聞くんですが、 私はこれ間違いじゃないかと思うんですよね。 女性って結構論理的で合理的だと思います。 さて、ではなんでこんなに話が噛み合わないのでしょう? それは、「前提」が違うからです。 そもそも「論理的」とはどういうことでしょうか? 論理はよく道案内に例えられますが、 出発点から目的地へ行く「道」を論理と思っていないでしょうか? もちろん間違いではありません しか

          ¥300

          女子は論理的じゃない、は間違い

          ¥300

          【MBTI】タイプダイナミクスを知ろう

          こんばんは、ひでです。 今回はMBTIの核心、タイプダイナミクスについて説明します! INTJなどの各文字はそれぞれ、 エネルギーの指向性、認知機能、判断機能、外向機能の傾向 を表していますが、 これらは単独で存在してるわけではなく、 相互作用して人間の精神をダイナミックなものにしています。 これがタイプダイナミクスです。 以前の記事で、それぞれの心理機能には各タイプで順序がある ということを解説しました。 この順序の違いによりそれぞれのタイプの違いが生まれます。 それ

          【MBTI】タイプダイナミクスを知ろう

          【MBTI】思考(T)と感情(S):判断機能の働き。

          こんにちは、ひでです。 今回は3つ目の機能、判断機能について解説します! MBTIの各心理機能について、 指向性と認知機能については以前の記事で説明しています。 こちらもよかったらご覧ください! 判断機能とは、認知機能によって収集した情報を処理して 行動に移すための機能です。 判断機能は、感情機能(Feeling)と思考機能(Think)に分かれます。 それぞれについて見ていきましょう! 感情機能の働き感情機能とは、文字通り感情を使って判断を行う機能です。 好き、嬉し

          【MBTI】思考(T)と感情(S):判断機能の働き。

          【MBTI】直観(N)と感覚(S):認知機能の働き。有料部分は思考の漏れ出し

          こんばんは、ひでです 前回は、エネルギーの指向性を表す外向・内向機能について説明しました。 MBTIを理解する上で重要ですので、 どゆこと?!って方は読んでみてくださいね さて、今回は認知機能として知られる、 直観機能と感覚機能です。 MBTIでは、N(iNtuition)とS(Sense)で表されます。 これらは当然モノごとの認識に関わる機能ですが、 感覚はまだしも直観というのは、わかりにくいですよね。 ただ、これらの違いがわかると グッと理解が深まりますので、最後まで読

          ¥300

          【MBTI】直観(N)と感覚(S):認知機能の働き。有料部分は思考の漏れ出し

          ¥300

          【MBTI】外向と内向:心理の指向性

          こんばんは、ひでです! 今回からは各心理機能について深掘りしていきますよ まずは、外向(E)と内向(I)から。 これらは心理機能としてわかりやすく その人の人間性を知るのに重要な性質です。 指向性とは?まず指向性とは、どの方向を向かっているか? という意味です。 では、何の方向性か、というと あなたのエネルギーです。 あなたが何か行動するとき、エネルギーを使いますね。 これが外の世界に現れることを外向、 自分の内なる世界に向かうことを内向と言います。 ここで気をつけたいの

          ¥300

          【MBTI】外向と内向:心理の指向性

          ¥300

          【MBTI】心理機能の読み方

          こんばんは、ひでです 前回の記事ではMBTIがどんなものか解説しました。 MBTIの診断結果は、心理機能(指標)を代表する文字を用いて 例えば以下のように4つのアルファベットで表されます。        例:ESTP 今回の記事では、 この組み合わせをどのように読むのか というのを解説します。 他にどんな指標があるのか知りたい方は 以下の記事読んでみてください! さらりと本質的で重要なことも書いているので、必見です。 全体を見る一つ目の見方は、全体を見ることです。 4つの

          【MBTI】心理機能の読み方

          MBTIってなんだっけ?

          どうも、ひでです! 最近めっちゃMBTIに関する記事とか話題を見かけるので、 興味を持って調べてみました。 備忘も兼ねて記事を書いていきたいと思います! いろんなタイプの人の考え方知りたいので、 ご意見ご感想お待ちしてます! MBTIとは正式名称を 「マイヤーズ・ブリッグス・タイプ・インデックス」 と言います。 頭文字を取って、M B T Iです。 心理学分野の巨人、ユングが考案した 「タイプ論」を マイヤーズさんとブリックスさんが拡張した精神分析手法です。 その特徴

          MBTIってなんだっけ?

          まずは出会え!出会いの新定義と実践方法!

          こんばんは、ひでです! 先日、彼女を作るまでのステップを記事にしました。 ざっと短く書いていますので まずは全体像を把握するために最適だとおもいます。 今回は第1ステップ「出会い」について詳しく解説していきますよ! 先走るな!まずは出会うことに集中!出会いというと、 仲良くなって、話をして、 なんて考えがちですが、実はそれは次のステップ! 上記の記事にも書いたように 出会いは数が大事! 人との接点を増やすことが重要です。 社会人になり、30歳を超えてくると 本当に新しい

          まずは出会え!出会いの新定義と実践方法!

          彼女をモノにする最短ステップ!30代からのモテ学

          こんばんわ、ひでです。 今回は彼女を作るのに必要な、具体的なステップを解説していきます。 一歩一歩行きましょう。 1. 出会うまずはこれですね。 これがないと何も始まりません。 外に出ましょう。 人の集まるところに行きましょう。 出会いは数です。 多ければ多いほどいいです。 2.存在を認識してもらう意外と人は他人のことを見ていません。 女性に自分の存在を認めてもらいましょう。 ただし、悪目立ちは厳禁です。 第一印象はかなりの時間引っ張りますので、 挽回するのが難しくなりま

          彼女をモノにする最短ステップ!30代からのモテ学