太田ヒロシ@Webとバンド
ミュージシャンのためのホームページ用WordPressテーマ「zousanrecords」
WordPressのカスタマイズなど
ミュージシャンのホームページ用WordPressテーマ「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 zousanrecordsの販売を始めたのが2019年の11月。年内に売れたのは1つだけでした。 それで2020年の目標は「zousanrecordsの販売数 10」としました。 そこから、有料版だけじゃなくて無料版も作ってみては?とか、バンドマンの集まるリハスタにフライヤーを置いてもらっては?などのトライアンドエラーを繰り返しました。 2ヶ月で1つ
バンドやミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ(HPのテンプレート)「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 今回、当テーマをご利用中で役者さんとしても活動されているミュージシャンの方からご依頼をいただきました。 ご依頼内容ライブではなく舞台の場合、数日間にわたって開催されるのでSCHEDULEページの日程部分を期間で表示できるようにしたい。 カスタマイズ内容当テーマではライブの日程は一日と想定していますので期間を設定する
重い腰を上げてようやくTikTokを始めました。 ということで、ほぼ同時に同じショート動画を各SNSに投稿して約24時間後の再生数を比較してみました。 動画はいわゆる「歌ってみた動画」でサニーデイサービスの「青春狂走曲」をウクレレで歌ったものです。 Aメロからサビ終わりまで30秒程度と短いのもこの曲を選んだ理由の一つです。(一部歌詞を間違えて歌ってました。ごめんなさい。。)↓ 投稿したSNS投稿した各SNSと投稿時のフォロワー数などは以下の通り。 Twitter(フォロ
バンドやミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ(HPのテンプレート)「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 この度、新しいテーマ「zousanrecordsPOP」と「zousanrecordsCLASSIC」を発売しました。 どちらも機能、デザインともにほとんど同じなのですが、zousanrecordsPOPではメインのフォントに“Poppins”を採用してポップな印象に、 zousanrecordsCLASSICでは
購入後に全編(03:00)を視聴することができます。
バンドやミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 元々このテーマを作ったきっかけは自分のようなバンドマンが簡単にホームページを作れるように、というものでした。 なのですが、いざ配布(販売)を始めると自分の予想に反してクラシック系の音楽家の方々にもたくさんご利用いただいています。 ということで、クラシック音楽家ならこんなカスタマイズができますよ、というサンプルページを作ってみました。 L
バンドやミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 zousanrecordsをご利用いただいているミュージシャンの方からカスタマイズのご依頼を受けましたので今回はそのレポートです。 依頼内容 依頼内容はトップページはコンテンツ毎に区切られて交互に薄いグレーの背景が入るのですがそれが地味なのでもう少し鮮やかにしたい、というもの。 zousanrecordsは様々なジャンルのミュージシャン
バンドやミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 zousanrecordsはデフォルトでは背景色は白、文字は黒にしています。 これまで度々、「背景を黒に変更できませんか?」というお問い合わせをいただいていたのですが、、あまりおすすめしないのでやんわり断ってきました。 ですが、最近は特にご要望いただく機会が増えたので、この度オプションとして追加することにしました。 こんな感じ。 ご注
バンドやミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 zousanrecordsをご利用いただいているアイドルグループのホームページでカスタマイズのご依頼をいただきました。 内容は「メンバーの個別ページでボタンを押すとそのメンバーの声が聞けるようにしたい」というもの。 jQueryを使って実装してみたのでその備忘録です。 PHP カスタム投稿タイプで「members」というページを作ってい
バンドやミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 最近、ミュージシャン以外にライブハウスにもご利用いただく機会があります。ありがたいのですが、これは自分としては想定外でした。 というのも、ライブハウスのホームページとして使うには若干無理があるんじゃないのかなーと思う部分が多々あるからです。 例えばトップページに最新のライブ情報を表示しているのですが、ここには日程と会場名を掲載しています
バンドやミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 先日、zousanrecordsをご利用いただいているミュージシャンのホームページで、バナーを表示されているのを見かけました。 「そういう需要もあるよねー」と思ったので公式でオプションとして作ってみました。 管理画面から「バナーを追加」で追加できます。 サイト内リンクか外部リンクかを選んでURLを入力。 スライド式でPCでは3カラム、タ
バンドやミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 普段はミュージシャンのホームページ制作をお手伝いしているのですが、この度、企業などのホームページに使えるWordPressテーマ(ホームページのテンプレート)を作ってみました。 ココナラとBASEに出品しています。 今回はそれについて。 こんな方におすすめ ・とりあえずそれなりのホームページを作りたい ・ページ構成は必要最小限で良い ・
バンドやミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 先日、zousanrecordsをご利用いただいているミュージシャンの方からカスタマイズのご依頼を受けましたので今回はそのレポートです。 依頼内容 依頼内容はホームページの言語を英語に切り替えできるようにしたいというものでした。 提案 テーマ自体は多言語に対応していません。なので以下の方法を提案させていただきました。 1.「en」など
バンド、ミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 「elu」というサービスが最近面白いです。 サービス開始当初は絵を描く人向けの「イラストを販売できるサービス」だったのですが、少し前に音声や動画のデータも販売できるようになりました。 これによりミュージシャンが使える幅も広がったのではないかと思います。 ということで、ミュージシャンならどういうものが販売できるかなーと考えてみました。
バンドやミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ「zousanrecords」を制作しております太田ヒロシです。 先日、zousanrecordsをご利用いただいているミュージシャンの方からカスタマイズのご依頼を受けましたので今回はそのレポートです。 依頼内容 今回いただいたご要望は「ホームページ上で直接曲を聴けるようにしたい」というものです。 提案 提案させていただいたのはSoundCloudを利用した方法です。手順としては 1.SoundClo
ミュージシャンのホームページに特化したWordPressテーマ「zousanrecords」を制作しています太田ヒロシです。 zousanrecordsでは仕様変更やページ追加など、各種カスタマイズも承っています。今回はその一例をご紹介。 依頼内容アイドルグループのホームページを運営されている方で「メンバーの紹介ページを作りたい」というご依頼でした。 それ作ったことある!ちょうど先日、劇団のホームページを制作した際に「MEMBERS」というページを作ったので、このような