マガジンのカバー画像

自分と人、関わり方

10
おススメ日々の指針。日々照らし合わせ、縦横確認。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

真ん中に立つ

真ん中に立つ

自分のために頑張る。当然だ。でも、
何か上手くいかない。つまらないんだ、寂しいんだ。

他人のために頑張る。気持ち良くなる。
でも、何か上手くいかない。
自分の中に何かくすぶっているからだ。

だから、他人のために、自分のために、その真ん中に立つ。
この絶妙な感覚が大事なんだ。

どちらかに偏ると、バランスを欠いてしまう。
本当に難しい。

だから、何度も何度も挑戦して、
失敗して、自分なりの距離

もっとみる
自分への忖度「そんたく」

自分への忖度「そんたく」

忖度「そんたく」とは、
他人の気持をおしはかることをいう。

忖度とは、美徳である。
ゆえに美しいモノである。

ただ、もっとも大事な忖度は、
他人の気持ちをおしはかることでなく、
自分の気持ちをおしはかることなんだ。

他人の気持ちでなく、
まずは、自分の本当の気持ちに
寄り添うこと。こいつが本質なんだ。

自分に忖度すること。
決して無難ではないが、
自分を生きるためには、大事なこと。
そんな

もっとみる
まさかの時の友

まさかの時の友

英語のことわざに、

A friend in need is a friend indeed.

まさかの時の友こそ真の友とある。

まさかの時は、自分らしくないモノが、
すっかりとれて、素の自分になっている。

そういう時に出逢う友人が、
本当の友人であるのは、当然である。

まさかの時は、周囲の人が
離れてゆくから、寂しくなる。

でも、まさかの時を経ないと、
自分を見失い、自分を生きることが

もっとみる
困窮がもたらすギフト

困窮がもたらすギフト

困窮とは、困りきってしまうこと。
特に、貧乏で苦しむことを意味する。

自分らしさとか、
自分が本当にやりたいこととか、
自分が真に欲している。

そんなモノやコトは、
そこそこ物心両面で満たされている、
そんな状況じゃなかなか気づけない。

困窮っていう状況が、
真の自分を目覚めさせるんだ。

経済的に困窮する。人間関係で困窮する。
健康面で困窮する。困窮の時は、
自分らしい生き方に目覚めるチャ

もっとみる