マガジンのカバー画像

家庭教師の子どもをやる気にさせるコツ

32
子どもがスマホばかり見て勉強しない。イライラしてつい勉強しなさい!と言って関係をこじらせてしまう。家庭教師をしている筆者がそんなお子さんへの声掛けや接し方についてお伝えします。
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもを伸ばす志望校選び:親の適切な関わり方

受験学年になると学校で志望校アンケートがあります。でも、春先の段階では子どももよくわかり…

共感する。子どもとの対話はここから

入試直前から家庭教師をしたある生徒さんとの会話です。 「高校受験って、すごいプレッシャー…

人に伝えるとき。ことばは1割、非言語が9割

「いいのよ。○○ちゃん。一生懸命やってたもんね。勉強がすべてじゃないわ」 子どもがママに…

伝え方は難しい。ミス・コミュニケーションを防ぐ方法

人に何かを伝えたとき、自分の考えってどのくらい伝わると思いますか? 「思いは伝わらないも…

実は子どものやる気を奪ってる声掛け

「あんたはやればでいるんだから。今後は○番ね!」 子どもがテストでいい点を取ってくると、…

子どもをやる気にさせるコツ。基本は「何もいわない」こと

このnoteでは、これまでも、またこれからも、子どもをやる気にさせる方法、やる気をなくさせな…

やる気を出すには難易度と量のバランスが大事

人は、やろうとしていることの難易度と量がちょうどいいとやる気が出るものです。 難しすぎてもダメ、逆に簡単すぎてもつまらない。 量が多すぎると途中でめげてしまうし(そもそも手をつける気にならないかも)、少なすぎても物足りない。 100マス計算がいいといっても、ずっとやっていたら飽きてしまいますよね。 勉強のウォーミングアップに1分やる程度がちょうどいい。 ●学校の授業が自分にあっていない場合の対処法 学校や集団授業の塾はこのバランスが取れていないことが多いです。全員

子どもの自己肯定感に必要な「心の安全基地」

前回まで「子どもはなぜ勉強しないの?」というテーマでお伝えしてきました。 小学生の頃はそ…

家庭教師・教育相談をしています

群馬県を中心に家庭教師・教育相談(お子さんへの接し方、勉強法など)をしています(高崎市在…

子どもは宿題ノートは全部マルにしたい

子どもって、全部マルにしたいんです。 問題を解いて間違ったとき、それを消しゴムでキレイに…

学校の宿題を出さない子への接し方

前回は、子どものやる気を学校の宿題で判断する方法についてお伝えしました。 【レベル1】宿…

うちの子のやる気はレベルいくつ?

今回は、子どものやる気を判断する方法をお話しします。 今の状態を把握して、次の段階に進む…

進学校に通う生徒の悩み

今回は、進学校に通う生徒さんに多い悩みについてお話しします。 進学校に通うくらいだから悩…

中学から勉強ができなくなるワケ

前回は、小学校のテストで70点は要注意というお話でした。 今回はその続編です。 小学校と中学の勉強の進め方の違いについてお話します。 これからお子さんが中学生になるという場合、事前に知っておけば、いわゆる「中1ギャップ」を防げます。 もう中学生という場合も、今から対策すれば「今から」良くなります。 何ごとも遅いってことはありませんよね。 では始めます。 ●中学からできなくなるワケ 小学校の授業は先生が説明したあとに、問題練習をたくさんしてくれます。 毎日子ま