マガジンのカバー画像

旅するBD-1、東海道五十三次をポタリング

59
東海道五十三次を4泊5日で折りたたみ自転車BD-1で走破した記録を、宿場ごとに記事にしています。自転車もしくは徒歩で東海道旧道を旅したい人の参考になれば幸いです。
¥530
運営しているクリエイター

#一人旅

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_40:鳴海宿

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_40:鳴海宿

DAY 4 13:29_鳴海宿 2018.3.26の記憶●宿場より存在感ある間の宿

一里塚は、道路の拡張などからたいていは片方だけしか残っていません。その点、阿野一里塚は、往時のまま両方が残っており、国指定の史跡となっています。

その阿野一里塚から東海道旧道を3kmちょっと走って、県道222号線へ。古い町並みを残すエリアに入ります。するとすぐに浮世絵ポイント。

今回の旅では、歌川広重の浮世絵

もっとみる
旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_41:宮宿

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_41:宮宿

DAY 4 14:39_宮宿 2018.3.26の記憶●ひつまぶしは、思い出の中でだけで

名鉄常滑線のガードをくぐると、右手に伝馬町一里塚が見えてきます。そのすぐ先が都々逸発祥の地。宮宿の江戸方もちょうどこのあたりになります。

このまままっすぐ進みたいとろこですが、伝馬町駅前の県道225号線は中央分離帯に植え込みがあるために、信号のある場所まで迂回する必要があります。

無事に県道225号線を

もっとみる
旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_42:桑名宿

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_42:桑名宿

DAY 4 17:38_桑名宿 2018.3.26の記憶●伊勢国の入り口に到着

国道1号線で揖斐川を渡って、夕暮れの川沿いを1kmほど走ると、桑名宿の浮世絵ポイントに出ます。

宮宿から桑名宿までの海路の距離がおよそ七里(約28km)あったので、七里の渡しと呼ばれていました。舟でどれくらいの時間がかかったのか知りませんが、弥次郎兵衛がその間にトイレに行きたくなったときのことを心配するくらいですか

もっとみる
旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_43:四日市宿

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_43:四日市宿

DAY 4 18:51_四日市宿 2018.3.26の記憶●東海道はアーケード街

東海道旧道は1号線に合流後、海蔵川を渡って再び分かれて裏道へ。三滝川あたりが浮世絵ポイント。三滝橋を渡ると四日市宿です。

あたりはすっかり暗くなって、血糖値も下がってきたようです。桑名宿からここまで、サッと食事を済ませられるような飲食店はありませんでした(見逃しただけかもしれませんが)。ここは是が非でも四日市でコ

もっとみる
旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_44:石薬師宿

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_44:石薬師宿

DAY 4 21:09_石薬師宿 2018.3.26の記憶●狭い夜道はもったいないだらけ

暗くなると、旧東海道がいかに現代ではメインストリートではなく裏道であるかがよくわかります。

明るいときは、コンビニや飲食店がないので困るのですが、これはちょっと迂回して用を足すことができます。しかし、この旅は旧東海道を走るのが目的なので、暗いからといって街路灯のある幹線道路や国道1号線を走るわけにはいかな

もっとみる
旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_45:庄野宿

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_45:庄野宿

DAY 4 21:43_庄野宿 2018.3.26の記憶●宿場のほうが真っ暗な現在

真っ暗な道から再び国道1号線に合流。街路灯の明かりを頼りに、サドルバックから登山用ヘッドライトを取り出し、来たるべき夜道に備えます。というか、むしろ遅かったくらい。

ヘッドライトを首に提げ、いつでも手元を照らせる準備をして再スタートです。石薬師宿から庄野宿まではあっという間。

国道1号線へは側道から右車線に出

もっとみる
旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_47:関宿

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_47:関宿

DAY 5 9:25_関宿 2018.3.27の記憶●関宿は観光地として勝ち組の宿場です

鈴鹿川沿いの道は〈小野川橋東詰〉で国道1号線に合流。160mほど進むと関宿と書かれた大きな看板が見えるので、1号線から右に分岐します。

道幅の狭い東海道旧道を進んでいくと、左手に関一里塚と鳥居が見えてきます。ここが関宿の江戸方、この先1.8kmほど宿場が続きます。

1984年に国の重要伝統的建造物群保存

もっとみる
旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_53:大津宿

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_53:大津宿

DAY 5 16:52_大津宿 2018.3.27の記憶●単独行に憧れる

瀬戸唐橋を渡ると、もう大津宿に入ったような気分になります。〈鳥居川〉を右折して、京阪石山坂本線と琵琶湖線をクロスしながら北上。

しばらく琵琶湖は見えない琵琶湖畔をジグザグしながら走ります。クルマだと大津から京都までほんのちょっと。BMW i8で東海道を走破したときは、草津宿に20時頃に到着して撮影、その後、大津宿を下見し

もっとみる
旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_53:三条大橋

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_53:三条大橋

DAY 5 18:07_三条大橋 2018.3.27の記憶●時代から取り残されたようなエリア

京阪京津線の大谷駅の先で歩道橋を渡り、ふたたび国道1号線に合流。坂を下りればそこは三条、ではなくて、クルマで見慣れた京都東IC。逢坂山の坂道と東山あたりの坂道を混同しておりました。逢坂山を下っていけば、左手に蹴上浄水場が見えてくるものとばかり……。完全なる記憶違い。

しかし自転車だと、ここから先が意外

もっとみる