見出し画像

Buen Camino 44 慣れ


昨日と同じCeeに滞在。 なぜ?

朝目覚めが悪く、布団の中でぐだぐだしている。

チェックアウトギリギリというより、
一番最後に宿を後にした。

この街にはチュロスがある。
初めて、チョコレートにフォンデュして食べたがこれがうまい。2回おかわりをした。

中学生の頃部活県大会といえば熊谷ドームだった。
正面の売店には、いつもチュロスが売られていた。

どうしてもどうしても食べたかったが、義務教育の一環できている部活。ましてや糖分が多いから炭酸飲料も制限していた頃。 チュロスなんか食べてもし部活の顧問や他学校の先生に見られたら切腹間違いなしだ。

しかし、どうしても食べたい。

スキを狙い足早にチュロスを購入し2キロ先の歩道橋の下で食べたあの味を忘れることがない。


そんな事どうでもよくて、

今日は調子が悪い。
雨だからか、昨日の疲れが残っているからか…


最近は太陽をしっかり浴びれていない気がする。

次の街まで行く予定だったが今日は無理をしない。

僕は疲れを知らない。
気づいた時には高熱や何かしらの症状が先に出る。

だから、ある程度で自分でセーブするしかない。
いままでそれができずに、体力が赤ゲージになってから気づくことが多かったが最近は黄色ゲージで気がつくことができるようになった。成長。
現在黄色ゲージ。たくさん寝よう!!

お昼ご飯にイカリングがどうしても食べたくて、
カフェに立ち寄る。
店員さんが、『一時まで待ってね!』と
現在時刻が12:10
50分間このいつ出てきてもいいような『マテ』
をされている状態。
手が届きそうで届かないとはこう言うことか。
かなり腹が減った。かなり腹がへっっている。

13:04 到着!
大量やー!!!
まずは素材の味を楽しみ、ケチャップやマヨネーズ、レモンをかけて自分色に染めていく。
好きになったらとことん好き。また食べたい。


宿に着く。頭がボォーッとする。
良かった〜今日はおやすみだ〜〜

布団につき、お昼寝

過去の写真見返す。
楽しかったなぁ〜思い出すと感傷的になりそうだったからYouTubeですするTVをみた。

夜ご飯はスーパへ。
初めてのスーパーはウハウハでなにそれ!写メ!!
すごい!!写メ!とかだったのに今は慣れた。
慣れってどこでも必ずあるんだね。
日本に帰ったらスーパーに行きたい。

共同生活や、言葉が通じない世界に慣れてきた。
それどころか、みんなと歩いたサンティアゴよりもここ数日の1人でいる時間にも慣れてきている。
順応していると言う意味もあるが少し寂しいような。
しかしこれが得意なおかげでどこでも拒否なくやっていけるのかなとも思う。


またあした

でわ

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,158件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?