見出し画像

京都へ行こう❣【172】

今回は、建仁寺塔頭『正伝永源院』です。
つつじと新緑の庭園を特別公開しています。
(4月10日から5月14日まで)

山門

4月13日撮影

京阪『祇園四条駅』より徒歩約5分。
花見小路通りを『建仁寺』に向かって歩いていくと、大きな看板の案内が出ています。
(建仁寺の敷地内ではありません)

庫裏

ハナミズキ

唐門

今回も一番乗り。
係の方が丁寧に説明をして下さいました。
こちらは、『正伝院』と『永源庵』が統合されたお寺だそうです。

キリシマツツジ

上の2枚は同じ場所から撮影。
ちょっとしゃがんで撮った、お花をメインに
した方がお気に入り。

今回は、こちらをトップ写真にしています。
このキリシマツツジが見たくて、開花状況を
チェックしていました。

襖絵『知音(ちいん)』

『永源庵』は、細川家の菩提寺でもあるため、第79代内閣総理大臣 細川護熙氏が奉納された 襖絵もありました。(平成25年に24面奉納)
細川氏の襖絵を『龍安寺』でも見ましたが、
全くタッチが違います。(龍安寺は龍の襖絵)

新緑のお庭がチラリ

杉戸絵

方丈には、2つのお寺の『扁額』が並んでいます。

襖絵『渓聲(けいせい)』

こちらも細川護熙氏が奉納された襖絵です。

このお部屋の左側に花頭窓があります。

花頭窓

花頭窓から見えていたのが、この手水鉢。
リフレクション撮影を楽しみました。
窓の上部にある透かし彫りの家紋も綺麗✧*。

青空がポイント✧*。

方丈前庭

客殿の前にある池泉式庭園は、用意されたスリッパをお借りして自由に見てまわれます。

手前は白砂の枯山水で、中央に池があります。

国宝の茶室『如庵』復元

『正伝院』で隠居していた織田信長の弟、織田有楽斎が、茶室『如庵』ならびに客殿や庫裏を建てたそうです。

日本には【国宝】の茶室が3つあり、そのうちの1つが『如庵』です。
本物の『如庵』は、愛知県犬山市の『有楽苑』に移築されていて、 こちらにあるのは忠実に
復元したものです。

お庭から見た客殿
つつじともみじのコラボ

ここで行き止まりです。
少しだけですが、お庭を歩いて見てまわれるのがいいですね。

飛び石の突き当たりにあったのがこちら。
何も入っていませんでした。

いかがでしたか?
春と秋にだけ特別拝観している寺院なので、
比較的空いていてゆっくりお庭を楽しめます。

最後までお読み下さりありがとうございます❣