見出し画像

京都へ行こう❣️【39】

今回は、雪の『鞍馬寺』に行ってきました。
『鞍馬寺』と言えば、源義経の幼少期である
牛若丸修行の地として知られ、また宇宙のエネルギーを感じる事が出来るパワースポットとしても人気があります。

寒波予報が出ていたにも関わらず、私がどうしても行きたかった理由は『あうんの虎』を手に入れたかったから!
こちらは1月だけの限定品!(新春のみ授与)

あうんの虎

前回の松尾大社で『白虎おみくじ』がないって書いてましたが、建仁寺の塔頭寺院『両足院』でも『虎みくじ』が売り切れ💦
これは急がねば!可愛い虎は大人気♡♡♡
下鴨神社で狛犬の豆知識を知ってから、お庭だけでなく狛犬にも興味津々なのです!

見て見て!この雪景色✧*。
電車に乗っている時から斜めに座って、窓から見える銀世界に夢中。
早く写真が撮りたくてワクワク♡⤴︎⤴︎

『鞍馬駅』

駅のホームの天井にも天狗さん👺👺👺
右下はパワーみなぎる『鞍馬石』

2代目の天狗さんは、白いお髭が特徴✧*。

下の写真は初代の天狗さん。どうやら2017年の大雪で、自慢の鼻が折れてしまったそうです。

駅から歩いてすぐの所にあるのが仁王門です。

仁王門(山門)

仁王門には、鎌倉時代の仏師・湛慶作と
伝えられる『仁王像』があります。
うっかりしていて写真を撮り忘れました💦

狛虎

本尊の一尊である毘沙門天が『寅の月、寅の日、寅の刻』に鞍馬山へ出現した事から、毘沙門天の使いは『虎』とされ、狛虎として『阿吽の虎』が安置されたと言われています。
雪でお顔が見えないのが残念!

普明殿(ケーブル山門駅)

こちらからケーブルに乗って『多宝塔』に行けるのですが、私は乗らずに歩く事を選択!鞍馬の火祭りで有名な『由岐神社』を目指します。

由岐神社 大鳥居

由岐神社と言えば、京都三大火祭りのひとつ
10月22日の『鞍馬の火祭』が有名です。

手水舎とご神木

拝殿【重要文化財】

左右2つに分かれて中央に通路のある割拝殿(わりはいでん)という形式。
こちらは、桃山時代の代表的な建築物です。
雪の中、写生されている方がいらっしゃいました。

本殿への石段に4つのお社があります。

冠者社

岩上社

大杉社

白長弁財天社

ご神木 大杉さん【天然記念物】

樹齢は約800年、樹高は約53メートル。
境内には3本あります。
これは立派なので実際に見て欲しい✧*。

由岐神社 本殿

狛犬【重要文化財】

横からの写真なので分かりにくいのですが、
子供を抱いている珍しい姿の狛犬です。
子授け・安産の神様として知られています。

三宝荒神社

神水

絵馬

ここまでが由岐神社です。
長くなりすぎるので、鞍馬寺本殿は次回に持ち越します。

京都の雪景色ってこんなに綺麗だったんだ❣
と再確認。来て良かった♡♡♡
防水スプレーするのを忘れたので靴はべちょべちょになりましたが、手袋なしでも寒くない不思議。写真に『全集中』してるからアドレナリンが出てるんでしょうね(*ˊ艸ˋ)♪
次回、【鞍馬寺後半】もよろしくお願いします。

【おまけ】

愛と光と力の像『いのち』を上から撮ってみました。グルグルしているやつです!

こちらは『双福苑』の橋。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,184件

#この街がすき

43,239件