見出し画像

京都へ行こう❣【268】

今回は、昭和5年開業の銭湯『藤ノ森温泉』をリノベーションして、2000年にカフェとして
生まれ変わった『さらさ西陣』に行って来ました。

画像
9月26日撮影

【アクセス】
『出町柳駅前』より京都市営バス1号に乗り、『大徳寺前』で下車、徒歩約6分。

画像

『唐破風(からはふ)造り』の玄関が特徴的。
『温泉』マークが、店名の『さらさ』になっているように見えます!

画像

店名『さらさ西陣』の名前由来は、染色生地の
『更紗(さらさ)』なんだそうです。

お店に入ると、びっしりと張り巡らされた美しいタイルが目を引きます。
浴室などに貼られたタイルは、当時のまま。
『お好きな席にどうぞ』と案内されます。

画像
※ホットペッパーグルメさんよりお借りしました

入ってすぐ右側のフロアは、お寺などでよく見られる『格天井』になっています。

画像
※ホットペッパーグルメさんよりお借りしました

先程の奥にあるフロアは、2人掛けと4人掛けのテーブルと椅子席があります。

画像

私が選んだのはこちら。
ソファとテーブルのフロアで、イラストがある前の席に決めました。(2人掛けのテーブル)

画像
私の席から撮影

鮮やかな色と幾何学的な美しさがあるこのタイルを、『和製マジョリカタイル』といいます。

画像

表面に凹凸のあるこの装飾タイルは、イギリスが発祥。大正から昭和にかけて、日本でも作られ流行しました。
今回は、和製マジョリカタイルをトップ写真にしています。

画像

湯気逃しの窓がある天井。

画像

店内で綾瀬はるかさんのポスターを発見❣
しれっと席を立ち、撮影しに行く私。
ミーハー丸出し(笑)

画像

私が今回注文したのはこちらのパフェ。
メニューはイラストでした。
選んだ理由は、温泉マークのクッキーに惹かれたから❣(イラストがカラフルで可愛い♡)

画像

そして、実際に出てきたパフェがこちら✧*。
うわっ!ちょっと下の青い部分が、喫茶ソワレのゼリーポンチに似てるかも(*´艸`*)♡

画像
画像

この日の京都はまだ暑くて、冷たいアイスが
美味しかった♡⤴︎⤴︎
下には、キウイやオレンジのフルーツが入っていて、ペロッと完食!

ランチタイムには『カフェごはん』のメニューもあります。最初は、さらさ西陣の名物である『トルコライス』を注文しようと思っていたのですが、隣の席を見ると思っていたよりもお皿が大きい!実は他にも寄りたいお店があって、これだとハシゴが出来ないと判断し、パフェにしました。

画像
※画像はお借りして加工しました
左下が『トルコライス』

注文はQRコードを読み取るスタイルです。
このタイプが増えてきていますね。
この日は、大徳寺の塔頭『真珠庵』の特別拝観の帰りに立ち寄りました。
銭湯の名残りがいっぱいの素敵なカフェに、
大満足♡♡♡

映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』
のロケ地にもなっています。
(福士蒼汰さんと小松菜奈さん出演)

画像

【ちょっぴり裏話】
逆光で苦戦しました。
真正面から撮ると、ガラスに自分が映ってしまうので、どの写真も斜めから。

画像

最後までお読み下さりありがとうございます❣