見出し画像

4回転職してわかった職場攻略|外国籍OL視点

こんにちは。心亜です。
誰もが思い描く理想の仕事とは?
今回は4回異なる業界の転職を経験した者として、一般的に中国で理想の仕事と思われる仕事と、独自な職場攻略法についてお話ししたいと思います。
ご参考になれば嬉しいです!
皆さんが考える「女性の理想の仕事」をぜひコメントで教えてください。

私は大学を卒業して8年目になっていて、現役新卒のキャリア志向の傾向がよく分からないので、今年のインターネットアンケートを引用します。 以下の調査データがご参考になれば幸いです。

中国大学生憧れの仕事調査

まず、今年の人気職業は、ITコンピューター関連、金融関連、建築関連、医療関連となっています。 これらの産業は、いずれも中国における高給産業です。
そして、大学生が職場に期待することについてです。 半数以上の学生が職場のチームワークを、20%以上が経験と安定を、18%がダイナミックさと冒険心を期待しています。
私はどれだと思う? www
18%の方ですね。 自意識過剰で創造性にかけるため、保守的でチームワークを重視する職場の同僚から「疎外」されることもあります。

上司への期待調査


学生たちは上司に対して自分なりの期待を持っており、43%の人が上司にモラルをもって納得してもらいたいと考えています。 ここでいう美徳とは、部下の業績を積極的かつ公正に評価し、良心的に働き、忠実に職務を遂行するという一般的な意味での人格のことである。 この調査結果は、新卒の後輩たちからもらったリクエストとほぼ一致しています。

嫌われる上司の特徴として
1.部下に仕事の改善を求めるが、何が問題なのかを明確にせず、必要な指導をしない
2.過去の業績を自慢し、現在の仕事の改善という課題に目を向けない
3.部下に命令口調で言われたことを要求し、対等に扱わないなど


あなたの周りにもこんな上司がいませんか? もしそうなら、何を変えるかを決める前に、理想とする仕事は何なのかを考えてみましょう。
理想の年収は? 理想のライフプランは? そうすれば、優先順位に従って選ぶことができますし、「嫌いなもの」についてもより合理的に考えることができます。

方法論だけでは、あまり説得力がないように思います。 私自身の経験をお話ししましょう。

大学を卒業する前は、ずっと声優になるのが夢でした。 高校生の頃からの夢だったんです。

しかし、声優として安定した収入を得るのは難しいということは、心の底からわかっていました。 両親は「不安定」であることを常にサポートすることはできませんでした。 生き残りをかけたプレッシャーの中、大学卒業後に待ち望んでいたのは「安定した収入」でした。 最初の仕事は日本人学習者を対象とした中国語講師でした。この仕事では、良い給料をもらうことも期待していなくて、ゼロから育ててくれた上司に感謝するばかりで、中国語が好きな日本人の友人にもたくさん出会い、日本語も上達しました。

次のステップに進むにあたり、中国語を教えるだけでなく、自分のスキルを高められる仕事がしたいと思うようになりました。 中国語講師という仕事は、私の期待をすべて満たすものではありませんでした。

次に選んだ仕事は、大好きな声優とも、以前携わっていた中国語教育とも関係のないものでした。 その代わりに、求めていた収入は得られました。 2度目の就職は営業職でした。 クライアントを訪問し、法人営業を手伝いました。 当時は広告媒体がメイン業務の会社でしたので、広告を買う会社がクライアントでした。 この仕事のおかげで、営業力や交渉力が身につきましたし、仕事柄、いろいろな業界の方と接点ができ、広い視野を持つことができました。


職場の雰囲気に合わせたスタイリッシュの毎日でした

この時点で、ずっと営業職をやっているからいいや、と思っているのでしょうか。 ここでコロナの影響で、既存顧客を失い、新規顧客を半年以上得られない状況が続き、結果的に職場パワハラを経験しました。 当時私の性格ではパワハラに耐えられず、離職を選びました。

この転機では、とても混乱していて、動画制作や声優、自分のチャンネルを作るなど、「やりたいこと」に飛び込んでいましたが、何カ月やっても収入が得られませんでした。

このあたりから、私のキャリア選択は「実利主義」を優先するようになりました。 「やりたいことにこだわって何が悪い」と思う方もいるかもしれません。 「自分を貫くことがいいのでは?」と問われることもありました。
非常に現実的なことをいうと、「自分らしさ」にはお金が必要です(ホームレスや悪い住居環境の苦労に耐えて、それでも自分らしくいられる人がいることは除いて、尊敬しています)。
親からの経済的支援がない外国人の私は、毎月の家賃や光熱費を自分で支払わなければならず、収入がないとなると、「次の仕事」を探すか、ローンを組んで起業するしかありません。 「好きか嫌いか」は、もう関係ない。 ちなみに、女性なので、「結婚して専業主婦になる」という選択肢もあったかもしれません笑。

しかし、残念ながら...私の性格や趣味は、専業主婦にはあまり向いていないんです。 家事も料理も好きじゃないです。 家事や料理をして毎日を過ごすよりも、文章を書いたり、運動をしたり、新しいことをしたり、そして何より、お金の使い方を自由にしたいし、低収入だからといって人に左右されず、自分の人生をコントロールする感覚を持ちたいのです。 最大の願いは、自分の人生を「使いこなす」ことです。

3つ目、4つ目の仕事を選んだのは、募集した企業が私の経験やスキルをある程度必要としていて、コロナの影響も大きくてあまり良い選択肢はたくさんありませんでした。
仕事内容については? 会社から頼まれたことをこなしました。 職場では、どの職場でもパワハラに遭遇する、今ではそれが普通だとさえ思っています。
今のところ、私が一番必要としているのは「収入」です。 だから、パワーを持つ上司と対立することなく、そのまま付き合って状況が安定するのを待つようにしました。 機嫌が悪いときは、セラピストに話を聞いてもらい、傷ついた気持ちを抑え込まないようにして、気持ちを落ち着かせています。
現状を整理した上で、目標に向かって進んでいくようにしています。


ファッションも含めて控えめになった

今、職場における私の性格も、8年前とは全く違うものになっています。 4つの職場を経て、他人の感情や考えによく思いやりを持てるようになりました。 職場では、みんなの役割がチェス盤の駒のようで、ボスはチェスをする人です。 私は、職場を「ゲーム」と捉えています。
職場で不満な状況に遭遇したとき、「上司は今回どうしたいのだろう? 上司がこのゲームをうまくこなすために、駒である私はどうすればいいのか? 」そう思えば、「被害者」気分に陥ることも少なくなりました。とりあえず、もうゲームを参加しているから、勝つことを考えましょう。

もちろん、本当に心身のバランスが悪いと感じたら、セラピーや休養も必要です。 私の場合は、職場では「駒」ですが、家ではやはり生きた人間で、2匹の母ですからw。

本日の職場攻略法は以上です。





你们好!我是心亚。大家心目中理想的工作是什么呢?
我作为一个换过四次不同业种的工作的过来人,今天和大家分享一下,在中国普遍被认为是理想型的工作,和实际我从事的工作,以及其中的优势和劣势。给大家做一个参考。也请大家积极留言,告诉我你们心目中的”女性理想的工作“。
首先我先引用一下今年的一些网络调查,因为我已经远离学校8年了,对于现在学生择业的倾向不完全清楚。
以下这些调查数据可以给大家一些参考。

首先,今年的热门职业,集中于计算机行业,金融相关,建筑设计相关,和医药相关行业。这些行业在中国国内都是属于高薪行业。

中国大学生理想的行业

其次,关于大学生对于职场的期待。
半数以上的大学生期待职场的伙伴具有团队意识,20%以上期待丰富的经验以及办事稳重,18%的大学生希望伙伴有活力和冒险精神。
你们猜猜我是那种?
哈哈哈,是18%的那种。
因此,我在职场上有时候会因为太强的自我意识和创新想法,被保守的讲求团队精神的同事“疏远”。

对于上司的要求

另外,大学生们对于上司也有自己的想法,43%的大学生希望上司以德服人。这里的“德”就是品德,一般意义上就是对于下属的表现给予积极和公平的评价,工作踏实认真,忠实履行自己的职务。
这一点和我最近遇到的一些大学毕业生给到的反馈几乎是一致的。

这里我列举几个【不被喜欢的上司特征】:
1.要求下属改进工作,却无法阐明下属工作的问题在哪里,无法给予下属必要的引导。
2.炫耀自己过去的工作业绩,不着眼于改善当下工作的课题。
3.以一种命令式的语气要求下属听令,而不以平等的态度对待下属。

你们周围有这样的上司吗?
如果有,在决定改变什么之前,我们先来捋一捋,你理想的工作是什么?理想的收入是多少?理想的人生蓝图是怎么样的?然后根据优先度做选择,对待自己的“不喜欢”也就能更理性。

光说方法论好像没有什么说服力。
我还是来分享一下我自身的经验。
我大学毕业之前,理想的工作一直是“配音演员”。这是我从高中开始的梦想。但是我内心很清楚,当配音演员很难有稳定的收入。我家人也不能一直支持我“不稳定”。
在生存压力下,我大学毕业后最期待的是“稳定的收入”,我会日语,也会汉语,于是我选择了中文教育的工作。
第一份工作,我对薪酬都没有要求,只是很感激从零培养我的老板,在工作中,我认识了很多喜欢中文的日本朋友,也提升了日语。

进行到人生的下一步,我开始对工作有提升自己教中文以外的能力的期待了。做中文老师并不能满足我所有的期待。

下一步我选择的工作跟我喜欢的配音也之前从事的中文教育并没有什么关系。但是得到了我期待的收入。
我的第二份工作是营业。我代表公司和客户洽谈,并且帮助公司销售产品。当时公司主营的是广告业务,所以我的客户就是一些需要购买广告的企业。
因为这份工作,我掌握了营业和商谈的技巧,因为工作,我对于很多行业都有了一些人脉的积累,也获得了更广阔的视野。

好了 到这一步,大家是不是觉得我一直做营业的工作就好了呢?
这里我碰到了职场的瓶颈,就是疫情影响,我遇到了客户流失和因此遭遇了职场PUA。我因为强势的性格不能忍受PUA选择了别的工作。

在这个转折点,我像很多年轻人一样,非常迷茫,也曾经一头扎进“自己想做的事”里,比如拍视频,配音,创立自己的频道等等,但试了几个月,都不能获得收入。

从这里开始,我的职业选择开始以“务实”为优先了。有人可能会觉得“坚持你自己想做的事不好吗?坚持做自己不好吗?”

我要告诉大家一个很现实的问题,“做自己”需要钱(排除一种情况,就是有些人能忍受风餐露宿,生活很窘迫依然能做自己,我非常佩服)。
作为一个没有父母经济上支持的外国人,当每个月的房租水电费都要自己付,自己没有收入的时候,除了找“下一个工作”,或者“贷款创业”没有别的选择了,“喜欢不喜欢”已经不是重点了。对了,因为我是女性,也许还有一个选择叫做“结婚做主妇”。

但是,很遗憾的…我的性格和我的兴趣爱好实在不适合做主妇。我不爱做家务,也不爱做饭。与其每天花时间在家务和做饭上,我更愿意写作,运动和做点什么新鲜事,并且有一点最重要的就是,我希望自己能自由使用钱,并且我希望对自己的人生有掌控感,不希望因为收入少被他人左右,我最大的愿望是能充分“使用”自己的生命。

我的第三份和第四份工作都是因为招聘的公司需要我身上的一些经验和技能,我就选择了公司,疫情期间,好的选择并不多。至于工作内容呢?我按公司要求的去执行。
在职场上,每个职场都会碰到PUA,我现在甚至认为这是普遍存在的。每个人对PUA的定义不同,有的人认为是“教导”,但对于”被教导“的一方,就是PUA。
当下,我最大的需求是“收入”,所以我不会和PUA我的人产生冲突,而是选择顺从对方,等待对方情绪稳定。而我自己情绪不好的时候,会去做心理咨询,帮助自己平静,不压抑自己是受伤的感受。捋清楚现状后,再朝自己的目标前进。

现在,我在职场的性格也变得和8年前非常不同。
经过了4个职场的洗练,我更会体察他人的情绪,在职场上,每个人的作用就像棋盘上的棋子,而老板就是下棋的人。我把职场看成”游戏“。当职场上遇到不尽人意的情况时,我会想,这盘棋老板想怎么下?我作为一颗棋子,怎么帮老板下好这盘棋?这么想,也就不容易陷入”受害者“的情绪了。

当然,真的感觉到身心已经难以平衡的时候,也应该好好接受治疗,好好休息。
比方说,毕竟在职场上我是一颗棋,回到家,我还是那个活生生的人呀,并且我是2个动物的妈妈呢,哈哈。

好了。今天关于职场的攻略法就聊到这里。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?