かけたらどうなるのか?がわからないからパーマをかけたくない⁈
ここ数年、年に1度のペースで、パーマをかけてもらっています。
かけたくなるのは、湿度を感じる頃ですが、今年は少し早めに。
↑
ロットを巻き、薬剤を付けてもらっています。 カラーは自分でも塗れます(おすすめはしません) がさすがに、これは自分ではできません。
パーマをかける理由は、 ○スタイリングが楽。 ○湿度でくせ毛を気にしなくてもすむから。 ○動きのあるスタイルを楽しむ。 です。
パーマ屋さんと呼ばれていたけれど
NBBA(全国理美容製造者協会)の2019年の アンケート調査では
パーマ(ウェーブ、ストレートパーマ、縮毛矯正)をしているかという問いに対して、 (n=5148)
*現在している人 18.4%(947人) *前はしていたが、 今はしていない 49.3%(2,537人) *したことはない 32.3%(1,662人)
パーマの利用率は緩やかに減り続けて、最低値を更新しているとありました。
私が美容師になりたての頃は、 土日の営業は、ロットが足りなくなったり、 パーマのお客様のタイマーをいくつも掛け持ちしたり、営業後に店中のペーパーを洗い、乾かすために広げるという作業がありました。
それも今や、懐かしい思い出です。
パーマをかける人が減っている。 これは、ここ20年強続いている現象です。
なぜかけないのか、かけたくないのか
サロンワークをメインにしていた頃、 お客様から聴かせていただいた パーマをかけない理由の多くは
昔、初めてかけたときに失敗して 「おばさんパーマみたいになったから。」 「大仏みたいになったのがトラウマ。」 という声がほとんどでした。
笑い話として話してくださる方が多かったですが、「からかわれるのが嫌で、しばらく学校を休んだ。」いう方もいらしたり、その思い出は様々です。
また、かけたことがない人から、 「どうなってしまうか、わからないから。自分で手に負えないかも。」 という声を聴いたこともあります。
ヘアスタイル、デザインが変わることは理解が できたとしても、その後のケアやスタイリングをどうして良いのかわからない。
美容師が一生懸命、ケアやスタイリングの仕方を説明し、一緒にやってみましょう!とお伝えしたても、 「プロがやるからうまくいくだろうけど、上手くできそうにない。」 という声も上がったりします。
これはちょっと残念。 こういう声を減らせたら、ヘアスタイルの幅は かなり広がり、おしゃれをもっと楽しめる、 楽しくなるはず!と思います。
楽しくなる説明、実況があったら良い
私のパーマをかけてくれた後輩美容師とは
〇こんな感じにしたいというイメージの共有 〇どんなスタイリング剤を使うことが多いのか 〇今、気になること(髪や頭皮のこと) 〇過去にどんな施術をしてきたか
など施術前に話をし、
施術中も、今、何をしているか。 これから何をするかを、話しながら進めてくれました。
美容師同士だからわかるんでしょ? と思うかもしれませんが、 美容師だからといって、パーマをかけている間の薬剤のついた状態の時間が、楽しいわけではありません。
おそらく、多くの人が薬剤を付け、その作用を待つ時間は、不快、不安です。
この時間も楽しく過ごせる、というのは大事で、お客様に現在の状況を伝え、これからどうなるかを伝えることで、嫌な時間を少しは軽減できるのではないかと思います。
サロンに滞在する時間を楽しく、 また自分がどんな風に変身するのかを楽しめる 実況解説があったら、その施術を受けてみよう!スタイルチェンジしてみようという人が増えるかもしれません。
薬剤も進化をし、美容師も常に技術や薬剤知識は勉強しているので、昔かけたパーマのイメージは、払拭できるのではないでしょうか?
スタイルチェンジを楽しむ、そのための方法であるパーマをより楽しめるといいなと思います。
Aya Horiguchi
よろしければ、サポートお願い致します!美容教育施設や団体の取り組みを応援すべく、寄付させていただきます!