見出し画像

200日 毎日書いた。200か。

おはようございます。HYSです。

本日は毎日note200日目。意識することはないと言うとウソになりますが、今日まで続けてきて、”続けなければいけない”という義務感みたいなものは感じたことはありませんでした。

近いうちに、いつもより時間を取って”続けること”について本格的に書いてみようと思います。

最近は1日の中で書いている時が一番落ち着いているし、頭は冷静だけど、何かに挑戦できているという実感も沸いてきています。

もちろんすごく悩むこともあるんですが、それでも書くことで心を保とうとしているのかもしれないし、実際書き終わると妙にスッキリしている。

考えを整理するためとか、知識を入れてアウトプットするとか、もちろんスキルアップとしての効果もあるんでしょうが、それよりも精神的なところが大きいです。

書かなきゃいけないからネタを探すというより、今日は何書こうかなって書きたいことを選ぶようになってきます。

結果的にnoteにはならないこともありますし、駄文や駄作もたくさん出てくる。

それでも今の自分として残しておくべきだし、何も恥じることはない。特に名前も知れていないうちからそんなことを気にする必要ないし、むしろ周りは微笑ましいくらいの感じで見守ってくれます。

僕がそうだったようにnoteでリアクションをくれた方々は皆さんそうだった。というか、今もそう。

最近学生の方がゲームのことについて書き始めているのを目にする機会が増え、僕もそういう気持ちになるし、本当に応援したいなと思える。

若いうちは自分の欲のままにがむしゃらにやればいいと思う。それが奇麗に見えるのは若い特権だし、生かせばいい。

歳とってからでも全然かっこつけれるからね。

今日はただただ200日続けてふと思ったことです。

ちゃんと時間取って、【続けることとは】について書きたいと思います。

本当に続けて良かったと思えることしかないので、それに関しては読んでくださる方や、noteをきっかけに繋がった方々のおかげです。

本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

いつか毎日書くことがどんなことか改めて考えて書いてみたいと思います。お楽しみに。

HYS

▼Apexマガジン▼

#ゲーム #esports #eスポーツ #noteの書き方 #noteのつづけ方 #毎日note

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

#noteの書き方

29,172件

ご支援ありがとうございます!!いただいたサポートはnoteの企画で使わせていただきます。