マガジンのカバー画像

好きな記事

94
apex以外の記事。スキな記事。などなど。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

観戦記 第二回 Apex Legends note creator's cup

観戦記 第二回 Apex Legends note creator's cup

 安定感が増した。

 配信が終わった時にまず感じたのが、大会としての成長だ。
個人が主催するeスポーツの大会が、二回目にしてこれ程までに成長できるのだと言うことに驚いた。
 最初から最後まで安心して見ていられた。

 第一回目の前回は配信中に明らかに舞い上がってしまっていた主催者のHYS(ひす)さんも今回は落ち着きが感じられた。
 前回はバタバタだった段取りも、ほぼほぼ滞りなく、見ている側が心配

もっとみる
『VALORANT』世界大会 見どころは? CRは? 実況の岸大河・yueが解説

『VALORANT』世界大会 見どころは? CRは? 実況の岸大河・yueが解説

『VALORANT』の公式大会「VALORANT Champions Tour(VCT)」において、2021年シーズンの締めくくりとなる世界大会「VCT Champions」が12月1日から開催される。日本から出場のCrazy Raccoon(以下、CR)は2日午前2時に初戦に挑む。大会の見どころについて、 実況解説を務める岸大河氏とyue氏が語る。

ゲーマーでなくてもわかる「スーパープレイ」が

もっとみる
ゲームコミュニティが盛り上がるイベントには「天・地・人」が必要なんじゃないかという仮説をたててみたんだけどどうでしょう

ゲームコミュニティが盛り上がるイベントには「天・地・人」が必要なんじゃないかという仮説をたててみたんだけどどうでしょう

ゲームイベントには「天地人」が必要
お疲れ様です、pontaです。

最近、ゲームイベントが盛り上がるには「天の時、地の利、人の和」がとても大事なんじゃないかなと思うようになってきました。

天地人はいまから2300年前、中国の思想家、孟子の言葉です。

天の時(When)
「天の時」とは、どのタイミングで開催するかです。

たとえばギルド同士のケンカが勃発したとき。あとはプロリーグが生まれたのに

もっとみる