【ハーブ紹介】多才なキノコ・霊芝
「霊芝」と言えば、
私が健康(体)に興味を持ち始めた20歳の頃に見かけた
マニアな健康雑誌の白黒の広告を思い出します。
偏見ですが、「ちょっと怪しそう」というのが私の第一印象でした。
時が経ち、ハーブの勉強中に
「Reishi」と出てきたときは、これが「霊芝」のことだと気づくのに
少し時間がかかってしまいました。
(メディカルハーブの薬用キノコについては⤵️)
今なら霊芝がどうして素晴らしいと呼ばれるかとても理解できます。
今日は日本でもわりと馴染深い薬用キノコ
霊芝(Ganoderma lucidum)についてです。
霊芝とは
おそらく世界でもっとも有名な薬用キノコです。
中医学では2000年以上も使われてきたと言われています。
道教のお坊さんは鎮静作用を生かし心を落ち着かせるため、瞑想の質を高めるため、健康・長寿のために霊芝を使用したそうです。
その効能はとても広く、メディカルハーブの世界でも最近ではとてもよく使われるハーブ(薬用キノコ)です。
名前は和名そのままで「REISHI」と呼ばれています。
免疫全般のサポート
最近、特に免疫系のハーブばかり紹介していますが
今回も霊芝を取り上げようと思ったのは
今とても活躍してくれているハーブ(薬用キノコ)だからです。
前回『ハーブの需要から見る、今求められていること:ストレス緩和と睡眠』を書きましたが、年明けから需要が断然伸びているのが(少し落ち着きましたが)「免疫系&回復を支えるハーブ」です。
霊芝の素晴らしいところは
急性から慢性まで、どんな免疫疾患でもサポートできるところ
Immune modulating(免疫のバランスを整える)
免疫システム全般が正常に働くようにサポートしながら、その上で免疫力をあげるという働きがあります。
(白血球の働きを活発にしながら、過剰な免疫反応を抑えることが研究で示されています)
風邪やインフルのような急性の感染症から慢性の免疫疾患(自己免疫疾患、アレルギーなど)まで幅広く活躍し、その上、抗菌・抗ウイルス・去痰作用も兼ね備えています!
よく使われる症状は
▷ 風邪などの感染症
▷ 喘息
▷ 咳
▷ アレルギー
▷ 自己免疫疾患
▷ 慢性疲労
▷ そのほかの免疫疾患(HIVなど)
病気の回復を促す・サポートする
今、霊芝が活躍する2つ目の理由は、感染後の後遺症と呼ばれる症状にとても効果的だからです。
感染後(熱などが引き、PCRや抗原検査で陰性)も特徴的な症状(咳、喉イタ)などに加えて特によく聞くのは
▷ 疲労感・倦怠感
▷ 頭がもやもやする
こういった不快な症状を改善・弱った体をサポートし回復を手助けしてくれます。
感染症だけに限らず、慢性の病気による
▷ 疲労感
▷ 倦怠感
にとても効果的です。
癌への効果にも期待
おそらくこの薬用キノコに一番期待されている効能は抗癌作用ではないでしょうか。
(免疫作用とも関係していますがメディカルハーブの世界では抗癌作用は一つの作用として考えられています。)
▷ 癌の予防
▷ 癌治療との併用(不快な癌治療の症状の改善にも)
など多くの研究・臨床が試されていますが今後もっと解明されていくことが期待される分野です。
肝臓との相性が良い
霊芝は、免疫系だけでなく肝臓とも相性が良いと言われています。
肝機能を正常にする働きのほか、
肝臓を守る
という作用もあります。
▷ 肝炎
▷ 抗コレステロール
▷ アルコールなどによる肝臓のダメージ
などにも使われます。
薬(抗がん剤を含む)による肝臓のダメージを少なくすることも考えられます。(必ず医師に相談しましょうね!)
もう一つ追記しておくべきは、
メディカルハーブの世界では、
感染症の後
▷ 抗酸化作用
▷ 肝機能の向上・解毒作用
のあるハーブを使います。
体全般のダメージを抑え、解毒を促すためです。
霊芝は抗菌・細菌・ウイルス作用、免疫向上作用があり、その感染後のリカバリーを高めながら抗酸化作用+肝機能を高めるといったオールインワン的なハーブと言えます。
こういった視点から見ても霊芝は素晴らしいですよね。
使用上の注意
比較的安全なハーブで禁忌事項は少ないですが
免疫抑制剤(臓器移植や自己免疫疾患の治療)で治療を受けている方は使用を避けましょう。
不調がある場合は自己判断せずに必ず医師に相談しましょう。
最後に
いかがでしたか?
「霊芝」すごいじゃんってなりませんか?
感染予防、感染中のサポートだけでなく、アフターケアまでしてくれる
薬用キノコです。
私は感染症のハーブの処方が得意分野なので免疫系のハーブの話には力が入ってしまいました笑
霊芝は上にあげた効能以外にも
▷ ストレス
▷ 精神を安定させる
など神経系の作用もあり
▷ 血糖値を下げる
▷ コレステロール・血圧を下げる
など現代病とでもいうべくメタボにも良いとも言われています。
なんとも賢いキノコですよね!
今日は見た目が少し独特な多才なキノコ 霊芝についてでした。
参考文献
M. Thomsen “Phytotherapy Desk Referece”
K. Bone “The ultimate Herbal Compendium”
Optimal Rx “Bridging the gap between traditional and modern herbal medicine”
プロフィール