見出し画像

【お酒に関して】

皆さんお酒は好きですか?

僕はビールとウィスキーと日本酒が好きです。

その中でも今回は日本のお酒、「日本酒」について書きたいと思います。

そもそも日本酒って何?という方もいるかと思うので、今回は日本酒がどんなお酒なのか、紹介します。


日本酒は法律上では「清酒」と呼ばれています。

・米、米こうじ及び水を原料として発酵させて、こしたもの
・米、米こうじ及び清酒かすその他政令で定める物品を原料として発酵させて、こしたもの

このどちらかを満たした上で、

・アルコール度数が22度未満

以上の条件に当てはまるものを「清酒」と定義しています。

さらに「日本酒」という名称は、日本国内で造られた「清酒」の対してのみ与えられている名称です。

日本酒の起源は縄文時代〜弥生時代とも言われており、非常に歴史のあるお酒で、原料を発酵させて造る「醸造酒」の一種になります。

種類に関しても豊富で、

吟醸酒、大吟醸酒、純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒、特別純米酒、本醸造酒、特別本醸造酒、原酒、生酒、生貯蔵酒、生詰、新米新酒、古酒など、これだけのものがあります。

それぞれの違いが気になる方は、自分で調べてみてください。(笑)

嘘です、長くなってしまうのでまた別の記事で書きます。


僕の日本酒でおすすめがあるので機会があればぜひ飲んでみてください。

・長門峡 ささにごり(山口)

画像3

以前どこかの居酒屋で飲んでから忘れられず、ネットで購入して飲みましたが、やはりうまかったです。その後リピートしようと思いますが、なかなか売ってないんです。


・七田(佐賀)

画像5

割とどこの居酒屋にでもラインナップされている日本酒です。あれば頼んじゃうやつで、飲みやすくて結構好きです。


・大信州(長野)

画像5

僕の地元のお酒で、酒蔵が家から車で10分くらいのところにあります。長野の自然豊かな山々から湧き出る澄んだ水を使用しており、地元だということを差し引いても美味しいと思います。ぜひ!


ちなみにノンアル日本酒というものもあります。

・月桂冠フリー(月桂冠)

画像1

特徴:日本酒らしい香りと味わいを再現。

原材料:柚子抽出物、調味料、酸味料、香料、甘味料、香辛料


・零の雫(福光屋)

画像2

特徴:お米の旨味とやや酸味が効いた純米酒風。

原材料:米、米麹


日本酒は海外でもかなり人気が出ているようで

2013年に「和食(日本食)」が無形文化遺産に登録されました。それをキッカケにますます和食に注目が集まったことで、日本酒にも人気が出てきているようです。

2020年の日本酒輸出総額は過去最多の約241億円、11年連続で最高記録を更新しています。

国別に見ると、輸出金額の第一位は香港で約60億。

第二位が中国で約58億、第三位がアメリカで50億でした。

このコロナ禍であるにも関わらず、まだまだ日本酒の可能性を感じる数字でした。

将来僕の地元である長野の日本酒が海外で飲まれ、外国の人からも愛される地元になれば、そこに貢献できればいいなと思います!

日本酒で乾杯WEEKというイベントも以前あったり、20代限定日本酒体験イベントが渋谷で行われていたり、何かと注目を集めている気がします。この時期おでんに熱燗もいいですよね。

ぜひ、普段飲まない方もこれをキッカケに「たまには日本酒でも」ってなれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?