おぎの@山をDYIして果樹園作る

健康リテラシー上げる記事を上げていた 実践して自身のクオリティが高まってきたので山を…

おぎの@山をDYIして果樹園作る

健康リテラシー上げる記事を上げていた 実践して自身のクオリティが高まってきたので山をDYIして果樹園作ります。 果樹園づくりの日記を書いていきます。 健康リテラシー向上の記事も不定期でUP @araragi2022

マガジン

最近の記事

天と地の重なるところ

はい、おぎのです。 1カ月ぶりになりますね。 山庭ともに作業を進めております。 新たなバナナの苗含め10本以上の4種類のバナナを植えました。 庭と山で草木を育て、わかったこと。 植物は日光に弱い、とくにまだ赤ちゃんのとき。 苗や新芽が直接太陽光を浴びると紫外線や光が強すぎて、葉にダメージが残り成長阻害されると、観察して結論付けました。 よく育つのは少し日陰ですね、 頭上に大きな木の木陰で守り、下には多様な草花で保湿する こういう場所だと赤ちゃん苗や新芽も成長しや

    • 静岡の山の森の中にバナナを植えた

      どうも、おぎのです。 前回のセミナー記事から3週間ほどですね。 自分的にはまだ3週間?!なのかもう3週間なのかわかりませんが、せっせと山を開拓&苗を購入し始めてついに、山にバナナ・パパイヤ・ペピーノを植えました。 熱帯果樹エリア山の天辺では熱帯果樹を育てたい 沖縄からバナナ・パパイヤ・ペピーノとりよせて植えました!! 3日ほど経ちますがいまのところ元気です。 森と一緒に大事にお手入れをして育て中 島バナナの苗を山と森に植えて育ったら、山ばなな・森ばなななのでは…と思い

      • 道法セミナー初参加

        新たな一歩おぎのです、お久しぶり。 山造り初めて約3週間ですね。日々山の自然の中で癒されながら作業しております。 youtubeにしっかり記録もしていますよ! 今日はですね、農業関係では「垂直栽培」で有名な道法さんのセミナーに行って直接会って話て実技も体験してきました。 事前に道法さんの本を読んでいたので、著書の通りの印象です。 仕事を公として農家にかかわる人々を幸せにしている素晴らしい人です。 僕の目指すところの一つの形だと感じました。 いろいろね、テクニック・

        • 【山/果樹園造り】今日は友人二人で作業

          こんにちは、おぎのです。 今日は例のごとく友人と二人で作業しました。 いつも手伝ってくれるので助かってます、感謝。 庭から始まり、圃場→山で果樹園造りスケールが大きくなってきましたが一緒作業してくれる友人がいるというのは幸せなことですね。 一人で黙々と作業するのも好きですが、誰かと共同作業する楽しさもまた農業や庭作業の醍醐味ではないでしょうか。 山を二人で探索しつつ山の頂上に夏みかんが成っているので食べました。 酸味が少しあってどちらかというと苦みが強く少しだけ甘い感

        マガジン

        • 果樹園造り
          6本
        • 健康が一番大事
          17本
        • 自己紹介
          5本
        • 僕の考え方
          4本
        • 庭と猫
          5本

        記事

          やればなんとかなる

          おぎのです。 今日も山で作業してきました 3日連続フルで作業したので本日は午前の4時間のみ 午前といえど4時間作業するには連日の疲れもあり大変でした。 だけど気づいたらきれいになってますね。 ふしぎ 自分の山の下の部分を他の方が草刈り機でお掃除する音が聞こえました。 ブォォォォオン、ガソリンを使った重音が鳴り響きます。 僕も最初は草刈り機が必要かなとおもっていましたが、折り畳みの小さいのこぎり一つでいまのところは間に合っています。 それではまた明日。

          人が通ったところが道になる

          おぎのです タイトル、僕の好きな言葉の1つです。 まさに今僕が通ったところが道になります。 一番最初の一歩は草をかき分け竹を刈り苦労します。 でも、一度通れば道になって快適でした。 やればなんとかなるとはこういうことか… 日々、山から学ばせてもらっています。 ミカンの木10本以上確認東西の端を確認して道を作りその途中に10本以上のミカンの木の生存を確認しました。 なかには夏みかんの種類で実がなっているものもあります。 とても強く美しい姿です。 高いところにあるので素

          人が通ったところが道になる

          山DIYして果樹園造り

          はい 「あららぎ」改め「おぎの」です 今後のことを考えて改名して本名にしました。 お久しぶりです、これまでは健康リテラシーの上がる記事を書きました。 記事は更新していませんでしたが、しっかりと自身のクオリティをあげる食事や習慣を続けて成長を感じる日々です。 その中でいざ、本当に自分にできることは何かを探していくうちに 自分だけのオンリーワンの果樹園を作るここに辿り着きました笑 1.健康リテラシー上げる情報を調べつつ実践して発信する 2.庭の手入れをして、youtu

          歯の健康を食事でつくる

          あららぎです 来週に親知らずを抜きます。 口腔外科で手術するのですね、真横に生えていてせっかく矯正した歯並びが崩れてしまうし、歯磨きできない隙間があるのでサクッっと抜いちゃいましょう。 本当は数年前に抜いたほうがよいことはわかっていましたが放置していましたよ、こういう人多いとおもいます。 正直すぐに抜いていればよかったなと思う反面、今のコンディションが良い状態で手術できる嬉しさが入り混じっていますw 自分の自然治癒力を発揮する時が…きた。 はい、 前回に引き続き今回

          歯の健康を食事でつくる

          キレイな歯で人生を変える

          あららぎです。 今回はキレイな歯の重要性について、海外と日本の価値観の違いから健康面も含め生きる上で大切なんだよ、と 3点解説します。 1.歯の美しさこそ、すべての象徴 2.歯があなたの寿命を左右する 3.歯の健康を守るために、絶対にやるべきこと 歯並びが悪さ・自分の口臭を気にする人で笑うや話すときに口元を隠してしまう癖のある人いますよね? 僕も子供の時に歯並びが悪くコンプレックスだったので歯を見せて笑うことが嫌でした。だからよく手で隠したりなるべく笑顔を見せないよう

          キレイな歯で人生を変える

          人生を変える油

          あららぎです 地域の桜も咲き始めました。 今回は人生を変える油についてです 糖質を絡めてお話します。 良い油を摂る=ハイクオリティな人生をつくる ええ、良質な油を摂ることで人生の質も上がる 世界中で一流と言われる活躍をする人たちは食事が一流です なかでも油で差がつくとの学びを共有しますね! 良質な油をとる究極のメリット1つ メリットを絞って、1つだけ解説します。 1.脳機能が高まる なんて曖昧な! 具体的に説明します。本当にわかりやすいです。 1.人間の細胞6

          16時間断食-実践編

          あららぎです 前回に引き続き今回は断食実践編です 正しい断食をしてハイクオリティな人生にしましょう! 16時間断食のメリット 1.質の高い活動時間が増える 2.睡眠の質が大幅に上がる この2点から私たちは頭も体も本来の力を発揮でき心身の安寧・超成長期に入ります。 僕は様々な本・動画で学び、さらに現在進行形で16時間断食実践中ですが効果抜群です。しかも、僕は断食3日目ですが、すぐに体感できました。 断食って言葉を聞くと修行僧がやるような、辛いイメージ 一般人がやるも

          断食のススメ、空腹をつくる

          まえおき あらららぎです。 今日は空腹の重要性から、断食を意図的にして健康になろうというお話をします。 断食(ファスティング)は今や健康リテラシーの高い人にとっては当たり前の技術や知識になっています。 僕が意識して断食実践を始めたのは一昨日からですw それでもね、一回で効果ありますよ。 自信もっておススメできます。 ただ、正しい知識をもって実践をしないと体に危険も及びますのでね。 実践する前に僕の記事から学んでくださいね! 前置きが長くなりました、軽く空腹を作るメ

          断食のススメ、空腹をつくる

          肝臓をキレイにする食べ物3選

          あららぎです。 二週間ほど投稿に間が空きました。 再開です。記事はサボっていましたが、学びはグレードアップしました。 今日も学んでモリモリ健康、美容レベルを上げていきましょう。 肝臓の働き 食べ物3選を紹介する前に、肝臓の基礎知識について軽く説明します。 肝臓は健康で生きる上で重要な臓器です。 私たちが元気に毎日を過ごすために休まず働いているのです! 重要な役割3つ 1.「代謝」:栄養素を使いやすい形に作り替える 2.「解毒」:アルコールなど体に有害なものを無害な

          肝臓をキレイにする食べ物3選

          肌をつるピカにする食べ物5選②

          あららぎです。 肌をつるピカにする食べ物5選①の続きになります。 前回は3つ紹介しました、残り2つの食べ物を紹介していきます。 4.脂肪の多い魚 サーモン、マグロ、イワシなど、肌にとって強力なアンチエイジング効果があります。 これら脂肪の多い魚にはセレンが多く含まれていて、セレンはミネラルの1つで活性酸素から体を守り、抗酸化、抗炎症左様があるので体の内側から若さを保ってくれます。 サーモン、イワシ、サバなどの例水魚にはオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪差が多く含まれ、肌を

          肌をつるピカにする食べ物5選②

          肌をつるピカにする食べ物5選①

          続けることでいつまでも若々しくor実年齢よりも老ける あららぎです 今回はお肌をつるピカにして、いつまでも若々しくしてくれる食べ物と効果を紹介します。 今回は3つ解説、残りは②で紹介いたします。 いくら肌や健康に良いor悪い食材を1度食べてもそこまで変化はないですよね、毎日続けることで将来とてつもない差が生まれます。 どれか1つでも取り入れられるものがあればお試しくださいね。 実年齢よりも若く見らえるかはあなたのコツコツ積み重ね次第です。 1.アーモンド オレイン酸

          肌をつるピカにする食べ物5選①

          元気になりたいなら内臓を温める

          内臓を温める重要性 あららぎです。 今回のテーマは内臓を温める重要性と食材について話していきます。 健康になるために色々なことを試しているが、一向に健康にならないあなたは内臓を温めることで急激に改善されるかもしれません。 内臓温度は体温計で計る体表面面の温度とは違い体の奥にある内臓の温度のことで、体表面の温度より+1℃~2°が理想なそうです。37.2℃~38℃ぐらいが理想。 この温度より低い場合に寒くて内臓のパフォーマンスが下がります。 内臓のパフォーマンスが下がるこ

          元気になりたいなら内臓を温める