マガジンのカバー画像

English Learning

14
アメリカ、イタリアにいた時の話や、通訳の話 英語学習の話や、感覚的なことなど 英語関連のことをまとめてみます!
運営しているクリエイター

#英語

多くの人が復習を履き違えている

多くの人が復習を履き違えている

今日は英会話に限った話をしますね。

前ね、英語は復習が大事ですよーって記事を書いたんですよ。
でね、この間、英語で論文を書いてる人が、「英会話も頑張ろうと思ったけど、復習が大変すぎて挫折したから、論文に集中する」って言っていて。

わーなんてもったいなーい!

…なんて言ってないですけれどもね。
心の中では叫びましたね。笑

深く話を聞いたわけではないですから、詳しいことは分かりません。
けど、

もっとみる
通訳だからって英語が喋れると思ってないんよ

通訳だからって英語が喋れると思ってないんよ

わたしは日英通訳をお仕事にしている。

大学生の頃は、外国語学部だったから、毎日友達とも英語で話す機会があったんだけど、Naoは英語うまいね。とか言われてて、心底納得いかなかった。

だってみんな日頃から練習してないじゃん。
喋れるようになるわけなくない?

いや、厳しいけどまじでそう思ってた。

でも別に周りに対してだけ厳しいわけじゃなくて、多分わたしは自分に対して一番厳しかった。

発音で納得

もっとみる
今1番整理がついていないことについて

今1番整理がついていないことについて

クラファン期間を通して、心の整理がついてきたことがたくさんあった。
特に、どうして自分はここまで子どもとの関わりが大切だと感じるのか?とか、何のために今やっているヒーリングの仕事にやりがいや喜びを感じているのか?ということの整理がついてきたことで、すごく納得感を持って仕事に向かえるようになった。というか、働くという感覚ではなくて、「生きる」という感覚でできるようになった。
この感覚でいると、自分が

もっとみる

【英語】 講座の感想まとめ

英語関連の講座で
いただいた感想をまとめてみました!

発音マスターN. T.さん

発音マスター講座を受けて印象に残っているのは、アルファベットの発音は日本人に出せない音ではないということでした。
身近な、馴染みのあるものを題材にして音を出しながら、実はそれがアルファベットの発音になっているという流れがとても面白く、これなら私にも出せる!と思いました。
ひとつひとつの音の出し方を、口の形から舌の

もっとみる