HELLO WORLD

プログラミング的思考で遊ぶカードゲーム『HELLO WORLD』のnoteです。 SN…

HELLO WORLD

プログラミング的思考で遊ぶカードゲーム『HELLO WORLD』のnoteです。 SNSでお伝えしきれないこだわりや想い、魅力をお伝えします♪

ストア

  • 商品の画像

    HELLO WORLD

    カード 54枚 遊び方説明書 1枚 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『HELLO WORLD』に同梱しております『あそびかた』に誤りがありました。 ☆訂正内容 誤)【くり返し3回カード 6まい】 正)【くり返し3回カード 4まい】 なお、内容物の合計枚数は「54枚」で、表記通りです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    2,530円
    dandelionsJAPAN
  • 商品の画像

    HELLO WORLD

    カード 54枚 遊び方説明書 1枚 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『HELLO WORLD』に同梱しております『あそびかた』に誤りがありました。 ☆訂正内容 誤)【くり返し3回カード 6まい】 正)【くり返し3回カード 4まい】 なお、内容物の合計枚数は「54枚」で、表記通りです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    2,530円
    dandelionsJAPAN

最近の記事

  • 固定された記事

『HELLO WORLD』はプログラミング学習に役立つ?

幼稚園からプログラミングを使って遊べる『HELLO WORLD』 でも一体どんな風に役立つかイマイチわからない…。 そもそも『プログラミング』といってもその知識量は膨大。 じゃあ『HELLO WORLD』って何の役に立つの? 『HELLO WORLD』を使ったプログラミング学習への役立て方をご紹介します。 ① プログラミングの第一歩を身に着ける プログラミングの第一歩、基礎中の基礎って何だろう? そんな疑問を抱いたことはありませんか? プログラミング学習の量は膨大。

    • IT人材の需要と人手不足の現状

      【IT人材不足が拡大する】 経済産業省が2016年に発表した『IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果穂報告書概要版』(https://www.meti.go.jp/statistics/index.html)によると、今後予想されるIT人材の供給動向の予測と平均年齢の推移は以下のようになるとされています。 上記から読み取れる通り、平均年齢が上昇していく一方で人材2020年をピークとして人材の供給が減少していく予測となっています。経済産業省が打ち出した方策としては『多彩

      • 論理的思考(ロジカルシンキング)とは? 論理的思考を身に着けるメリットについて

        【文部科学省の定義について】 論理的思考(ロジカルシンキング)とは「一貫して筋道が通っている考え方、あるいは説明の仕方」を指します。感情論ではなく、理路整然と考えたり説明したりする方法です。 文部科学省ではプログラミング的思考を以下のように定義付けています(https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/122/attach/1372525.htm)。 ざっくりといえば、問題解決をする力を論理的思考によって身に着ける

        • プログラミング教育必修化における、各市町村教育委員会の取り組み状況とは

          【地域別取組状況の実態】 文部科学省が発表している(https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00218.html)各市町村教育委員会における小学校プログラミング教育に関する取組状況は以下の図から読み取ることができます。 これによると、約93.5%の教育委員会が各校1人以上の教員が実施済みもしくは年度末までに実施を予定していることがわかります。一方では、6.5%の教育委員会が管轄の学校で研修等を行ってい

        • 固定された記事

        『HELLO WORLD』はプログラミング学習に役立つ?

        • IT人材の需要と人手不足の現状

        • 論理的思考(ロジカルシンキング)とは? 論理的思考を身に着けるメリットについて

        • プログラミング教育必修化における、各市町村教育委員会の取り組み状況とは

          諸外国と日本のプログラミング教育を比較する

          【諸外国のプログラミング教育について】 2020年4月より日本でも遂にプログラミング教育が必修化されました。しかしながら、文科省のガイドラインがまだ明確に定められていない、地域ごとのICT環境の整備状況に格差があること、また、コロナ禍で学業の遅れが生じてしまっていることはすでに公開したnoteにてお話した通りです。 そこで、すでにプログラミング教育を実行している諸外国のプログラミング教育事情を調査し、日本のプログラミング教育と比較してみましょう。 文部科学省が発表した諸外

          諸外国と日本のプログラミング教育を比較する

          コロナ禍における家族間コミュニケーションの変化と子供たちへの影響について

          【おうち時間の増加について】 マイボイスコム株式会社が2020年5月1日~5日にかけて行った調査によると(https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=26212)、新型コロナウイルスをきっかけとした勤務先の制度の変化は以下のようになっています。 最も多い答えであった「特に変化はない」を除いて、3割以上の人がテレワークなどの在宅勤務への切り替えが実施されています。他、子連れ出勤や時短勤務など子どもに配慮した就

          コロナ禍における家族間コミュニケーションの変化と子供たちへの影響について

          コロナ禍、教育格差…。子供たちを取り巻くIT教育の現状とは?

          2020年、世界を震撼させ今なお人類を脅威にさらしている新型コロナウイルス。 コロナ禍での学習の遅れや教育格差は一体どのようになっているのか? 今回はIT教育全般における現状を調査してみました。 【学業遅れに対する懸念】 日本財団による18歳意識調査(https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2020/20200611-44985.html)の結果、休校によってもっとも困ったことの割合は以下のようになっています。 上

          コロナ禍、教育格差…。子供たちを取り巻くIT教育の現状とは?

          プログラミング教育必修化と教育現場の現状とは?

          2020年から小学校で必修化とされたプログラミング教育。 教育現場の現状はどうなっているの? コロナウィルスの影響は? 今回はプログラミング教育に関する現状を調査してみました。 【プログラミング必修化について】2020年から小学校でのプログラミング教育が必修化されました。(文部科学省「小学校指導要領(平成29年公示)https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afiel

          プログラミング教育必修化と教育現場の現状とは?

          3大制御構造ってなに?

          『HELLO WORLD』では3大制御構造の『順序・分岐・反復』を学び、遊ぶことができます。 ですが、そもそも3大制御構造って何? 『HELLO WORLD』で学べることを、わかりやすくご紹介します。 プログラミングの基礎中の基礎プログラミングの技法で欠かせない、『構造化プログラミング』。 この技法で提唱されているのは『どんなプログラムも順序・分岐・反復で構成されている』というものです。 この『順序・分岐・反復』こそが『3大制御構造』と呼ばれるもの。 『HELLO

          3大制御構造ってなに?