マガジンのカバー画像

X運用記事まとめ ※一部有料記事有り

8
このマガジンには私が数年間のX運用を通して学んだ運用ノウハウを詰め込んでいます。有料にするからには「新しい発見や驚きがある内容」にしたい。そして、読者さんがこの記事を通して少しで…
運営しているクリエイター

#Twitter初心者

【X運用:調査報告Vol.3】10万人のフォロワー中央値が184名な理由 7選

【X運用:調査報告Vol.3】10万人のフォロワー中央値が184名な理由 7選

こんにちは。ぴっぴ兵長です🐥
Xではリヴァイ兵長@へいちょを運用し、
その調査結果(コツや注意点)をnoteに執筆しています。

今回はX(旧Twitter)における、
2022年5月のアクティブユーザーの
フォロワー中央値が184名な理由を考察し、
そのリスクと対策を簡単にお伝えします。

この記事の内容が少しでも読者の参考になれば幸いです。

※参考記事は下記の通りです。

▪️平均値と中央

もっとみる
【X運用:調査報告Vol.5】心理学を活用したフォロワー数とエンゲージメント数を増やすテクニック 10選

【X運用:調査報告Vol.5】心理学を活用したフォロワー数とエンゲージメント数を増やすテクニック 10選

こんにちは。ぴっぴ兵長です🐥
Xではリヴァイ兵長@へいちょを運用し、
その調査結果(コツや注意点)をnoteに執筆しています。

✅この記事の結論
①心理学を活用することで、今よりもフォロワーさんに楽しんで貰う投稿が可能になりフォロワー数や反応数が増える

②心理学を知ることで、好かれやすく嫌われにくいコミュニケーションスキルを身に付けることが出来るため、信用や魅力が増して友達やファンが出来やす

もっとみる
【X運用:調査報告Vol.2】運用テーマ設定ガイド -差別化と付加価値で自分だけの価値を創造する-

【X運用:調査報告Vol.2】運用テーマ設定ガイド -差別化と付加価値で自分だけの価値を創造する-

既存のアカウントを持っていても
テーマの見直しに役立てる情報
となっているので
是非最後までお読み頂ければ幸いです!!

こんにちは。ぴっぴ兵長です🐥
Xではリヴァイ兵長@へいちょを運用し、
その調査結果(コツや注意点)をnoteに執筆しています。🐥

✅この記事の内容
『運用テーマ設定のコツ』についてお伝えします。

✅悩みや課題
TwitterXは、
実績や肩書きなどが無いと
フォロワーを

もっとみる
【X運用:調査記録①】SNS運用とバンドワゴン効果

【X運用:調査記録①】SNS運用とバンドワゴン効果

⚔️この記事はこんな方にオススメ⚔️
①いいね、リプをもっと増やしたい
②男でもフォロワーを増やすコツを知りたい
③最近フォロワーが増えず困ってる
④TwitterXを始めたいが運用のコツが分からないから不安
⑤自分の運用方法が正しいのか知りたい

こんにちは。ぴっぴ兵長です🐥
Xではリヴァイ兵長@へいちょを運用し、
その調査結果(コツや注意点)をnoteに執筆しています。
※現在のTwitte

もっとみる