見出し画像

1月19日:へいなかの棚卸し

おはようございます。

さりげなくYoutubeでライブ配信しているへいなかです。

ついさっきまでお話してました。

一番の見どころは13分過ぎの通信不良によるフリーズ(放送事故)です。あとはコミュニケーションなどについてのんびりお話してます。

あえてTwitterでは事前告知をしてないのですが…感想ツイートはとっても嬉しいです。

さて今日は…

改めて僕自身の人に還元できそうなスキルや知識についてちょっと書き出してみます。

今後、職員研修・社員研修などでカリキュラムに盛り込めそうなものをまとめていくための棚卸しという感じ。

・・・・・・・・

1)先におことわり

もはやただの言い訳ですが…
僕は教育の現場屋。
not 学者。

だから

学術的な説明を理路整然とできるものは何一つない。

これから挙げるものたちをテーマに研修を行っても、いわゆる専門家がやるような正確な知識の付与ではなく、あくまでも現場でどう使うか…という視点の話になることだろうと思います。

理論に関しては僕より詳しい人達が山程いる。

僕は現場で実践する上での機微の方が得意。そして現場で奮闘する人達が実践するということの難しさをわかった上で研修などに展開していけるだろうと思っている。

・・・・・・

2)へいなかのスキルと知識

まずは機械的に列挙してみる。

・護身術
・発達障害
・愛着障害
・保護者連携
・内省と作文
・キャリア教育
・認知行動療法
・アサーション
・行動理解と見立て
・事務処理と交渉力
・初級Word & Excel
・集団指導とスピーチ
・体育指導の基礎基本
・SNSとオンライン会議
・アンガーマネジメント
・問題児(問題行動)対応
・組織における情報共有の理念と手法
・非行関係(予防・再犯防止・少年司法)
・薬物関連(基礎知識・グループワーク)
・非行と少年院の実態について(事例報告)

思いつくまま列挙して、うまく言語化できてないものもあるけど…若手教員等に対してならこれらのことで役には立てるはず。

要するに…

子どもと関わる仕事における、いちプレイヤーに求められる能力なら大抵の部分はカバーできる。対子ども、対同僚、対保護者、対上司なんでもこい。

・・・・・・・

3)ちょっと自己分析

今どき発達障害と愛着障害なんて調べれば情報は山程出てくる。

ここから先は

689字

こんにちは!へいなかです! 非行少年の地域定着支援を仕事にするべく、経済的な基盤をつくるためにアレ…

へいラボ|スタンダード

¥1,200 / 月

へいラボ|ガチ勢

¥3,600 / 月

放デイのスタッフをしながら、わが子の非行に悩む保護者からの相談に応じたり、教員等への研修などを行っています。記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。