はーとすけーぷ

国際中医師の1級FP技能士の宅建士です。 記事のテーマが幅広いため、特定のテーマに関す…

はーとすけーぷ

国際中医師の1級FP技能士の宅建士です。 記事のテーマが幅広いため、特定のテーマに関する記事だけ読みたい方はマガジン一覧からどうぞ。

マガジン

  • うえのさんのX(旧Twitter)運用メモ

    X運用をする方の参考になれば幸いです

  • 心を覗く

    人間関係や心理に関連する記事をまとめました。 ●類似テーマのマガジン https://note.com/heartscape/m/m3442bfbcd405 マーケティング関連の話題 https://note.com/heartscape/m/m7dcea2c0957a 漢方薬局・鍼灸院関連の記事一覧

  • 保険屋のミナミさん_FP1級の保険外交員

    JoinしたITベンチャーが秒で解散→友人から保険営業の仕事を紹介される→「へぇ面白そう」、の流れで急に保険屋さんになったミナミさんの体験記。 エピソードは、実際の出来事から着想を得て記載してますが、内容は基本的にフィクションです。実際の人物や団体等とは関係ありません。

  • マーケティング関連の話題

    マーケティング関連の話題

  • EAT治療(上咽頭擦過療法)体験記

    上咽頭に塩化亜鉛を塗るEAT治療(旧Bスポット治療)の体験記をまとめました。これから治療を受けようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

最近の記事

ランキング形式の投稿の反応が良い話

私が運用を担当しているXのアカウントで、妙に反応が良い投稿のパターンがありましたので、ご紹介します。 1.長野県の観光地TOP50元データは、統計ステーションながの という、県や自治体等が公表している資料から探しました。 言ってしまえば「Web上の情報を、切り抜いてWeb上に置く行為」なので、需要があるかは疑問でしたが、結果的に「ちょうど良い情報量の、興味深い情報」を、フォロワーさんにお届けすることができたようです。この投稿は、そのアカウントの中で最も拡散され、過去最高の表

    • 少し話しただけで、相手の価値観が伝わってくることってありますよね。 先日お会いした方は「ツラいね」「大変だね…」の連発。 私は特にツラくも大変でもありませんが、その人はツラくて大変そうでした。

      • 独学で宅建を取った人の話

        私は、独学で宅建(宅地建物取引士)試験に合格しました。 という話を知人にしたところ「是非、その勉強方法を教えてほしい」と言われ躊躇しています笑 「勉強を教えて」なら全然良いんですが、「勉強方法を教えて」と言われるとこう思います。 「いや、個体差が結構あるから!」 私の勉強方法が、他人に合うとは限らない訳です。 暗記が得意か、集中力があるか、優位な五感はどれかなどによって、効果的な勉強方法は異なります。 私の特徴は以下の通り。 ・丸暗記が得意 ・言語優位 ・視覚劣位(画像

        • 「ハッシュタグをとりあえず付けとけば良い」と思っているあなたへ

          ハッシュタグとはX(旧Twitter)でいうところのハッシュタグとは、画像にタグをつけてカテゴリ化する機能のこと。シャープ(#)マークの後に、任意の文字列を入れて使います。 例えば、こちらの投稿。 本文中に #ナガノタビ や #長野県 というハッシュタグが使われています。この投稿を見た人が、そのハッシュタグの部分をタップ(クリック)すると Xで、同じタグのついた投稿一覧を見ることができます。 理想的なハッシュタグの個数ハッシュタグは、1つの投稿と他の投稿をつなぐリンク

        ランキング形式の投稿の反応が良い話

        • 少し話しただけで、相手の価値観が伝わってくることってありますよね。 先日お会いした方は「ツラいね」「大変だね…」の連発。 私は特にツラくも大変でもありませんが、その人はツラくて大変そうでした。

        • 独学で宅建を取った人の話

        • 「ハッシュタグをとりあえず付けとけば良い」と思っているあなたへ

        マガジン

        • うえのさんのX(旧Twitter)運用メモ
          4本
        • 心を覗く
          5本
        • 保険屋のミナミさん_FP1級の保険外交員
          8本
        • マーケティング関連の話題
          6本
        • EAT治療(上咽頭擦過療法)体験記
          7本
        • 漢方薬局・鍼灸院関連の記事一覧
          8本

        記事

          FP2級を独学で取得したときに使ったWebサイト【完全無料】

          1級ファイナンシャルプランニング技能士の、うえのです。私はFP2級を独学で、有料教材を一切使わずに取得しました。その際に利用したWeb教材をご紹介します。 金融財政事情研究会(きんざい)のファイナンシャルプランナー資格について ※ファイナンシャルプランナーの資格は、他に、日本FP協会が実施するAFP、CFP試験が存在します。 使った動画こちらの、お金の寺子屋というYouTubeチャンネルにお世話になりました。 ファイナンシャルプランナーの東条さん率いる団体が運営している

          FP2級を独学で取得したときに使ったWebサイト【完全無料】

          SNSで拡散されやすい投稿の要素

          私がSNS運用をしていて気づいた「拡散されやすい投稿の要素」をまとめました。 要素1 人に話したくなる ✅最新情報 ✅意外な事実 ✅専門書に書かれているが一般に知られてない内容 ✅インパクトがある画像 要素2 後でまた見返したくなる ✅一覧表、〇選など 例) 要素3 共感し応援したくなる 一般的に、共感のみでは「いいね」や「リプライ」が増えます。 拡散もしてもらうには、共感+応援したくなる要素(人柄/ストーリー/拡散する大義名分)があると良いです。 「このことを多

          SNSで拡散されやすい投稿の要素

          「話を聞いてない」と言われてしまうあなたへ

          人の話を聞いて、考えながら会話をしているつもりなのに、その相手から「全然話を聞いてない」と言われてしまった経験はありませんか? 聞いてるのに聞いてないって言われるなら、じゃあどうすればいいんだと思いますよね。 私がそんな人にお伝えしたいのが、意識の方向による2種類の「聞く」について。そう、この世にはいろんな「聞く」があるんです。 人が言葉を発するまでの流れ(イメージ) 人が何かを話すまでの流れについて、私が持っているイメージを図にしました。 火傷して「熱っ!」と言うよう

          「話を聞いてない」と言われてしまうあなたへ

          【初心者向け】X(旧Twitter)用語解説

          垢(あか)=アカウントのこと ハッシュタグ=投稿をカテゴライズする際に使う #マークのこと。 #美容 のように#マークのあとに特定の単語をつけたものを投稿に入れることで、その投稿をカテゴライズできます。 例) #美容 ←タップすると同じ美容タグのついた投稿をまとめて見れます #うえツイ講座←こんな風に、他の人があまり使わないようなオリジナルのタグを作ることで、自分の投稿をカテゴリ分けできます。(#うえのさんのTwitter講座 の文言を入れた投稿だけピックアップできます。

          【初心者向け】X(旧Twitter)用語解説

          意外なことに消費者が求めてない2つのこと

          結論から言うと、「安さ」と「正確な情報」です。 私がtoCのビジネスで色んな消費者を見てきた中での見解ですが、古くからあるマーケティングの本にも似た主旨のことが載ってますので、どこの業界でもそうなのだと思います。 「安いものと高いもの、どちらを購入したいですか?」 「正確な情報と不正確な情報、どちらが知りたいですか?」 こう聞けば、殆どの人が前者だと答えます。 しかし、その一方で、 安く買ったものはないがしろに、高くついたものには価値を感じる。 一次情報や論文よりも、ざっ

          意外なことに消費者が求めてない2つのこと

          おーいお茶濃い茶に見るギミック

          「体脂肪を減らす」の文言を、切り離して捨てられるのが素晴らしいと思ったのでシェアします。 お茶を保管する場所は、どこでしょうか? オフィスの給湯室や自宅の台所等ですね。複数人が利用する場所であることも多いです。 体脂肪を気にしてる人の中には、体脂肪を気にしていることをわざわざ周囲に知らせたくない人もいます。 体脂肪を気にしていない人の中には、体脂肪を気にして商品を購入してると周囲に思われるのが不本意だと考える人もいます。 「体脂肪を減らす」の文言で商品購入を促しつつも、

          おーいお茶濃い茶に見るギミック

          保険の仕事をしながら、FP2級取得を目指すあなたへ

          私は保険会社で営業の仕事をする傍ら、きんざいのFP3級、2級、1級を順に取得しました。保険屋さんでFP1級まで取る人は相当レアです(私の所属する地域には一人もいませんでした)が、入社直後に3級を取ったあと、頑張って2級まで目指そうと考える人は多い印象です。 今回は、私が、FP2級を受験する同僚のためにまとめた「分野ごとの特徴と勉強の優先順位」を共有します。 金融財政事情研究会(きんざい)のファイナンシャルプランナー資格について ※ファイナンシャルプランナーの資格は、他に、日

          保険の仕事をしながら、FP2級取得を目指すあなたへ

          次、気づいたら

          小学生の頃、友達とこんな話をしたことがありました。 「気づいたら、もう冬だね」 「あっという間だよね。じゃあ次、気づいたら春で、5年生になってるのかな!」 「じゃあその次、気づいたら6年生!?」 「気づいたら中学生、気づいたら高校生…」 「次、気づいたらお婆ちゃんかな!」 「えー!じゃあ、その次気づいたら、死んじゃうときだったりして!」 って、冗談を言いながら笑いあってたんですが、今考えると…人生の真実のような気もします笑 次気づいたら何かなっ

          次、気づいたら

          選べない方が幸せ、という話

          TEDのスピーチを一つご紹介します。 2種類ある物のうち1つだけが貰える状況で、 A)一度どちらかを選んだら、以後(もう一方との)交換不可 B)一度どちらかを選んだ後も一定期間内なら交換OK の条件があるとき、 多くの人はBの条件を望みますが、より幸福度が大きいのはAだという研究結果があるそうです。 https://www.ted.com/talks/dan_gilbert_the_surprising_science_of_happiness?language=ja 私

          選べない方が幸せ、という話

          メッセージがぶれている広告の例

          電車で見かけた動画広告です。 車内で白雪姫が毒リンゴを食べそうになるのを阻止すべく小人が駆け込み乗車をした結果ドアに挟まれ、 「駆け込み乗車はお止めください」的なメッセージ流れるのですが…人命がかかっているその状況なら駆け込み乗車もアリなんじゃないかと考えてしまいました(笑) あえてメッセージを不可解にして気に留めてもらうことが目的なら成功してますけどね。ただ、広告が気になるからといって駆け込み乗車をやめようと思う度合いが強くなる訳でもないので、効果はあまりないのではないかと

          メッセージがぶれている広告の例

          120mlの水筒は誰に刺さるのか

          雑貨店で見かけた、120mlの水筒のキャッチコピー。 小さなマイボトルを贈ろう ちょっとだけ持ち歩くのが新しい! これ、どう思いますか? 私は、誰に向けたメッセージなのかよくわからないと思いました。 120mlの水筒が欲しい人って、どんな人だと思いますか? 120mlって、結構少ないです。(調べたらオロナミンCと同じサイズでした) ・外出時にペットボトルのドリンクを買っても飲み切れない ・持病で水分量を制限している ・バッグに丁度良いサイズ(かさばらない)の水筒を探して

          120mlの水筒は誰に刺さるのか

          顧客「保険はわかりづらいよ!」 私「そうなんですよねー。どうしてなんでしょうね」 顧客「…大阪行ったことある?」 私「あります!」 顧客「大阪駅と梅田駅は、入り組んでてわかりづらいでしょ。あれは最初に全体の設計をしてなくて後から拡張してるからなんだよ」 …保険もそうなの⁉️笑

          顧客「保険はわかりづらいよ!」 私「そうなんですよねー。どうしてなんでしょうね」 顧客「…大阪行ったことある?」 私「あります!」 顧客「大阪駅と梅田駅は、入り組んでてわかりづらいでしょ。あれは最初に全体の設計をしてなくて後から拡張してるからなんだよ」 …保険もそうなの⁉️笑