分散した方がいいのは、投資先だけではない

お金のストレスをなくし、心を癒しながら
幸せな生活を送るための応援をする、
ファイナンシャルプランナー×心理カウンセラー×宇宙とつながるセラピスト
野村光です。

投資をする際に大切なことの一つに、
分散投資」があります。
1つの株式や投資信託にまとめてドカン!
とお金を突っ込むのではなく、
様々な市場、様々な株式・投資信託に
お金を分けましょう、という考え方です。

”たまごをひとつの籠に盛るな”
という言われ方もします。

たまご、ひとつの籠に入れて運んで、
コケてしまったら全部割れちゃいます。
だから、複数の籠に入れて、
複数回に分けて運びましょうね、
ということです。

…このように書くと、面倒ですね。苦笑
何が楽しくて何回もたまご運ぶんですか!
みたいな💦。

実際に分散投資って面倒くさいかもしれません。
私は一応、プロとしてお金の相談に乗っている
ので、お客様にアドバイスするうえで、
必要に迫られて投資しているとも言えます。
だから、自分の投資は多少の強制力が働いています。

一般の方はそのような強制力がありませんので、
「別にすぐ投資しなくてもそこまで困らないし」
「証券会社、どこにしたらいいかわかんないし」
「一般口座と特定口座?そんなの知らないよ」
という様々なハードルに引っかかって、
結局やらなくなっちゃう。

その上、分散投資だなんて、
さらに上を行くハードルじゃん!
という話ですよ。

でも、やっぱり分散投資ってした方がいいですよね。
ボラティリティ(値動きの大きさ)が大きいと、
我慢できなくなって長期投資にならない可能性が。

ボラティリティを抑えて長期投資のメリットを享受
するためにも、分散しておいた方が安心です。

実はこの考え方、近年は投資だけではなく、
様々な分野にも言えることだよなー、
と思っています。

例えば…、

「収入の分散」

があげられるでしょう。

共働き世帯が増えていますので、
そもそも夫婦で収入の分散はできてますよ、
というご家庭も多いですよね。

それって、昔の価値観で言うと、
「甲斐性のない旦那だな」
みたいなことになると思うのですが、
夫:1,000万円の収入 よりも、
夫:500万円+妻500万円の収入 の方が、
所得税率が低く抑えられる分、
支払う税金が安くなって手取りが増えます。

「オレは独身だし関係ないわー」
という方も、待ってください!

収入源の分散、ということを考えても
いいということです。

最近は副業OKの企業も増えてきました。
もしあなたの会社が副業OKなら、
いや、副業OKでなくてもバレなければw、
複数の収入源を持つことは良いことです。

税金対策になるのはもちろん、
もし勤務先が破綻した場合でも、
その他の収入源があれば、ダメージは
少なく済みます。

ほかにも、

「人間関係」

なんていうのも、分散しておいてもいいかも
しれませんよね。

昔から
「男性は退職後、地域の繋がりが薄い」
とよく言われますが、
そのほかにもこんなケースが考えられます。

・夫婦や親戚に交流関係が限られている
・地元の友人知人が交流のメイン
・恋人ができるとほかの友人を切ってしまう
・サラリーマンの知り合いしかいない
・自分と同じ年齢層の人との繋がりばかり

いかがでしょうか?

交友関係が一定の枠内にあることで、
何かあった時に共倒れ、
ということが起きる可能性があります。

大震災が起こった場合に、
全員が被災者になってしまった、とか。

サラリーマンばっかり、
あるいは都会暮らしの人ばっかりで、
輸入制限がかかったとたんに
食料に困る、とか。

問題が起こらないと気付きにくいですが、
分散(=多様性)というのは、
人間関係にも必要なのでは?
と感じています。

最近はコメ不足、ということもあり、
「農家に知り合いがいれば…」
と感じた人も多いのではないでしょうか。

農家に知り合いがいなかったとしても、
食料を何らかの手段で自作出来る術を
持っていることも大切ですよね。

また、交流関係の年齢層に幅がない、
というのは、何かを考える上で、
視野が狭くなるおそれがあります。

上にも下にも、20歳以上年が離れている
異性の知り合いがいると、
考え方に幅が出ると同時に、
精神的なタフさとか、柔軟性が醸成される、
と言われます。

幸い私は、趣味や心理学の学びのおかげで
非常に幅広い年齢層、地域の知人友人がいて、
様々な経験をさせてもらっています。
お米も、既に新米を送っていただけました♡。

あなたも意識して、様々な分野での「分散」
をされることをおススメします。

特に、収入の分散で手取りが変わる、
という話は、今後改めて詳しく書いて
みたいと思います。

お楽しみに!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?