マガジンのカバー画像

上場企業のストック・オプション発行にかかる実務

10
運営しているクリエイター

記事一覧

上場企業の子会社でストック・オプションを発行&活用する方法 Vol.2

上場企業の子会社でストック・オプションを発行&活用する方法 Vol.2

こんにちは、大門(だいもん)です。

前回に引き続き、上場企業の子会社で、PMIや子会社インセンティブ設計を目的として発行するストック・オプション(以下「SO」)について、プロコンを整理したいと思います。

②有償SO(親会社買取)

①有償SOを子会社役員等に発行

最初のステップとして、有償SOを子会社役員等に発行します。この時点で子会社株式の価値算定を行い、権利行使価格を決定します。また無償

もっとみる
上場企業の子会社でストック・オプションを発行&活用する方法 Vol.1

上場企業の子会社でストック・オプションを発行&活用する方法 Vol.1

こんにちは、大門(だいもん)です。

今回は、最近引き合いが多くなっている、大企業の子会社(新設会社又はM&A先)で子会社の株式を使ってストック・オプション(以下「SO」)を発行&活用する方法を述べて行きたいと思います。

昨今では、スタートアップのM&Aによるイグジットが増えているので、M&A後のPMIへの活用や、新設子会社用のインセンティブプランとしてご参考にして頂けますと幸いです。

⓪論点

もっとみる
【有償ストック・オプション】資金調達が原因でストック・オプションが取消に?
株式会社SHIFTの極めて珍しい事例

【有償ストック・オプション】資金調達が原因でストック・オプションが取消に? 株式会社SHIFTの極めて珍しい事例

こんにちは、大門(だいもん)です。

今回は、2020年12月25日に東証一部上場の株式会社SHIFT(以下、SHIFT社)が発行した有償ストック・オプションが「発行取消」になった事例を扱っていきたいと思います。

極めて珍しい事例でありつつも、筋が通るロジックが内在していると思われる案件です。

(発行の適時開示はこちら、取消の適時開示はこちら)

SHIFT社のストック・オプションの概要割当対

もっとみる
【1円ストック・オプション】
1円ストック・オプションを有償で出すと、費用計上はどうなるの?

【1円ストック・オプション】 1円ストック・オプションを有償で出すと、費用計上はどうなるの?

こんにちは、大門(だいもん)です。

今回はここ数日、なぜか全く同じ質問を受けているので、「もしや思いのほかニーズがあるのでは?」と思った議題、1円ストック・オプションを有償で出した場合の費用計上について、取り上げたいと思います。

そもそも1円ストック・オプションとは?1円ストック・オプションとは、上場企業の退職給付として出されることの多い、権利行使価格1円の無償税制「非」適格ストック・オプショ

もっとみる
【有償ストック・オプション】 上場企業の実務⑥ Webに載ってない実務!?役会公告編

【有償ストック・オプション】 上場企業の実務⑥ Webに載ってない実務!?役会公告編

こんにちは、大門(だいもん)です。

今回も、えらくマニアックな範囲なので、ご興味のない方は、このままブラウザをそっと閉じて頂いて構いません。上場企業が有償ストック・オプションを発行する際の取締役会の公告について、扱っていきたいと思います。

取締役会公告とは?「公告」とは、官報等の方法により、特定の利害関係者に限らず広く会社の情報を公開することを指しています。

上場企業のストック・オプション発

もっとみる
【有償ストック・オプション】
上場企業の実務⑤
Webに載ってない実務!?財務局編

【有償ストック・オプション】 上場企業の実務⑤ Webに載ってない実務!?財務局編

こんにちは、大門(だいもん)です。

今回は、えらくマニアックな範囲なので、ご興味のない方は、このままブラウザをそっと閉じて頂いて構いません。上場企業が有償ストック・オプションを発行する際の財務局への届出資料について、扱っていきたいと思います。

そもそも財務局には何を出すの?上場企業の経営企画室の方でないとなかなか触れる論点ではないと思いますが、有償ストック・オプションを発行する際、財務局には3

もっとみる
【有償ストック・オプション】
上場企業の実務について④
昇進しないと行使できない?!

【有償ストック・オプション】 上場企業の実務について④ 昇進しないと行使できない?!

こんにちは、大門(だいもん)です。

有償ストック・オプションは、かなり自由度高く設計することができることから、それぞれの会社の思想、願いが如実に反映されるケースが多く見受けられます。今回は、そんな思想を反映したユニークな有償ストック・オプションについて、株式会社ユーザベース(以下、ユーザベース社)とAI CROSS株式会社(以下、AI CROSS社)のケースを考察していきたいと思います。

ユー

もっとみる
【有償ストック・オプション】
上場企業の実務について③
ADワークス社の費用計上不要な設計

【有償ストック・オプション】 上場企業の実務について③ ADワークス社の費用計上不要な設計

こんにちは、大門(だいもん)です。

本日は時事ネタとして、昨日(2020年9月1日)に適時開示された、株式会社ADワークスグループ(以下、ADワークス社)の画期的な有償ストック・オプションについて、考察していきたいと思います。様々な企業担当者を悩ませてきた「株式報酬費用の計上」が不要になる設計となっています。

そもそもADワークス社の設計は?今回、ADワークス社はグループ取締役を割当先として、

もっとみる
【有償ストック・オプション】上場企業の実務について②
KeyHolder社は一括費用計上?

【有償ストック・オプション】上場企業の実務について② KeyHolder社は一括費用計上?

こんにちは、大門(だいもん)です。

今回は、今年3月に「強制行使」で話題になったKeyHolder社の有償ストック・オプションの費用計上タイミングについてまとめます。同様の条件が付いている有償ストック・オプションが実際に行使されること自体が珍しいので取り上げたいと思います。

「強制行使」条件とは?KeyHolder社が発行した有償ストック・オプションの条件は、俗に「下限強制行使条件」と呼ばれる

もっとみる
【有償ストック・オプション】
上場企業の実務について①
発行価額の算定は2回必要?!

【有償ストック・オプション】 上場企業の実務について① 発行価額の算定は2回必要?!

こんにちは、大門(だいもん)です。

今回は、有償ストック・オプションを発行する中で、上場企業にのみ発生する実務をまとめていきたいと思います。その中でも今回は「発行価額」の算定を2回する必要がある、という点をまとめます。

そもそも「発行価額」とは?詳しくはマガジンをご覧頂ければと存じますが、端的に申しますと「1個あたりのストック・オプションの時価」になります。上場企業の場合、常に株価が出ているの

もっとみる